アコムの審査では在籍確認が行われます。
在籍確認は、基本的には勤務先への電話連絡という形で行われるため、不安に感じている人が多いです。
勤務先にアコムから電話がかかってきたら、借金がバレてしまうかもしれません。
アコムの在籍確認の電話連絡は避けられないのでしょうか?
電話以外の方法で済ます方法はないのでしょうか?
そんなあなたの疑問にお答えしていきます。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
在籍確認って何?何のために行われるの?
アコムの審査では、必ず在籍確認が行われます。
在籍確認とは、申込者が申請した勤務先が本当に実在するのか、またその勤務先に申込者が本当に在籍しているのかを確認する手続きのことを指します。
要するに、申込者に安定した収入があるかどうかを調べるのです。
アコムは安定した収入がある人でないと利用できないので、無職だと審査に通過できません。
ところが、本当は無職なのにお金を借りるためにウソの勤務先を記入して申し込みをしてしまう人が少なからずいるといいます。
もちろん、無職の人には返済能力がありませんからお金を貸すわけにはいきません。
在籍確認は、こうした虚偽の申込を未然に防ぐ目的で行われているのですね。
アコムの在籍確認はこんな手順で行われる
アコムの在籍確認はどのような手順で行われるのでしょうか?
アコムの在籍確認の方法や詳しい内容について見ていきましょう。
アコムの在籍確認は勤務先に電話がかかってくる
アコムの在籍確認は、原則として電話連絡によって行われます。
本当にその会社に勤務しているかどうかを確認するために在籍確認を行うのなら、わざわざ勤務先に電話連絡するという方法を取らなくても、社員証や給与明細などを提示すればよいのではないかと思う人もいるでしょう。
しかし、社員証や給与明細などの書類は容易に偽造ができるので、在籍確認をするのにはあまり向きません。
しかも、そうした書類は会社によって形状や書式が異なるので、実物かどうかを確認するのに非常に手間がかかりますし、在籍確認に時間を費やしてしまうと、スピード融資ができなくなってしまうかもしれません。
その点、勤務先への電話連絡なら、申込者が実際にその会社に在籍しているかどうかを確実に確認できるうえに、手間やコストもほとんどかからず効率的に審査を進められるので、この方法が採用されているのです。
アコムの在籍確認はプライバシーに充分な配慮がなされている
勤務先に電話連絡があるということで、様々なリスクもありますね…
- 勤務先に在籍確認の電話をかけて来てどんな話をするんだろう…
- アコムから在籍確認の電話連絡が入ったら借入が同僚にばれてしまうのでは…
審査のためとはいえ、アコムから勤務先に電話連絡が入るのはやはり気分のよいものではありません。
何といっても勤務先に借金しようとしていることが知られてしまうのだけは困ります。
しかし、アコムが確認したいのは、申込者本人が実際に勤務先に在籍しているかということだけです。
アコムの在籍確認では、担当者は個人名を名乗り、決してアコムの社名を出すことはありません。
また、申込者本人以外には決して要件を話すこともなく、非通知で電話連絡をしてくるなど、プライバシーに対しては充分な配慮がなされています。
ですから、在籍確認の電話がかかってきても、それがアコムからの電話だとバレてしまうようなことはまずないでしょう。
アコムの在籍確認の実例~申込者本人が電話に出た場合
アコムからの在籍確認の電話連絡は、どのようにしてかかってくるのでしょうか?
まずは、アコムから連絡が入った時に申込者本人が電話を受けるケースを紹介しましょう。
アコムの在籍確認~本人との会話例

【アコムの担当者】
「もしもし、私△△と申しますが、○○さん(申込者)はいらっしゃいますでしょうか?」

【申込者】
「はい、私ですが。」

【アコムの担当者】
「○○様でいらっしゃいますでしょうか?」

【申込者】
「はい、そうです。」

【アコムの担当者】
「○○様、失礼いたしました。アコムの△△と申します。この度はアコムにお申込みいただきましてありがとうございました。
こちらの電話で在籍が確認できましたのでこれで失礼いたします。」
これで在籍確認は終了です。
本人が電話に出れば在籍確認は終了
たったこれだけ?と思うかもしれませんが、在籍確認は申込書に記載された勤務先に在籍していることが確認できればそれでOKなのです。
なお、アコムから在籍確認の電話がかかってきて申込者本人が受けた場合に、アコムの担当者が電話口で申込者の住所や生年月日を質問するようなことはありませんので、心配は不要です。
アコムの在籍確認の実例~申込者本人が不在の場合
では、次に、申込者本人が在籍確認の電話連絡時に不在で、同僚や上司が電話を受けるケースをご紹介しましょう。
アコムの在籍確認~同僚との会話例

【アコムの担当者】
「もしもし、私△△と申しますが、○○さん(申込者)はいらっしゃいますでしょうか?」

【勤務先の同僚】
「○○はただいま席を外しておりますが…」

【アコムの担当者】
「そうなんですね。では、携帯電話の方に連絡させていただきます。ありがとうございました、失礼いたします。」
やはりこれで在籍確認は終了です。
同僚が在籍確認の電話に出ても普段通りに…
職場への電話では、このような事態も予想できますよね…
- ○○は休暇中です
- ○○はおりません
このように、今日だけいないのか、ずっといないのかが分かりづらい返答が返ってくることもあるそうです。
アコムは長期休暇をとっている場合には申し込みができないことになっています。
そのためこのようなあいまいな返答が返ってきた時には、次はいつ出社してくるのかなど、もう少し詳しく確認することもあります。
アコムの在籍確認は、申込者本人が電話を受けても申込者不在で他の人が電話に出た場合でも、1分もあれば完了します。
必要以上に緊張していると周囲が不審に思い、アコムからの在籍確認だとバレてしまうかもしれません。
在籍確認自体はあっという間に終わってしまいますので、できるだけ普段通りに行動しましょう。
在籍していることが確認できればそれ以降は勤務先に電話連絡が入るようなことはありませんので、頑張って乗り切ってください。
アコムの在籍確認は審査のどのタイミングで行われる?
仕事中だと、急に電話がかかってくると困ってしまう場合もありますよね…。
アコムの在籍確認って、いったいどんなタイミングで行われるのでしょうか?
在籍確認の際には必ず前もって連絡がある!
アコムの在籍確認の電話は、何の前触れもなくかかってくることはありません。
事前にはアコムの担当者から連絡があり、本人確認や申し込み内容の確認が行われます。
その際に、

「今から勤務先に電話をかけますがよろしいでしょうか?」
と、在籍確認の電話連絡を入れることについて尋ねられます。
もちろん、都合が悪ければ担当者にその旨伝えても問題はありませんし、申込者の同意がなければ在籍確認の電話連絡がかかってくることもありません。
申込者の同意を得た後に在籍確認の電話連絡が入るのであれば、しっかり心の準備も整えられそうですね。
アコムの在籍確認は審査の最終段階で行われる
アコム在籍確認は、基本的には審査の最終段階で行われます。
つまり、後は在籍確認さえクリアできれば審査に通過する、というタイミングで行われるんですね。
だからこそ、在籍確認で失敗してしまってはもったいないです。
在籍確認に関して不明点や相談したいことがある場合は、事前にかかってくる本人確認の電話連絡の際に、アコムの担当者に尋ねてみましょう。
親身になって相談に乗ってくれるはずです。
アコムの在籍確認で申込者が指定できること・できないこと
アコムでは、申込者が借入をしようとしていることが勤務先に知られないために、在籍確認についての要望にも可能な範囲で応じてくれます。
困ったことがある場合には担当者にぜひ相談してみてください。
在籍確認の大まかな時間帯を指定できる
「昼間の時間帯は社員が全員で払っていて誰もいないので、夕方以降に電話をかけてきてほしい」といった大まかな時間帯の指定には応じてもらえます。
しかし、中には応えることが出来ない要望もあります。
例えば以下のような事例では答えてもらうことが難しい可能性が大きいです。
「在籍確認の電話は自分が受けたいので、必ず〇時に連絡をしてくれなければ困る」
申込者以外の他の人が電話を受けると何らか不都合があるのか勘ぐられてしまうのですね。
申込者の個人的な理由ではなくやむを得ない事情があると認められれば、在籍確認の時間帯の要望にも応じてもらえるケースもあると覚えておくとよいでしょう。
在籍確認の電話連絡をしてくる担当者の性別を指定できる
アコムでは、在籍確認の電話をかけてくる担当者の性別を指定することも可能です。
在籍確認に関する相談で意外に多いのが、電話をかけてくる担当者の性別を指定したいという相談なのだそうです。
基本的に、アコムの在籍確認では、担当者は申込者の「知人」として個人名を名乗って勤務先に連絡をしてきます。
しかし、異性の知人から勤務先に電話がかかってくると、浮気でもしているんじゃないかとあらぬ疑いをかけられてしまうことがあるとのこと。
確かに、家族経営の会社勤務しているようなケースや、夫婦が同じ会社に勤務しているようなケースだと、余計な詮索をされてしまうこともあるかもしれませんよね。
在籍確認をしてくる担当者の性別を指定したい場合は、気兼ねなくその旨アコムに伝えておきましょう。
社内の特定の人あてに電話連絡をしてもらうことはできない
在籍確認に関する相談では、勤務先の特定の人に電話をつないでもらって自分の在籍確認を取ってほしいとする要望もあるようです。
しかし、アコムではこのような要望には応じていません。
特定の人が申込者の在籍確認を受けることができるようになってしまうと、申込者が本当はその会社に勤務していないのに、勤務しているように口裏を合わせることが可能になってしまうからです。
在籍確認は、申込者本人が本当に申請した通りの勤務先に勤めているかどうかを調査するための手続きです。
特定の人しか在籍確認の電話を受けられないというのはいかにも不自然ですから、受け付けてもらえないのは当然でしょう。
特定の社名を名乗って電話連絡してもらうことはできない
アコムは、基本的に担当者の個人名を名乗って在籍確認の電話をかけてきます。
ところが、個人名ではなく、指定する会社の社員を装って在籍確認の電話連絡をしてきてほしいという要望も多く寄せられるのだそうです。
確かに、取引先企業などを装って電話をかけてもらえれば周囲に怪しまれずに済みますが、アコムではこうした要望にも対応していません。
金融機関は、在籍確認の電話連絡の際にはウソの会社名を名乗ることができないからです。
要するに、別の社名を名乗れば相手をだますことになりますから、アコムとしてはそうした要望は受けられないのですね。
同様の理由で、仕事の取引を装って連絡をしてきてほしいという要望にも応じてもらえませんので、その点は注意しておきましょう。
アコムの審査で在籍確認の電話連絡をなしにすることはできる?
アコムの在籍確認が非常にプライバシーに配慮されていてバレにくいこと、また、さまざまな要望に応じてもらえることはわかりました。
しかし、どうしても電話連絡は避けたい…!
アコムの在籍確認の電話連絡をなしにすることってできるのでしょうか?
アコムなら状況次第で電話連絡以外の方法での在籍確認も可能
どうしても電話での在籍確認は困る、難しい、という場合はどうすればいいでしょうか?
実は、アコムでは状況によって電話連絡以外での方法で在籍確認を行なってもらえるケースもあるんですよ。
例えば以下のようなアコムが「やむをえない」と判断できる理由があれば、電話連絡以外の方法で在籍確認を行ってくれます。
- 個人情報の保護のために勤務先が外部からの電話を取り次いでくれない、外部から電話連絡があるとしつこく追及される
- 勤務先の営業時間が深夜なので、アコムの営業中に在籍確認の電話を受けるのが難しい
- 個人あてに電話連絡が入るのが非常に不自然な勤務先
- 勤務先に消費者金融の利用経験者がおり、在籍確認されると勤務先にアコムへの申し込みがバレそう
在籍確認がバレてしまうのが不安でアコムに相談をした結果、電話以外での方法で座席確認に応じてもらえたというケースも意外と多いのです。
ダメもとでアコムの担当者に相談をしてみるといいでしょう。
信用してもらえれば電話以外の在籍確認に応じてもらいやすい
電話による在籍確認が困るからといって必ずしも全員が電話連絡以外の方法での在籍確認が認められるわけではありません。
ただし、できるだけアコムに信用してもらえるような状況にしておくと電話連絡以外の方法で在籍確認を行ってもらえる可能性が高まります。
- 希望限度額を必要最小限にしておく
- 電話による在籍確認が困る明確な理由を提示できるか
など、ある程度対策を立てておくのもおすすめです。
希望限度額が大きいとそれなりの返済能力が求められるので、在籍確認がきっちり行われる傾向にあります。
勤務先の事情をアコムに充分説明した上で、電話以外の方法での在籍確認に応じてもらえないか交渉を進めてください。
指定された書類の提出で在籍確認を行ってもらえる
アコムが電話連絡以外の方法で在籍確認をする場合には、
- 直近の給与明細書・ボーナス明細書
- 源泉徴収票
- 社会保険証
- 社員証
などの書類の提出を求められます。
書類による在籍確認に応じてもらえた人の話を聞く限り、社会保険証と直近1ヶ月の給与明細書の提出を求められるケースが多いようです。
その他、写真入りの社員証や雇用契約書などの提出を求められたというケースも報告されています。
アコムが書類による在籍確認に応じてくれるケースを想定して、これらの書類もあらかじめ準備しておくとよいでしょう。
申込むのが初めてじゃない場合はどうなる?
アコムに申し込むのが初めてじゃない場合、在籍確認はどうなるのでしょうか。
結論からいえば、在籍確認はあります。
再契約の場合、通常の新規契約と同様に審査と在籍確認が行われます。
以前の契約時とステータスが変わっている可能性は十分ありますから、当然ですね。
つまり、以前アコムから借りられていたからといってまた借りられるとは限らないのです。
在籍確認に応じなければ審査には通りません。
アコムと問題を起こしていないか注意
再契約の時に注意したいのが、前回アコムと契約していた時に問題を起こしていないかどうかです。
返済を何度も遅延していたなど、過去にトラブルを起こしている場合審査に通りづらくなってしまいます。
アコムからすれば「また返済が遅れるのでは」と警戒するわけですね。
年収が増えたなどステータスが上昇していればまだしも、前回と特に変化がない場合は審査に落ちてしまうことも。
アコムの利用記録に問題がある方は、アコム以外の消費者金融を頼りましょう。
増額の時も在籍確認?
増額申請の時は、在籍確認をする必要はあるのでしょうか。
基本的にはありませんが、場合によっては在籍確認をする必要があるケースもあります。
収入が減少していたり、転職していたりなどステータスに変化がある場合です。
改めて確認が必要だとアコム側が思えば、在籍確認は行われるわけですね。
また収入証明書を提出しなければいけないことも。
増額するためにも、要求されたことには真摯に対応していきましょう。
会社に在籍していない場合はどうなる?
在籍確認とは言っても、そもそも会社に在籍していない場合はどうなるのでしょうか。
学生やフリーターであれば、会社には入っていませんよね。
個人事業主の方も会社には在籍していません。
アルバイト先で在籍確認
学生やフリーターの方は、アルバイト先で在籍確認をすることとなります。
注意しておきたいのが、アコムに伝える電話番号です。
アルバイト先のお店であればまだしも、本社の電話番号を伝えてしまうと面倒なことになってしまうかも。
本社の人間はアルバイト従業員まで把握していない可能性が高いですから、在籍確認に失敗してしまうかもしれないのです。
店舗の電話番号を伝えるようにしましょう。
派遣社員は派遣会社で在籍確認
派遣社員の方は、派遣元である派遣会社で在籍確認をすることとなります。
心配な方は、派遣先と派遣元両方の電話番号を伝えておくと安心です。
派遣元だけだと、派遣会社側が個人情報保護のために在籍に関する回答をしない可能性があります。
結局「派遣先の電話番号を教えてください」とアコムから連絡が来ますから、どちらも伝えておくことをオススメします。
個人事業主は自分の電話番号と必要書類
個人事業主の方は、固定電話か携帯電話番号を伝えるしかありません。
在籍確認というよりも、事業内容や収入がいくらなのかがポイントとなってきます。
そのため、電話でのヒアリングや必要書類の提出が求められます。
アコムからの連絡にきちんと対応すれば問題ありません。
おわりに
最後にもう一度、アコムの在籍確認の要点をまとめてみましょう。
アコムでは原則として電話による在籍確認が行われます。
在籍確認の電話連絡で勤務先にアコムの利用がばれてしまう可能性は非常に低いですが、それでも心配な場合は、書類による在籍確認にできないかアコムに相談してみてください。
希望限度額が少なく、書類による在籍確認でも差し支えないと判断してもらえれば、電話での在籍確認を避けられるケースもあります。
不安な点があればアコムの担当者に相談をして、準備万端で在籍確認をクリアしてください。