怪しい裏バイトを徹底解説!1回100万円やリスクの真相は?

お金を稼ぐ

「楽して稼ぎたい!」「1ヶ月で100万円は稼ぎたい」

この記事を読まれている方の中にも、インターネットでオイシイ仕事を検索している方が多いと思いますが、実はインターネットには「怪しい裏バイト情報」が溢れています。

たしかに、なかには楽して稼げる仕事もありますが、そんなオイシイ話はそうそうありません。

【この記事はこんな人にオススメ】

  • 裏バイトに興味がある人
  • 裏バイトの実態とリスクについて知りたい人
アコム
アコム
おすすめポイント
  • はじめての方は30日間無利息!
  • 最短30分での審査回答が可!
  • 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
1~800万円
審査時間
最短30分
融資時間
最短即日
公式サイトはこちら

裏バイトとは

さきほどから「裏バイト」という言葉を何度も使っていますが、実は裏バイトにはふたつのパターンがあります。

  1. 時給や月給は高いが違法。見つかると逮捕されるリスクがあるもの
  2. 時給や月給は高いが違法性はない。ただし募集枠が少なく一般の人の目には触れないもの

今回の記事では、両方の裏バイトの情報をお届けします。

ただ、とくに違法性のあるアルバイトについては、決してそれを推奨するものではありませんので、くれぐれも実際に仕事を探して応募しないようにしてください。

臭いが強烈な裏バイト

合法、かつ高給が狙える裏バイトとして狙い目なのが「遺体系」のアルバイトです。

主な仕事は遺体を処理する仕事や、遺品を片付ける仕事です。

ただ、このような仕事の求人は「遺体処理スタッフ募集」などとは明言されていないため、求人サイトでは見つけづらいのが現状です。

また、遺体を処理する仕事は俗称「マグロ処理」とも呼ばれますが、通常遺体を処理するのは警察の仕事です。

したがって、実際には遺体処理の仕事の募集はほとんどなく、一般の人が応募できるのは「遺品処理」の仕事が多いのが現実です。

遺体の整理をする特殊清掃

さきほどもお伝えしたとおり、実際に遺体の処理をするアルバイトは募集されていません。

ただ、自殺など事件性がない場合は、亡くなった方が住んでいた家を清掃する「特殊清掃の仕事」は実際に募集されています。

しかし、このような特殊清掃の仕事を専門にしている業者は少なく、実際にはハウスクリーニング業者が普段の業務のなかで、特殊清掃を受注しているケースがほとんどです。

ただ、自殺者が出たような部屋では清掃時に死臭が残っている場合がありますし、自殺するような人が住んでいたわけですから、強烈な臭いや汚れに我慢できる人でないとなかなか務まらないのが実情です。

また、特殊清掃は高い給料がもらえるかというと実はそうでもなく、実際には日給ベースで12,000~15,000円程度のところが多いようです。

遺品整理

また身内が亡くなった場合、ハウスクリーニング業者に遺品の整理を依頼する人が増えていますが、遺品整理の仕事は一般的な求人サイトでも募集されています。

しかし、遺品整理は普通のハウスクリーニングと業務内容はほとんど同じですので、給料は一般的な時給とほぼ同じです。

参考までに実際に掲載されている求人情報を掲載しておきます。

仕事内容便利屋・家事代行・遺品整理に関する軽作業です。
時給・月給時給1,100円~1,500円

引用元:求人ボックス
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jbn/ccc0fcbb2fd8cac11c221d2384631412
※求人応募状況や掲載元の都合により、アクセス時に求人情報が削除されている場合があります。

男性を騙す?サイト系裏バイト

この記事を読まれている方の中にも、出会い系サイトには「サクラ」という存在があるのをごぞんじの方も多いのではないでしょうか?

実際の求人サイトを見ても、実際に出会い系サイトのサクラのような「男性を騙す仕事」が時々募集されています。

出会い系サイトのサクラ

出会い系サイトのサクラは、さすがに「出会い系サイトのサクラ募集」という表現はされていませんが、表現を変えて実際の求人サイトで堂々と募集されています。

たとえば、以下のような募集です。

「メールスタッフ募集。時給1,500円~2,000円は稼げます!」
「チャットオペレーター募集。時給3,000円以上可能」
「在宅コミュニケーションスタッフ募集。自宅や通勤途中でもスマホひとつで稼げます」

出会い系サイトのサクラとは、その名のとおり出会うつもりもないのに出会い系サイトに登録し、男性とメールやチャットのやりとりをして男性側に有料のポイントを使わせる仕事のことをあらわします。

その報酬はメール1件の返信につき20円~30円程度チャット1分あたりでは9円~11円が相場です。

たとえば、男性3人とメールのやり取りをして、ひとりあたり10通の返信がもらえれば、10通×30円×3人ですから900円の報酬となります。

男性に思わせぶりなメールをして1~2時間程度メールのやり取りをすれば、すぐに10通~20通のメールやり取りができますので、その気になれば時給2,000円~3,000円程度は稼げます。

ただし、最初から男性を騙すつもりで登録し、その目的でサイトを利用して男性側に無駄なポイントを浪費させた場合、詐欺罪が適用されるケースがありますので、このアルバイトは正直おすすめできません、

また、実際サクラとして働く場合、在宅勤務と会社に出社して勤務するパターンのふたつがありますが、どちらにしても一日中男性を騙していることを知りながら作業するわけですので、ほとんどの人は3ヶ月程度で精神的に病んでしまい辞めていくパターンが多いようです。

相席居酒屋のサクラ

出会い系サイトのサクラ以外にも「相席居酒屋で裏バイトが募集されている」という情報もあります。

相席居酒屋とは、男性が有料・女性は飲食無料で、居酒屋で男女の出会いを提供するサービスです。

そのため、常に女性が居ないと男性はお店にも来てくれませんので、お店によっては「サクラの女性」を雇っているという噂もあります。

しかし、実際のところは「相席居酒屋のサクラ」というかたちで募集されているケースはほとんどありません。

体力勝負で高給!裏バイト

また、体力に自信があるなら、ガテン系の裏アルバイトでガッツリ稼ぐ方法もあります。

なお、ここでご紹介する裏バイトはさきほどのサクラバイトなどとは異なり、合法系のアルバイトですので、興味がある方は一度検討することをおすすめします。

原発作業員

原発作業員といっても、原子力発電所そのもので働く従業員のことではなく、東日本大震災の原発事故の除染作業をするスタッフのことを指します。

具体的な作業内容としては、放射線被害のあった場所の草刈り作業や警備の仕事、さらには土砂の運搬の仕事などです。

たしかに被爆のリスクはありますが、実際にはそれほど危険な場所で作業するわけではないため、健康被害もほとんどないと言われています。

気になる給料ですが、月給ベースで手取り30万円以上は稼げます。

具体的には日給15,000円前後がもらえ、さらに無料の寮や格安の食事サービスが利用できますので、1ヶ月に25日出勤すると額面で37万円、さらに諸手当がついて40万円くらいになり、そこから所得税や保険などが差し引かれて手元には30万円~33万円前後が残るイメージです。

給料がものすごく高い…というわけではありませんが、寮住まいでお金を使うところもありませんので、都会で働くよりも実際手元に残るお金はこちらの方が断然多くなります。

こちらも実際に募集されている求人情報を掲載しておきます。

仕事内容①除染作業員(表土の削り取り、土嚢袋詰め、客土敷き均し)
時給・月給日当 13,000円~15,000円
仕事内容②中間貯蔵施設内でのフレコン積み下ろし作業(必須資格 除染特別教育 玉掛け )
時給・月給日給 13,000円~14,500円

引用元:インディード
https://jp.indeed.com/%E9%99%A4%E6%9F%93%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C?advn=8196554007905205&vjk=8410e65aad9ace3d

夜逃げ屋

夜逃げ屋とは、その名のとおり夜逃げを手伝う引っ越しスタッフのことをあらわします。

当然夜逃げですから、夜中に引っ越す場合もありますが、実はそのほとんどは昼間に堂々とおこなわれます。

ただ、夜逃げ屋として募集されているケースはなく、そのほとんどは「便利屋スタッフ」や「引っ越し作業スタッフ」として募集されています。

肝心の給料は、日給ベースで12,000円前後ですので、それほど割がいいバイトではありません。

寝ているだけでお金がもらえる?治験バイト

つぎにオイシイ裏バイトして有名なのが、治験バイトです。

治験バイトとは、発売前の新薬や新しい治療法を試すために、実際に自分の体を提供して新薬を投与してもらい、臨床データを提供する仕事のことを指します。

少し難しそうなイメージを受けますが、実際には病院などで寝泊まりして薬を投与され、経過データを提供するだけですので、実際には「寝ているだけ」または「ずっと漫画を読んだりスマホゲームをしているだけ」で給料がもらえます。

ただし、臨床試験中の新薬ですから当然副作用に苦しめられる…というリスクもありますし、最悪のケースでは死亡するリスクがあることを了解したうえで仕事をする必要があります。

また、いくらオイシイ仕事といっても、登録制のアルバイトですので、定期的に仕事があるわけではありません。

また、治験バイトの実際の体験談も掲載しておきますので、参考にしてください。

【Yahoo知恵袋 治験のバイトしたことある人に質問です!】

Q「治験のバイトしたことある人に質問です!そのときはどんなバイト内容でいくら謝礼金ありましたか?」
A「ジェネリック医薬品の治験で謝礼は 7万円でした。治験には本試験参加前に事前検診に通る必要があります。採尿、採血、身長、体重、血圧など。事前検診の謝礼は3000円。2時間くらい。(中省略)採血と治験薬服薬、食事、入浴以外は病室内で自由時間です。読書、パソコン、ポータブルDVDで映画鑑賞などさまざまです。感想:とにかく暇との戦いで健康体での入院は辛い。試験参加前から食事制限や運動制限が厳しいく辛い。許可がないと風邪薬なども飲めない。副作用の覚悟が必要。拘束時間を時給にすると1000円弱」

引用元:Yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145643475?__ysp=5rK76aiT44OQ44Kk44OI44CA5L2T6aiT

実際に募集されている治験バイトの例

実際の報酬については以下の参考例をご覧ください。

治験バイトの期間報酬
2泊3日4万円~8万円+交通費
7泊8日14万円~21万円+交通費
10日10万円~15万円+交通費
30泊31日30万円~31万円+交通費

引用元:治験ジャパン
https://chiken-japan.co.jp/

治験バイトの内容報酬
健康食品や化粧品などのモニター指定の場所での試験 1万円~10万円
治験モニター 10万円~30万円

引用元:株式会社SOUKEN
http://www.svo.cc/monitor.html

アダルト系裏バイト

つぎに、AVなどのアダルト動画系の仕事も、1回3万円~5万円程度は稼げますので、オイシイ裏バイトと言えるでしょう。

SM系アダルト動画への出演

ただし、アダルトビデオの男優といっても希望者はたくさんいますので、高い給料をもらうためには人の嫌がることをしなければ稼げないのも事実です。

そういう意味では、SM系の動画に出演する…という方法があります。

具体的には女性の排泄物を受けとめたり、女性に虐められるシーンを撮影するような仕事ですが、実際にその気になれば月給40万円~50万円程度は稼げます。

ただし、安定して仕事があるわけではありませんし、動画が公開された場合は親や知人に顔バレするリスクもありますので、「割り切って仕事ができる」かつ「時間に余裕がある」という方なら検討してみる価値はあるでしょう。

ホモ、ゲイ向け動画への出演

また、男性同士が絡み合う「ホモ、ゲイ」向けのAVに出演する仕事も高時給です。

ただし、ホモ系のアルバイトはある程度のビジュアルが要求され、一般的には年齢が若く可愛らしい感じや、イケメンの男性のほうが給料は高くなります。

ただし、実際の撮影現場では男性同士の性行為をしなければいけませんので、それなりの覚悟は必要です。

実際に募集されている動画系の裏バイトの情報も掲載しておきますので、参考にしてください。

男性専門ビデオモデル1回の撮影で最低30,000円〜100,000円程可能。
撮影内容もライトなものからディープなものまで、できる内容からでOK!
グラビアモデル200,000円以上可能
男女AVモデル1日30,000円~200,000円以上 時給20,000円~50,000円以上
新人モデル募集1回の撮影に尽き5,000円~150,000円(撮影内容・拘束時間などにより異なります)

引用元:高収入求人 ガッポリ
https://gappori.jp/a_search/g_modelav/K_sh/

情報系裏バイト

インターネットで“副業”などというキーワードで検索していると、よく以下のような広告を見かけます。

「スマホ1台で1日たった10分作業!月収30万を稼ごう」
「毎日会社に行く生活からさようなら! 情報ビジネスで月収100万円可」

これらの広告の裏に隠れているのが「情報系ビジネス」です。

このような罠にひっかかると、裏バイトと思ってせっかく応募したのに、逆に手数料を搾取される事態になります。

スマホ1台で稼げるは嘘

情報系ビジネスとは、別名「情報商材ビジネス」とも呼ばれますが、主に以下のビジネスノウハウを販売する仕事のことを指しています。

  • アフィリエイトで稼ぐためのノウハウを売っている
  • 転売系ビジネスのノウハウを売っている

このような話に乗ってしまい、相手方に登録情報を送ると振込先が送られてきます。

そして「情報を限定100名に販売するので、〇〇日までに振り込んでもらえれば、非公開の情報をお渡しします」と誘い、あとは「詐欺まがいのどこにでもある情報」が届き、お金を騙し取られる…という流れになります。

実際の情報料は2万円~3万円程度のケースもありますし、なかには10万円~20万円の高額な手数料を取られるケースもあります。

さらに、このような詐欺に遭うならまだしも、情報商材を売る立場になって稼ごうとするひとも増えています。

もちろん、詐欺まがいの情報を売って報酬をもらうことは、法律違反になりますので、やめたほうが無難です。

これをやると犯罪!金融系裏バイト

つぎに被害者が後を絶たない「振り込め詐欺」に関与する裏バイトも、実際に募集されています。

受け子、出し子

「受け子」「出し子」とは、それぞれ振り込め詐欺や還付金詐欺を仕掛けた被害者から、「お金を受け取る仕事」または「振り込まれたお金をATMから引き出す仕事」のことを指します。

これらの仕事は、求人サイトなどでは募集されることはなく、おもにTwitterなどのSNSで隠語をつかって募集されているケースがほとんどです。

【実際の募集例 Twitterより抜粋】

「短期、長期で働ける受け出し子募集しています。勿論、保証金は一切なしの即日即金です!他のところが大体7%〜10%に対して、こちら30%の高待遇なので稼げます。詳細はDMください」
「全国ud募集 受け出しu5〜10% d5% 込み込み15 お仕事慣れれば20% 最初はuのみからのスタートになります。還.替 どちらも可能です。未経験者様〜経験者様ぜひご応募下さいませ!」

実際の報酬は、詐欺で得たお金の10%~30%程度が自分の取り分になりますので、100万円をだまし取れば10万円~30万円が給料としてもらえる計算になります。

ただ「リスクはない…」「この仕事で人生を変えよう!」といわれても、当たり前のことですがこの仕事は立派な犯罪ですので、やってはいけません。

また、個人情報が売買されるリスクもありますので、募集しているところに連絡するのも避けたほうが無難です。

かけ子

かけ子とは、振り込め詐欺をするために高齢者へ電話をする担当者のことを指します。

直近のニュースでは、特殊詐欺の集団グループの「かけ子」や、その統括役の男性がタイで逮捕された…という報道がありましたが、そんな「かけ子」も実際にTwitterで募集されています。

【実際の募集例 Twitterより抜粋】

「冷やかしだと判断した場合即ブロックします。テレグラム、身分証必須 交通費支給 25〜55歳 #闇バイト #高額バイト #裏バイト#日払いバイト #金欠 #保証金なし #受け出し #受け #出し #かけ子 #闇仕事 #裏仕事 #関東全域」

なお、かけ子の募集を見ていると、上記のように「テレグラム必須」などをいう文言が書かれていますが、テレグラムとは機密性の高い通信アプリのことを指しています。

つまり、かけ子を募集している集団と連絡を取る手段として、通話先・通話元を特定できないような方法をとっていますので、あきらかに犯罪につながる仕事の募集だということがわかります。

引用元:産経新聞ニュース タイ邦人詐欺 かけ子の統括役逮捕 警視庁
https://www.sankei.com/affairs/news/190704/afr1907040019-n1.html

運び屋

さらに、特殊詐欺で得たお金を振り込みではなく、直接引き取りに行くようなケースがありますが、この場合の「現金を受け取るひと」のことを通称「運び屋」と呼んでいます。

こちらも実際の募集例を掲載していますが、この記載にあるとおり運び屋や受け子・出し子で働く場合、採用時には保証金を預けるように求められます。

この保証金は「現金を扱う仕事だから、逃げられては困るので念のために」という主旨のものですが、悪質な業者の場合、保証金だけを搾取して実際の仕事はなにも任せず、お金をだまし取られた…というケースもありますので、絶対にオイシイ話には近づかないようにしましょう。

【実際の募集例 Twitterより抜粋】
「*急募 運び屋 欠員1人でました。横浜〜静岡 一回17〜 保証金あり案件ですので慎重にお選びください? 犯罪ではありません。#裏バイト #即日渡し #ブラック #グレー」

ギャンブル系裏バイト

つぎに、パチンコやスロットをつかった裏バイトも実際に募集されています。

パチンコのサクラ

ギャンブル系の裏バイトとして有名なのは、パチンコやスロットのサクラ…通称「打ち子」と呼ばれる仕事です。

ただ「打ち子」と、ひとことで言っても以下のふたつのパターンがあります。

  1. パチンコ店の幹部から情報を提供してもらい、高設定のスロット台で遊戯し、儲け分をお店の幹部と折半するケース。
  2. パチンコやスロットの攻略集団に登録し、攻略法を使って実際の店舗で遊戯する。儲け分はすべて自分の取り分となる。(ただし、この場合は攻略法の情報料として10万円~50万円程度が騙し取られる可能性あり)

なお、店舗幹部から情報をもらって実際に報酬を得た場合、お店を騙す目的で遊戯したとみなされ、詐欺罪に問われる可能性がありますので、この仕事もやめたほうが無難です。

サラ金系の裏バイト

さらに若者を中心に被害が続いている裏バイトとして、「金融系裏バイト」があります。

消費金融カードローンでお金を借りるバイト

これは、主に以下のような誘い文句でインターネットを中心に募集されています。

「消費者金融会社の覆面調査の業務です。実際に消費者金融でお金を借りていただきますが、返済は当社で行いますので、リスクはありません」
「カード会社の税金対策として、実際にお金を借りる仕事です。借りたお金の5%を報酬としてお支払いします。あくまでカード会社からの依頼ですので返済の必要はありません」

たしかに、お金を借りたあとはその場で手数料としてアルバイト代をもらえますが、その後の返済義務は当然ながら契約者にありますので、返済が滞るとローン契約者に督促状が届きます。

このような被害に遭った場合は、弁護士などを通じて返済を免除してもらえるケースもありますが、あくまでローンを契約したのは本人ですので、言い訳無しで返済を迫られるケースがほとんどです。

一見すると「楽な裏バイト」と思える仕事かもしれませんが、こちらも絶対にやってはいけない仕事です。

【参考:東京くらしWEB 高額報酬アルバイトと偽る詐欺被害について】

「インターネットを見て日給3万円になる仕事を知った。「消費者金融から金を借り、その額に応じて報酬を払う。会社が返済するから、あなたの債務ではない。」と言われたので、サラ金で借金をして現金50万円とローンカードを渡し、暗証番号を教えた。報酬3万円を受領。数ヶ月は返済がされていたが、その後返済が滞り、サラ金から自分宛に連絡が来た。いつの間にか借金総額が100万円以上となっていた。お金を渡した人には借用証書をもらっていたが、現在、連絡が取れない」

引用元:東京くらしWEB 高額報酬アルバイトと偽る詐欺被害について
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/071220.html

無断でサラ金業者の看板を貼る仕事

この仕事も闇で募集されているケースが多く、知る人ぞ知る「裏バイト」です。

無断でサラ金業者の看板を貼る仕事とは、主に闇金業者やクレジットカードの現金化業者から依頼を受けて、街の民間駐車場や自動販売機、さらには電柱やガードレールに看板やチラシを貼っていく仕事のことを指します。

一般的には1枚の看板を貼って、500円~1,000円程度の報酬がもらえますので、10枚程度貼れば最高で10,000円程度の報酬は得られます。

しかし、人の目を盗んで看板を貼ることは並大抵の精神では務まりませんし、もちろん違法ですのでこの仕事も安易に受けてはいけません。

口座や携帯の売買は危険!

銀行口座や携帯の名義を売る仕事は、裏バイトとしてはあまりにも有名です。

こちらのアルバイトも実際にTwitterで以下のように募集されています。

「個人融資、口座買取、グレーな副業なども多々あります!気になる方はDMください!#個人融資
#個人間融資#口座買取#口座売買#闇バイト#闇仕事#裏バイト#裏仕事#高収入#グレー#ブラック」

口座は売るのも買うのも犯罪

当然のことですが、自分名義の銀行口座を売ることは犯罪です。

しかし、実際には休眠口座を持っているひとはたくさんいるため、「口座を売るくらいなら何も問題ないのでは?」と軽々しく考えて、このような裏バイトに応募してしまうケースが後を絶ちません。

なお、買い取られた口座は振り込め詐欺などの「特殊詐欺の振込先」に使われます。

振り込め詐欺は、高齢者に息子などを装って電話をかけ「会社に損失を与えたので上司の口座へ100万円振り込んでほしい」というかたちで人を騙します。

このときに必要となるのが、検挙されたときに身元がわからないようにするための「他人の銀行口座」です。

実際の報酬ですが、1件の口座買い取りで3万円~5万円という高報酬が支払われます。

口座を売った人の末路

なお、自分の口座を売ってその口座が振り込め詐欺に使われ、詐欺集団が逮捕された場合は詐欺に使われた口座は「凍結」されてしまいます。

また、売った口座が凍結されるだけではなく、その情報は銀行の情報ネットワークに登録されますので、今後どこの銀行にいっても新規の口座開設はできなくなります。

参考:振り込め詐欺救済法における口座凍結手続きについて 全国銀行協会
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/other/method_for_property_damege/study_group/pdf/1115siryou1.pdf

こうなると、普段の生活には支障はないかもしれませんが、転職して新しい給与振り込み用の口座を開設するように言われた場合や、学校の給食費などの引き落とし口座として指定の銀行口座を作るように言われた場合「口座を作れない」という事態になります。

ちなみに、口座売買に関わると「罪名:犯罪による収益の移転防止に関する法律違反 罰則:1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」となり前科がつきますので、絶対にやってはいけない裏バイトと言えます。

飛ばし携帯は詐欺に使われる

上記のほかにも「携帯電話を契約するだけで1台5万円の報酬!契約後はすぐに解約するので、リスク無し」という誘い文句でアルバイトが募集されているケースがあります。

しかし、これも一見すると割のいいアルバイトのように見えますが、実際には購入した携帯電話を渡しても実際には契約したままになっているため、料金の支払い義務は残ってしまいます。

このような手口で手に入れた携帯電話は、携帯電話の本体だけが売買されて詐欺業者の収益になる仕組みになっており、それ以外は振り込め詐欺などの連絡用に使われるケースもあります。

詐欺にひっかかった本人には罪の意識はないかもしれませんが、余計なことに巻き込まれてしまいますのでくれぐれもこのような甘い話には乗らないようにしましょう。

裏バイトと真面目なバイトを見分けるコツ

ここまで、合法的な裏バイトと犯罪になってしまう裏バイトの両方について、いくつかの情報をお届けしました。

では、「合法アルバイト」と「非合法アルバイト」は、どのようなポイントで見分ければいいのでしょうか?

楽して稼げるキーワードには要注意

ここまでのバイト事例のなかで、いくつかのTwitterの情報を掲載していますが、非合法のアルバイトの募集メッセージには、ほとんど以下のキーワードが入っています。

「リスクなし!人生変えてみませんか?」
「ブラックではありません。グレー案件あります」
「保証金不要。ただし冷やかしはブロックします」

冷静に考えてみるとわかりますが、合法のアルバイトであればわざわざ「リスクなし」と説明する必要もありませんし、グレーと言われた段階で法律違反かギリギリの仕事をさせられることがわかります。

Twitterで募集される仕事

さらに、怪しい裏バイトは正規の求人サイトで募集すると足がつきますので、必ずといっていいほどTwitterなどのSNS で募集されているため、とにかくそのような募集情報にはメッセージを送ったりしないことが賢明です。

正規の求人情報はTwitterにはない!と思ったほうがいいでしょう。

事務所がない会社は危険

さらに募集している会社や個人が「事務所をかまえているかどうか?」という点も、非合法か合法かを判断するポイントになります。

非合法のアルバイトを募集しているような会社は、検挙されることを恐れるため、事務所を明らかにすることはありませんし、面接場所もカフェを指定してきたりしますのでその時点で違法業者かどうかを判断できます。

高収入の正規バイト

上記のとおり、裏バイトで高額報酬が支払われるのは、ほとんど違法である…ということは十分ご理解いただけたかと思います。

しかし、割のいい仕事ではありませんが、実際に稼げる仕事はいくらでもあります。

期間工

稼げる仕事の代表格として有名なのが「期間工」です。

期間工とは、主に自動車メーカーや自動車関連の電装メーカーの契約社員として、工場のライン作業を担当する作業員のことを指します。

肉体労働と工場の騒音に耐えることができれば、夜勤手当なども含めて月給は35万円~45万円程度は稼げます。

さらに、ほとんどの期間工は光熱費と家賃が無料の寮が用意されていますので、もらった給料のほとんどが手取りとなり、一般的なアルバイトと比較しても実質の収入はかなり多くなります。

また、期間工は1年や2年といった長期間で勤務すればするほど、満期慰労金というかたちでボーナスが支給されますので、年収ベースでは400万円~500万円は稼げます。

自宅に居ながら稼げるクラウドソーシング

期間工のほかにも「クラウドソーシングで稼ぐ」という方法もおすすめです。

クラウドソーシングとは、デザインやWEBライティングなどのスキルを持っている個人と、それらのスキルが必要な仕事を発注したい企業とをマッチングさせるサービスのことを指します。

気になる報酬ですが、たとえば企業ロゴを作った場合で3万円~5万円、WEBに掲載されるブログ記事などを書いて1文字1円~2円程度の報酬…といったところです。

もしこの記事を読まれている方のなかで、自宅に居ながらでもお小遣いを稼ぎたい…と思っているかたがいれば、以下の有名クラウドソーシングサイトをご覧になることをおすすめします。

参考:ランサーズ
https://www.lancers.jp/
参考:クラウドワークス
https://crowdworks.jp/

裏バイトを切望するほど生活に困ったら…

アルバイトや副業を探す場合、とにかく「オイシイ仕事」「一攫千金が狙える仕事」という観点で職探しをする気持ちはわかります。

しかし、割のいい仕事やオイシイ仕事などは、ほぼ公開されておらず、求人サイトなどにはほとんど掲載されていません。

したがって、本当に割のいいオイシイ仕事を探しているのであれば、人脈がありそうな知人にそれを伝ええおき「なにかいい仕事があったら紹介してほしい」と頼んでおくのが賢い仕事探しの方法です。

そのような信頼できる知人から紹介される仕事なら、ほぼ間違いありませんし、少なくとも法に触れるような仕事を紹介されることもないでしょう。

「世の中、ウマい話はない」とよく言われますが、仕事情報もそれと同じことが言えます。

結局のところ稼ぎたいなら、地道にコツコツと働くのが賢明と言えそうですね。

アコム
アコム
おすすめポイント
  • はじめての方は30日間無利息!
  • 最短30分での審査回答が可!
  • 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
実質年率
3.0%~18.0%
限度額
1~800万円
審査時間
最短30分
融資時間
最短即日
公式サイトはこちら