クレジットが作れない理由って?審査に落ちる原因を解説

クレジットカード

キャッシュレス決済も普及してきた中、一枚くらいはクレジットカードを持っておきたいところ。

しかし、いざ作ろうと申し込んでも、なぜか審査に落ちてしまってなかなかクレジットカードが作れない!

今回は、なぜクレジットカードの審査落ちてしまい、作れないのか?を解説していきます。

アコムACマスターカード
アコムACマスター
おすすめポイント
  • 最短即日発行で今日カードが手に入る!
  • 審査に不安があっても作りやすい
  • 年会費は無料
年会費
永年無料
国際ブランド
Mastercard
発行スピード
最短即日
還元率
0.25%
公式サイトはこちら
ビジネスデビットカード
ビジネスデビットカード
おすすめポイント
  • あんしんのセキュリティ!
  • 最短即日口座開設!
  • 最大20枚までカード保有可能!
年会費
無料
与信審査
なし
1日あたり利用可能額
最大2億円
法人口座
最短即日開設
公式サイトはこちら

クレジットカードを作れない原因

クレジットカードの申し込みをしてもつくれないのには、審査時になんらかの原因で審査に落ちてしまっているから。

ここでは、クレジットカードの審査に落ちてしまい、作れない人にありがちな原因を解説していきます。

  • クレカの複数契約・ローンの利用が多い
  • 信用情報に傷がついている
  • 申し込んだカード会社のブラックリストに入っている
  • クレヒスがスーパーホワイト
  • そもそも申込の審査基準を満たしていない
  • 審査の厳しいカードに申し込んでいる
  • 申込時に入力ミスがあった

クレカの複数契約・ローンの利用が多い

クレジットカードの審査申し込み時に、すでに複数のカードを所持していたり、カードローンの利用が行われていると、審査に落ちてしまうことがあります。

これは、すでに複数のカードやローンを利用していると、いくつもの支払いに追われてしまい支払いを滞納してしまうケースがあるためです。

しっかり毎月の請求の支払いが行われないと、カード会社も儲けにならず、最終的に貸し倒れになってしまう懸念があります。

そうならないためにも、申込時にすでに複数のカードの利用がある人に対し、返済能力がないと判断されると審査に落ちてしまうのです。

使っていないカードやローンは解約しよう

絶対にクレジットカードの申し込みに通過したいのであれば、使っていないカードの解約やローンの解約を行いましょう。

仮に使ってないかったとしても、契約途中の場合、審査時には利用中の契約として判断されてしまうためです。

またよくありがちなのが、カードローンの完済=解約と勘違いしていること。

カードローンでは、完済をしてもそのまま解約手続きをしていなければ、いつでも借りられる状態になっています。

それでは審査時に使っていないのにも関わらず、ネガティブな評価になってしまいます。

今後利用の予定がないのであれば、契約を解約しておきましょう

信用情報に傷がついている

信用情報に傷がついていると、クレジットカードの審査に落ちてしまい、作れない原因になります。

信用情報とは、これまでのクレジットカードやカードローンの利用・申し込み履歴が記録されているものです。

カードの申し込み時には信用情報機関に照会を行い、申込者の信用力を審査します。

過去にカードローンやクレジットカードで返済を滞納していたり、債務整理などを起こしていると、その情報もこの信用情報機関に『異動情報』として記録されます。

この異動情報があると、基本的に新規でクレジットカードの申し込みを行っても「返済能力がない」と判断されてしまい、カードが作れないのです。(信用情報の傷として扱われる)

そのほかにも、カードローンや住宅ローン、車のローンのほかにも、スマホの分割払いなども利用ができなくなってしまいます。

いちど信用情報に傷がつくと、5年~10年は新規での申し込みができません。

過去に返済の長期滞納などの金融事故を起こしていたりする場合は、自分の信用情報がどのように記録されているか確認するのが良いでしょう。

信用情報の傷になる原因は

過去に返済の滞納などを起こしていると信用情報の傷になってしまうと述べました。

カードローンとか利用したことないのに、なぜか審査に落ちたんだけど…。信用情報以外の理由で落ちたの?

確かに信用情報以外の原因も感がれられますが、傷の原因となるのは必ずしもローン府だけではないのです。

意外と自分で気づかない理由で信用情報に傷がついていることもあります。

傷の原因には、どのようなものがあるのでしょう?

  • 支払いの滞納
  • 債務整理をしている
  • 複数の申し込みを同時に行う
  • 携帯電話の支払いを滞納
支払いの滞納

クレジットカードやカードローンの支払いを長期に渡り滞納をしていると、信用情報に記録がつきます。

具体的には、61日以上・3か月が経過しても返済のアクションが見られない場合は、事故情報として信用情報に記録がつく原因になります。

支払いの滞納による記録は、その状態が改善された日から5年間は記録が消えません。

支払い滞納をしてそのまま強制解約となっても、支払いが免除になるわけではないため、対応を行いましょう。

債務整理をしている

債務整理をおこしても、信用情報に記録がつきます。

債務整理とはクレジットカードやカードローンなどの支払いが困難になった際に、返済額の期限延長や減額をおこなう国の制度です。

債務整理にもいくつかあり、一番軽い任意整理では5年、自己破産では10年間記録が残り続けます。

複数の申し込みを同時に行う

あまり知られていませんが、同時に複数のカードの申し込みを行っても、信用情報に傷がつきます。

同時に何件も申し込んでしまったり、短期間の間で何件もの申し込みを行うと、申し込みブラックになります。

この状態であると、すべての申し込みに通ってしまうと多重債務者になってしまう可能性が高く、返済が滞ってしまうリスクがあるためです。

申し込みブラックになると、半年間の間は記録が消えないので、注意しましょう。

携帯電話の支払いを滞納

実は携帯電話の料金滞納でも、信用情報に傷がついてしまいます。

毎月の利用料金の中に端末料金の分割払いを行っていると、滞納したときに傷となってしまうのです。

金融事故なんて起こしてないのに、カードが作れなかった~というひとは、過去の携帯電話の滞納で記録がついてしまっている可能性があります。

携帯の料金支払いを滞納してしまうとどうなるの?具体的な解決策を徹底解説
やばい、携帯電話の料金支払い忘れてた!今月ピンチで支払いできない… と言ったように、携帯電話の支払いって何かと滞納や延滞しやすいですよね。 でも、たかが携帯代だし、少し遅れてもすぐ止められるイメージが無いからと、安易に後回しにさ...

自分の信用情報を確認しよう

自分の信用情報は、各信用情報機関に問い合わせてチェックすることができます。

信用情報機関には、3つあります。

  • JICC
  • CIC
  • KSC

金融機関によって利用する機関が異なります。

申し込みするカードはどこの信用情報機関を利用しているのかをチェックをしましょう。

その後、機関へ開示請求を行うことで確認ができます。

開示方法は電話・郵送・ネットから可能です。

開示には手数料がかかるため、注意しましょう。

各信用情報機関の開示方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

併せてチェックして下さい。

申し込んだカード会社のブラックリストに入っている

申し込んだカード会社のブラックリストに入っている場合、クレジットカードの審査に落ちてしまい、作れないことがあります。

これは信用情報の傷とは異なります。

たとえば、申し込むクレジット会社のグループ会社のローンを利用していたことがあり、利用時に返済滞納などのトラブルを起こしたことがある場合。

この履歴は会社内の独自の情報網でリストアップされ、ブラックリスト入りしてしまうことがあります。

信用情報の記録とは違い、永久的に記録が残るケースも多いです

過去に何らかの問題を問題を起こしたことがある場合は、そのグループが提供するサービスは利用できない可能性が高いため、ほかのカードに申し込むことが良いでしょう。

クレヒスがスーパーホワイト

これまでローンもクレジットも利用したことがない、という場合、信用情報に全く情報がないことになります。

一見、ネガティブな情報がないので審査に通過するのに有利では?と思われますが、逆に審査のための情報がないため、判断材料がないことになります。

結果審査に落ちてしまい、クレジットカードが作れないケースも。

このことをクレヒス(クレジットのヒストリー)がスーパーホワイト(信用情報が真っ白)といいます。

実は過去に金融事故などを起こし、期限の5年がたった後に情報が消えるときも、スーパーホワイトと同じ状態になります。

カード会社にとっては、過去に利用履歴がないのか、事故情報が消えたばかりの人なのか判断がつきません。

そのため、審査に通すリスクが高く、結果カードが作れないことも。

そこまでスペックが高いカードでなければ問題がないですが、信用情報上にある程度利用履歴がある・完済履歴があるほうが、「この申込者はきちんと返済を行う能力がある」という評価につながります。

そもそも申込の審査基準を満たしていない

そもそもカード会社が定める審査基準を満たしていない時も、カードが作れない原因に多いです。

クレジットカードの審査では、申込情報をもとに情報をスコアリングにして評価を行うのです。

このときにスコア化する情報を、3Cと呼びます。

実際にどのような情報がスコア化されていくのか確認していきましょう。

  • Capacity(返済力・資力)
  • Character(性格)
  • Capital(資産・財産)

Capacity(返済力・資力)

Capacity(返済力・資力)とは、申込者の返済能力のことをさします。

クレジットカードの利用した後の返済していくための資金源はあるのか?安定した収入が確立されているのか?といった能力の判断をします。

実際には、この支払い能力に関する情報をスコアにして点数がつけられます。

情報スコア評価
職業・職種安定した職種・業種であると高評価になる
年齢年齢が若すぎず、高齢過ぎない。働き盛りか
勤務先の規模会社の規模が大きいと評価が高い傾向になる(例:上場している、規模が大きい)
勤続年数勤続年数が長い=収入が安定しているという評価になる
年収年収が高いと返済能力があるという評価になる
借入額他社での借り入れがあればあるほど評価が低くなる

このように、各項目を満たしているかをスコア化にしていきます。

一番重視されるのは職種と年収です。不安定な職種ではなく、きちんと返済するための収入があれば基本的に企業規模や年数で落とされるケースは少ないです。

反対にアルバイトや年収が低すぎること、給与形態が歩合給で月によって大幅に収入が異なる場合であると、収入が安定していないと判断されるので、審査が通りにくいことがあります。

転職したばかりも注意

勤続年数が評価にある通り、転職したばかりだと審査時に評価が低くなることがあります。

一般的に日本では、社歴が長いとどんどん昇給していく傾向にあるため、勤続年数が少ないと収入が安定していないと判断されてしまうことがあります。

急いでいなければ、すこし経過してから申し込みを行いましょう。

Character(性格)

Character(性格)は、クレジットカードの利用後に返済が遅れることなく行うか、という点を評価します。

主にクレヒスを重視します。

クレヒスのスーパーホワイトなどは、20代などの若い人であれば、年齢による利用条件をクリアしたばかりと判断されるため、特に問題視されません。

しかしある程度収入が安定してくる30台でスーパーホワイトであると、ブラックな情報が消えた後のスーパーホワイト状態であると判断されてしまい、審査に通りにくくなることがあります。

Capital(資産・財産)

Capital(資産・財産)とは、担保となる資産・財産を持っているかです。

クレジットカードやカードローンは基本的に申し込み時は無担保で利用が可能ですが、担保にできるものがあると審査に通りやすいのは事実です。

それでは、資産は何が評価につながるのでしょうか?

基本的に持ち家があるかどうか・結婚しているどうかが判断基準になります。

賃貸物件ではなく持ち家であると、家が担保扱いになり審査に通過しやすくなります。

ほかにも居住年数が長ければ長いと高評価になります。

賃貸物件の場合、1年以上住み続けていれば評価が高くなります。

ほかにも、親と同居している、子供がいないなどでも、評価につながることがあります。

引っ越したばっかりだと評価が低くなることがある

引っ越してすぐの場合、金銭的余裕がないとされ、審査時に評価が低くなることがあります。

ほかの情報に問題がなければ大きく影響を及ぼすことはないですが、急いでいないのであれば引っ越してから少し経過してから申し込むのがおすすめです。

審査の厳しいカードに申し込んでいる

審査の厳しいカードに申し込んで作れないこともあります。

たとえば、年収制限があるラグジュアリーカードやブラックカードなどを申し込み資格に満たしていないのに申し込んでも、審査に通過することはできません。

申し込み資格はよくチェックしてから申し込むようにしましょう。

信用情報が気になるときは、審査が甘いといわれているクレジットカードを選ぶようにしましょう。

申込時に入力ミスがあった

特に審査に落ちる原因が見当たらない…。

この場合、申込時に入力ミスを起こしている可能性があります。

審査では、申込時に申告された情報をもとに、信用情報などと照合を行い、審査が進められます。

信用情報と照合作業を行っていく中で、なにか情報の差異が見られたりすると「虚偽の申告をした」として審査に落ちてしまうこともあります。

単純に入力ミスなのに…とおもっても、審査担当者には申告された情報がすべてです。そこに故意なのかミスなのかは把握することができません。

入力ミスでクレジットカードが作れないということがないように、申込時は慎重に行いましょう。

おすすめのクレジットカード

クレジットカードを作ろうと思っていたのに、作れない…。

そういった場合でもおすすめのクレジットカードを紹介していきます。

アコムACマスター

おすすめは、アコムACマスターカードです。

年会費なし
国際ブランドMastercard
申込資格安定した収入のある人
手数料ショッピング:10.0%~14.6%
キャッシング:3.0%~18.0%
利用限度額ショッピング:最大300万円ショッピング+
キャッシング:最大800万円
還元率0.25%
家族カード・ETCカードなし
各種保険なし

アコムACマスターカードは、クレジットカードの中で一番早く発行が可能です。

大手消費者金融のアコムが提供しているクレジットカードなので、他のクレジットカードよりも借入できる金額が高額です。

そのため今すぐお金が必要だけど、普段使っているクレカの限度額じゃ足りない…という方でも安心して利用できますね。

ACマスターカードを即日発行するためには、アコムの公式サイトより申し込みを行い、アコムの自動契約機での受け取りを選択してください。

もっとアコムのACマスターカードについて知りたい方は、下記の記事で詳しく解説しています。

ACマスターカードの審査は甘いのか?口コミをもとに真相を徹底解説
ACマスターカードは、即日発行に対応しているクレジットカードです。 クレジットカードの中でも審査に不安があっても利用しやすいと人気のカードですが、実は大手消費者金融のアコムが提供している商品なのです。 アコムが提供しているクレジ...

クレカの審査に通りやすくするコツ

作りやすいクレジットカードを利用するのもよいですが、クレジットカードの審査に通りやすいコツを駆使することも大切です。

ここでは、クレジットカードの申し込みを行うときのコツを紹介していきます。

  • 期間を空けて申し込む
  • キャッシング枠は0円にしておく

期間を空けて申し込む

もしクレジットカードの申し込みで審査に落ちてしまったのであれば、少し期間を空けて申し込みを行いましょう。

審査に落ちる原因にもあるように、短期間で申し込みを行うとすべての審査に落ちてしまう原因になりがちです。

また申し込み時の入力ミスで落ちた場合も、この方法がおすすめです。

キャッシング枠は0円にしておく

クレジットカードでは、キャッシング枠というクレカの限度額内で現金を借りられるサービスがあります。

キャッシング機能を付けると、いわゆる消費者金融のカードローンと同じような返済能力の審査も行う必要があります。

そうなると審査のハードルも上がりやすくなってしまうのです。

キャッシング枠は便利ではありますが、利用する予定がなければ0円にして申し込みを行いましょう。

クレジットカード作れない、まとめ

今回はクレジットカードが作れない時の原因を紹介してまいりました。

改めて記事内容を振り返っていきましょう。

  • クレカの複数契約・ローンの利用が多い
  • 信用情報に傷がついている
  • 申し込んだカード会社のブラックリストに入っている
  • クレヒスがスーパーホワイト
  • そもそも申込の審査基準を満たしていない
  • 審査の厳しいカードに申し込んでいる
  • 申込時に入力ミスがあった

上記の原因をチェックし、次の申し込みに役立てましょう。

またもし利用するクレジットカードに悩んでいるのであれば、アコムのACマスターカードがおすすめです。

クレジットカードの審査に通りやすくするコツを駆使しながら、申し込みましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

クレジットカードの請求が払えないときはどうすればいいの?対処法を解説
クレジットカードの利用額がすごいことになっていて払えない…。 財布も空で、貯金もほぼゼロ、払えない… そのような時はどうすれば良いでしょうか。 今回はクレジットカードの請求が払えない方のために、払えないとどのようなリスクが...
アコムACマスターカード
アコムACマスター
おすすめポイント
  • 最短即日発行で今日カードが手に入る!
  • 審査に不安があっても作りやすい
  • 年会費は無料
年会費
永年無料
国際ブランド
Mastercard
発行スピード
最短即日
還元率
0.25%
公式サイトはこちら