
カードローンで今月も借入をしようとしたら、まさかの利用限度額がさがってた!
カードローンは、申し込み時に決められた金額内であれば自由に借入を行うことできます。
しかし、カードローンの利用中に突然限度額を減額されてしまうこともあります。
カードローンを減額されてしまうのにはどのような理由があるのでしょうか?
今回はカードローンを減額される理由やその仕組み、対処法を紹介していきます。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
減額理由の前にカードローンの限度額の仕組みをしる
カードローンを減額される理由の前に、まずはカードローンの限度額の決まり方を抑えましょう。
カードローンの限度額は最初の申し込み時に決まりますが、限度額はどのような基準で決まるのでしょうか?
限度額の決定にはかきの要素から決まります。
- 申込者の収入情報
- 勤務先情報
- 信用情報
これらの情報をもとに、毎月いくらくらいなら融資を行っても無理なく返済していけるか?というのをチェックしているのです。
ほかにも、貸金業法という法律化で運営を行っている貸金業法では総量規制という決まりがあります。
総量規制とは年収の3分の1までしか借りられないという決まりです。
つまり、限度額は『この金額ならあなたのこと信用できますよ』というカードローン会社からの信用度といえるでしょう。
カードローン減額の最大理由は「信用度」が下がったから
カードローンの限度額は申込者に対する信用度ということがわかりました。
つまりカードローンが減額される理由は、申込者に対す信用度が下がってしまったためです。
しかし信用度が下がるのには、原因がないと下がりませんよね。信用度が下がる要因は何でしょうか?
カードローンには途上与信で審査される
カードローンには途上与信といって、中間審査があります。
利用中に問題を起こしていないか、返済のための収入減は変わらず保てているか?などを審査を行うのです。
途上与信の結果、今の利用限度額では滞納を起こす危険性がある・信用度が低いと判断されてしまうと、カードトーンを減額されてしまうことがあるのです。

カードローンで減額されてしまう理由は?
カードローン会社からの信用度が下がってしまうと、利用限度額が減額されてしまうことがわかりました。
しかし途上与信で信用度が図られるとはいっても、具体的にはどのような理由で信用度が低いと判断されるのか気になりますよね。
また途上与信が行われるタイミング気になります。
ここからは、途上与信が行われるタイミング・カードローンを減額される理由をもう少し細かく解説していきます。
信用度低下による減額理由には主に下記のような原因があります。
- カードローンの返済を滞納している
- 借入金額が総量規制を超えてしまっている
- 増額申請を行った
- 信用情報に傷がついてしまっている
各理由をもう少し詳しく見ていきましょう!
カードローンの返済を滞納している
カードローンの返済を滞納していると、信用度が下がり減額理由となりやすいです。
カードローン会社としても膨大な顧客数を抱えているため、一人一人に対して定期的に途上与信を行う余裕はありません。
そこで滞納など利用の中で問題を起こしている場合、すぐに目を付けられます。
1回返済が遅れてしまった、くらいで減額の理由となることはありませんが、カードローンの返済を何回も滞納してしまっていると要注意です。
収入などに問題があり、叙階の時に提示した限度額を返済する能力が落ちたのではないか?と判断されてしまい、減額の要因となってしまいがちです。
また何回も滞納しているような場合、いつ踏み倒されてもおかしくないと判断されてしまい、信用度がぐっと下がってしまいいます。
そのためカードローンの減額となってしまうのです。

借入金額が総量規制を超えてしまっている
借入金額が総量規制を超えてしまっていると、カードローンの減額理由となりやすいです。
例えば下記のような
- 初回の申し込み時から年収が下がった
- 複数のローンを組んで総量規制を超えてしまった
などが発覚すると、減額の対象となります。
カードローン会社では総量規制に厳しく、年収の3分の1をこえての融資を行わないようになっています。
仮に超えてしまっていると融資を行ったカードローン会社側ペナルティとなってしまうのです。
そのため、年収が下がってしまった場合は減額の原因となりやすいです。

増額申請を行った
カードローンの利用限度額を増額しようとしたのに、なぜ減額になってしまった。
このように、増額申請したのにも関わらずカードローンの減額理由となることもあります。
特に増額申請時は、増額できるほどの信用度が確保されいるかをチェックします。
そのため増額申請時点での信用度をもう一度洗い出すのです。
このときに増額できるほどの信用度がないと判断されれば、増額審査に落ちるだけで済みます。
しかし仮に初回申し込み時よりも収入面などがさがってしまっていると、減額の対象となりかねないのです。
増額申請をしたくても、申し込み時よりも収入面などが下がってしまっている場合は減額となってしまいかねないため、行わない方が身のためです。
信用情報に傷がついてしまっている
途上与信時には、初回の審査と同じように申込者の信用情報の照会を行います。
このときに信用情報に傷がついてしまっていると、減額の対象となってします。

返済を滞納しているわけでもないし、収入が下がったわけでもないのに信用情報で減額されることってあるの?
信用情報は、これまでのローンの利用・申し込み履歴などを確認することができます。
仮に他社で返済延滞などを起こしてしまっていると、その情報も信用情報上に記録されてしまっています。
そのため、途上与信で信用情報をチェックした際に傷が発覚すると、「うちでも同じような事故を起こすのではないか?」と信用度が下がってしまいます。
結果、カードローンの減額理由となってしまうことがあります。
信用情報はローンだけじゃない
信用情報に記録されるのは、カードローなどのローンの利用だけではありません。
実はいろいろなところで信用情報が適用されています。
ローンの滞納をしたことがないのになぜか引っかかってしまったという人は、信用情報のほかの傷で減額対象となってしまうこともあります。
具体的には下記のような要因でも信用情報の傷の対象となってしまいまうs。
- カードローンでの延滞・滞納
- 住宅ローンでの金融事故
- 他各種ローンでの金融事故
- スマホの本体代の分割払いの滞納
- 各種分割払いの滞納
- クレジットカードの請求滞納
カードローンや住宅ローンに限らずスマホの分割払いクレジットカードの請求滞納などでも信用情報の傷の原因となりかねてしまうのです。
カードローンでは滞納こそ起こしていないものの、スマホの支払いを滞納したことがある…というばいあは、減額の対象となる可能性が高いです。
心配であれば、信用情報を自分で確認することも可能です。開示には手数料がかかりますが、心配な人事前にチェックしておいても良いでしょう。

カードローンの限度額を復活させたいときの対処法は?

まさかカードローンを減額されるなんて思っていなくて…
減額したカードローンの利用限度額を復活させることはできないの?
カードローンの利用限度額を減額された場合、減額理由を問わず復活させることは難しいです。
長期での対策が必要となります。
それでも復活させたい!という方のために、減額されたカードローンの限度額を復活させるための対策法を解説していきます。
- 毎月延滞せずきちんと返済を行う
- 他社での借り入れをできるだけ減らす
- 自分自身の収入を増やす
各ポイントを解説していきます。
毎月延滞せずきちんと返済を行う
返済滞納を起こした時点で、カードローン会社からは信用度がぐっと下がってしまっています。
そのため返済を滞納しないように、毎月コツコツ返済を行いましょう。
また完済履歴があると信用度が高まりやすいです。
「この利用者は完済した履歴があるため、追加で融資を行ってもまた今回もきちんと返してもらえるだろう」という信用につながります。
一度減額されてしまったとしても、原因を悪人して、そこからは計画的に返済を積み重ねていきましょう。
他社での借り入れをできるだけ減らす
他社で借入件数が多いと、信用度が下がりやすい原因になってしまいます。
とくにカードローンでは、借入件数が何件もある多重債務者は嫌われます。
何件も借りる場合、1社目の返済が間に合わなくなってしまい、それを間に合わせるために次の会社で借入を行うケースが多いです。
しかし1社目の返済が間に合わない時点で、次の借入先で融資を受けても、また同じように次のローンを組んで…と自転車操業状態に陥っているケースが多いのです。
そのため多重債務者は審査に通りにくい傾向があります。
減額されてしまったカードおr-ンの利用限度額を復活させたいのであれば、他社でのカードローンの返済を完済させ、利用件数を1社にすることが大切です。
また完済させたという実績にもなり、増額申請時にもポイントアップにつながりやすくなります。
そのため、借入件数はできるだけ減らしておきましょう。
自分自身の収入を増やす
限度額を決める際には、自分の年収が大きく左右します。
とくに消費者金融系のカードローンでは総量規制があるため、年収が高ければ高いほど限度額が引きあがる可能性が高まるのです。
そのため、自分自身の収入を増やすことが大切です。
そこで副業を始めて収入を上げるのも一つの手でしょう。
最初は少しずつにはなってしまいますが、安定化してくればがっつり収入を増やすことができます。副業分を返済に充てて、主収入を自分の生活に充てるなどのやり方も良いでしょう。
まずは月3万円を目指してみましょう。

カードローンを減額されてどうにもならない時
借りるつもりでいたのに、減額されているなんて…ふぉうしても今日中にお金が必要なのに…!
減額されてしまいお金が借りられない時のお金の対処法を紹介していきます。
- いらないものを売ってお金を手にする
- 日雇いバイトでお金を稼ぐ
- どうにもならない状況ならおまとめローン

いらないものを売ってお金を手にする
対処法の一つ目は、いらないものを売ることです。
質屋やフリマアプリなどを駆使して、不要なものを売りましょう。
家の中の要らないものも整理できて、お金も手にはいるので、一石二鳥ですよ。
また高額なブランド品のバックや時計などは質屋へ、未使用の日用品やふくなどはフリマアプリで売りましょう。
また売るときも100円ショップなどで梱包品を用意し、コストをかけないことが大切です。
また売るのはちょっと…という場合は、質屋でお金を借りることもできます。
質屋で担保となるブランド品など査定してもらい、その最低額の8割を借りることができます。借りた融資額と利息をしはらうことで預けたブランド品が返ってくる仕組みです。
消費者金融のような審査もないので、審査が不安な方でも安心して利用ができます。
しかし一点注意しておきたいことが、質屋は貸金業者ではないため、金利などのルールが適用されません。
そのため、金利100%超えの暴利で請求されることもあります。
利用時はよく検討して利用を行うことをお勧めします。
日雇いバイトでお金を稼ぐ
日雇いのバイトを頑張って、お金を稼ぐのも一つの対処法でしょう。
しかしふつうに求人サイトで日雇いのアルバイトを探しても、半月先のもしかなかったり、登録だけさせられてなかなか働けなかったりとすぐにお金を手にすることが難しいですよね。
そこでおすすめなのがたいみーです。
タイミーは面接なし・書類の提出なしでスキマ時間にアルバイトが出来る求人アプリです。
働いたお金は、働き終わったあとにアプリに反映され、いつでも引き出しが可能なので、急な出費の時にもすぐにお金を稼ぐことができちゃうんです。
自分でで稼いで賄うので、カードローンの利用のようにリスクも無く、急な出費の時に便利なアプリです。
どうにもならない状況ならおまとめローン
カードローンの返済がどうにもならなくなっている場合は、カードローンの借り換えやおまとめローンの利用することをお勧めします
おまとめローンとは、複数のローンを一本にまとめることができるサービスです。
おまとめローンを利用すると返済はおまとめローンにだけ集中すればいいため、返済忘れなどを防ぐことができます。
またまとめることで、複数のローンに払っていた利息も1社にまとまるため、トータルで支払う金額を抑えられることも。
またかりかえと、今利用しているカードローンをほかの金利が低いローンに変えることで返済の負担を減らすことができます。
複数のローンに悩んでいるならおまとめローン、今利用しているカードローン金利で悩んでいるのなら借り換えローンが良いでしょう。


カードローンの減額理由をチェックして対策しよう
今回は、カードローンの利用限度額が減額される理由について解説してまいりました。
今回の記事のポイントを整理していきましょう。
- カードローンの利用の中で『信用度』が下がると減額されてしまう
- 利用中には途上与信という中間審査が行われている
またその途上与信によって減額されてしまう主な理由には、かきのようなものがあります。
- カードローンの返済を滞納している
- 借入金額が総量規制を超えてしまっている
- 増額申請を行った
- 信用情報に傷がついてしまっている
これらに引っかかる場合は、減額されてしまう理由になってしまうのです。
今回ご紹介した対処法などを使って、対応していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。


