静岡県掛川市に本社を構える、消費者金融のダイレクトワン。
中小消費者金融の中では店舗数が多く、直接店舗で申し込みをしたい人にとってはおすすめです。
使えるもATMも非常に多く、全国のコンビニATMを利用することができます。
また消費者金融やカードローンを利用するときに注意しておきたいのが、利用手数料について。
手数料は返済や借り入れ時に発生するものですが、1回あたり数百円と安くても積み重なると大きな金額になります。
そのため、なるべくなら手数料は抑えたいですよね。
そこでこの記事では、ダイレクトワンの店舗やATMについての情報、また利用手数料について解説していきます。


- 最短即日融資も可能!※
- 審査に通りやすい!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 4.9%~18.0%
- 限度額
- 1~300万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
ダイレクトワンの店舗情報
まずはダイレクトワンの店舗の情報について見ていきましょう。
店舗は合計15店舗で、次の県にあります。
- 静岡県(7店舗)
- 山梨県(1店舗)
- 愛知県(2店舗)
- 東京都(1店舗)
- 神奈川県(4店舗)
大手消費者金融のアコムは有人店舗が22店舗であることを考えると、ダイレクトワンは大手と同じレベルの店舗数であると言えますね。
営業時間はほとんどの店舗が9:30〜18:00となっています。
しかし本社所在地にあるダイレクトプラザは、営業時間が9:00〜20:00で、店頭窓口は9:00〜18:00です。
また三島プラザは10:00〜18:30の営業となっています。
どの店舗も土日祝は定休日です。
ダイレクトワンの店舗では、申し込みや借り入れ、返済、その他の相談などダイレクトワンに関わることなら全て受付しています。
何か困ったことがあれば、店舗に行けば解決可能です。
ダイレクトワンを利用できる提携ATM情報
前の章では、ダイレクトワンの店舗情報について解説しました。
続いて、ATMの情報について見ていきましょう。
ダイレクトワンのATMとして利用できるのは次のものがあります。
- スルガ銀行ATM
- ゆうちょ銀行ATM※
- セブン銀行ATM
- E-netATM
- イオン銀行ATM
- プロミスATM
- タウンネットワークATM
※利用時には本人の利用承諾が必要です。
また後日利用明細・領収書が郵送されます。
このように銀行やアコムなどと違い、ダイレクトワンの店舗にはATMは設置されていません。
代わりに提携しているATMで借り入れや返済をすることができます。
親会社であるスルガ銀行のATMは、ダイレクトワンのATMとして利用可能です。
またそれ以外にも、セブン銀行やE-netなど、大手のコンビニに設置されているATMでも返済や借り入れができます。
つまりダイレクトワンは全国どこでも利用できるということなのです。
ダイレクトワン提携ATMの稼働時間について
しかしATMによって稼働時間が異なっており、中にはダイレクトワンを利用できない時間帯もあります。
各ATMごとの稼働時間をまとめました。
提携ATM | 稼働時間 |
---|---|
スルガ銀行ATM | 平日7:00〜23:00、土日祝9:00〜21:00 |
ゆうちょ銀行ATM | 平日・土日0:05〜23:55、日曜・祝日0:05〜21:00 |
セブン銀行ATM | 0:10〜23:50 |
E-netATM | 0:00〜24:00 |
イオン銀行ATM | 0:00〜24:00 |
プロミスATM | 7:00〜24:00 ※ATMにより営業時間、休日が異なります。 |
タウンネットワークATM | 平日7:00〜23:00、土日祝9:00〜21:00 |
この時間内ならダイレクトワンの借り入れ・返済が可能です。
しかし、メンテナンスが入って利用できない場合もあります。
ダイレクトワンの利用手数料
前の章では、ダイレクトワンの提携ATMについて解説しました。
ダイレクトワンなどの消費者金融やカードローンを利用するときには、借り入れや返済時に利用手数料が発生することがあります。
冒頭でも解説したように、利用手数料は安いけど重なれば大きな金額となり非常にもったいないです。
そのため手数料はなるべく抑えたいもの。
また手数料は利用方法や時間帯によっても異なってきます。
そこでこの章では、ダイレクトワン借り入れ時や返済時の手数料について見ていきましょう。
ダイレクトワンの借り入れ手数料
まず、ダイレクトワンの借り入れ手数料について見ていきましょう。
ダイレクトワンの借り入れ方法には次の3種類があります。
- 店頭窓口
- 電話で申し込み、口座へ振り込み
- 提携ATM
このうち、店頭窓口や電話での申し込みは手数料が発生しません。
電話での申し込みは店舗へかけるか、テレホンセンター(0120-30-2525)へ電話しましょう。
テレホンセンターの営業時間は平日9:00〜18:00です。
しかし、提携ATMでの借り入れだと手数料がかかります。
その内訳は次の通りです。
- 1万円未満:108円
- 1万円以上:216円
このように、提携ATMを利用すると借り入れ時に手数料がかかるのです。
そのため、なるべく店頭窓口で借り入れをするか、近くに店舗がない場合は電話をして口座へ振り込みしてもらうのがよいでしょう。
ATMを利用するのは、緊急時に限定することをおすすめします。
ダイレクトワンの返済手数料
続いて、ダイレクトワンの返済手数料について見ていきましょう。
返済方法は次の通りです。
- 店頭窓口
- ダイレクトワン名義の銀行口座へ振り込み
- 提携ATM
このうち、店頭窓口とダイレクトワン名義の銀行口座への振り込みによる返済は手数料がかかりません。
しかし提携ATMを利用すると手数料がかかります。
その内訳は次の通り、借り入れ時と同じです。
- 1万円未満:108円
- 1万円以上:216円
つまり、借り入れと同じくダイレクトワンの返済も店頭か振り込みを選択するほうが手数料を抑えることができます。
営業時間外でない限りは、なるべくATMは利用しないほうがよいでしょう。
スルガ銀行のダイレクトワン口座を開設するとATM利用手数料が無料に
上で解説したように、ダイレクトワンの借り入れや返済にATMを使うと、その金額に応じて利用手数料が発生します。
しかしATMは全国どこにでもあり、もし手数料がかからないならとても便利ですよね。
実は、スルガ銀行のダイレクトワン支店の銀行口座開設をすれば、ダイレクトワンのATM利用手数料が無料になるのです。
またダイレクトワン支店ではネットバンキングも利用できるため、Web上で借り入れや返済もできます。
ダイレクトワン支店の口座開設は、店舗が近くになくても可能です。
こちらのページから口座開設申込書を請求し、書類に記入・捺印して本人確認書類と合わせて返送することで、ダイレクトワン支店の口座開設ができます。
詳しくは「ダイレクトワン支店の口座開設方法、会員サービスへログインする方法を解説!」で解説しています。
手間はかかりますがこれによって手数料を抑えることができるので、ダイレクトワンを利用するなら開設してしまいましょう。
ダイレクトワンは使い方によっては全国どこでも利用手数料が無料
この記事では、ダイレクトワンの店舗やATMの情報、借り入れや返済時の手数料について解説しました。
ダイレクトワンは大手消費者金融並みに店舗数が多いので、近くに店舗がある人は利用しやすいです。
またコンビニATMとも提携しているので、全国どこでも利用することができます。
しかしATMだと利用手数料が発生します。
そのためダイレクトワンの利用を検討しているなら、スルガ銀行のダイレクトワン支店で口座開設をするとよいでしょう。
