レイクALSAのCMを見たことがありますか?
「レ」だけでカントリーロードを口ずさむあのCMです。
- 出演している俳優は誰?
- CMのストーリーの意味は?
など、様々な疑問に答えていきたいと思います。
この記事を読んで、レイクALSAのCMに関する疑問を一気に解消してください。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
レイクALSAのCMに出演しているのは「千鳥」
レイクALSAのCMに出演している方は、千鳥のお二人です。
6月30日よりレイクALSAの新CMキャラクターに起用されています。
今や、レイクALSAの看板といってもいいでしょう。
千鳥は多くのレギュラー番組を持つ人気お笑いコンビ。
地方ローカル番組を中心に爆発的な人気を誇っています。
岡山出身である大悟さんとノブさんのお二人で、クセのあるCMに仕上がっていて印象に残っている方も多いのではないのでしょうか。
多くの番組に出演している千鳥ですが、このCMでさらに知名度を上げるかもしれませんね。
千鳥のプロフィール
岡山弁と大阪弁が混ざった独自のスタイルで漫才をする千鳥。
お二人のプロフィールをまとめました。
大悟さんのプロフィール
誕生日 | 1980年3月25日 |
---|---|
出身 | 岡山県 |
身長 | 170cm |
血液型 | B型 |
趣味 | 素潜り、お酒、競艇 |
立ち位置 | 左 |
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ノブさんとは高校の同級生である大悟さん。
高校卒業後に大阪NSC21期を受験したそうですが、「お前ら、ワシよりおもろいんか?」と面接官に言って不合格になってしまったそうです。
その後吉本に合格し、2000年に広島で働いていたノブさんを誘い千鳥を結成しています。
そこから多くのレギュラー番組を持つまでに人気となったのですからすごいですよね。
大悟さんの同期には下記の方々がいます。
- 森三中
- ロバート
- 椿鬼奴
- インパルス
豪華ですね!!
大悟さんは以下の受賞歴もあります!
- 人志松本のすべらない話MVS(2019年)
- IPPONグランプリ~令和開幕戦~優勝(2019年)
- IPPONグランプリ優勝(2021年)
ノブさんのプロフィール
誕生日 | 1979年12月30日 |
---|---|
出身 | 岡山県 |
身長 | 173cm |
血液型 | A型 |
趣味 | ドラム、お酒、競馬、映画鑑賞、音楽鑑賞 |
立ち位置 | 右 |
View this post on Instagram
View this post on Instagram
高校卒業後は、広島県で営業職として働いていたノブさん。
当時ピン芸人だった大悟さんに誘われ、お笑いコンビを結成しました。
ノブ小池に改名した後、ノブに再改名するなどの経歴もあります
「クセがすごい!」のツッコミでおなじみですね。
二人が出演するレイクALSAのCMって?
人気のある千鳥のお二人が出演するレイクALSAのCMにはどんなものがあるのでしょうか。
「カントリーロード」篇
広大な自然の中一人歩く大悟さん、「レ」だけでカントリーロードを歩いているCMです。
最終的には背後から来たタクシーに颯爽と乗り込み、ノブさんにつっこまれる愉快なCMですね。
ノブさんの農夫姿もよく似合っています。
レイクALSAのサービス自体には触れられていないものの、印象に残るCMとして話題です。
「待て待て待て」篇
先ほどのカントリーロード篇の前後に、ノブさんの語り掛けが入っているCMです。
冒頭に「生き急ぐな!」「わしらの動画みる時間くらいあるじゃろ!」と必死に頼んでくるノブさんが印象的ですね。
そういわれて最後まで動画を見た方も多いのではないでしょうか。
「大悟からの挑戦状」篇
同じくカントリーロード篇の前後に、今度は大悟さんの語り掛けが入っているCMです。
「レと何回言うか数えて欲しい」という大悟さんが、かわいらしいですね。
ノブさんのツッコミもキレキレです。
結局レと何回言っているのでしょうか…。
ぜひ確認してみて下さい。
レイクALSAの基本情報
レイクALSA概要 | |
---|---|
商品名 | レイクALSA |
利用限度額 | 1万円以上~500万円以内 |
金利 | 4.5%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
おわりに
旬の2人が出演する、ゆるーい雰囲気のレイクALSAのCM。
口ずさみながら、レイクALSAがどんなサービスなのか調べてみましょう。
公式サイトにも千鳥のお二人がいて、とても楽しいデザインと機能が盛りだくさんですよ。