キャッシングを利用してお金を借りるとなると、やっぱり普段から利用している銀行やメガバンクの方が安心感があります。
しかし安心感はあるものの、銀行カードローンの申し込みって、若干ハードルが高いのも事実。
そこで今回は、三井住友銀行の審査について、審査は厳しいのか、どのくらいかかるのか?また確実に審査に通過するにはどうすればよいのかなどをご紹介いたします。
初心者向けに分かりやすく説明していきますので、初めて銀行カードローンの申し込みをされる方必見です。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
三井住友銀行の審査は厳しい?
三井住友銀行カードローンの審査が甘いのか、厳しいのかも気になるところです。
実際のところ、三井住友銀行カードローンの審査は厳しいです。
銀行カードローンは、消費者金融に比べて審査が厳し目にありますが、特に三井住友銀行のようなメガバンクのカードローンでは、地銀などに比べるとより厳格に行われています。
銀行の自主規制により審査が厳しくなる
銀行カードローンでは2018年1月から、審査時に警視庁のデータベースと照合のステップが追加されました。
暴力団などからの関係を断つために、これまでスムーズに借り入れが出来た審査も、きちんと詳細に行うことで、そういった反社会的勢力との関係を審査時に断つことが出来るようにするためです。
まだ銀行カードローン側の自主規制により、銀行カードローン全てにおいて即日融資の停止を行うことになりました。
三井住友銀行の審査基準は?
三井住友銀行のカードローンをはじめ、銀行カードローンの審査はより厳しいものになりましたが、きちんと審査基準を満たしていれば審査に通過することは出来ます。
審査に通過するためには、まず申し込みの時点で三井住友銀行が定める申し込み資格にクリアしていることが大切です。
三井住友銀行の審査基準では、申し込み資格にきちんと沿っている必要があります。
ここの申し込み資格はいわば申し込み前の最低条件です。ここで申し込み資格をクリアをしていなければ、審査に通過することは出来ません。
クリアをして入れば申し込みは可能です
- 満20歳~69歳以下
- 原則安定した収入
- SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証を受けられる
こちらが、三井住友銀行カードローンの申し込み資格です。
1番目の年齢はすぐわかるものの、申し込み資格のした二つはイマイチよくわからないですよね。
ここからこの2つについて説明していきます。
安定した収入とは?
安定した収入とはどのようなことを指すのでしょうか?
安定した収入自体はいくら以上といったように、明確な基準はありません。
目安となるのが「毎月一定額の収入があるということ」が判断基準になります。
これは借り入れをしたあとに「この申し込み者は、返済していく術をきちんと立てているか」という判断になります。
そのため、安定した収入が無い=収入が無いので、借りた後に返済額を用意できないと判断され、申し込みすら行うことが出来ません。
また、「条件が安定した収入か」ですので、歩合制であったり、水商売などの収入などは「安定した収入」とはいえないため、審査に通ることは出来ません。
派遣社員やバイトでも大丈夫
「安定した収入なら、正社員でなくてはいけない?」
と思われがちですが、正社員でなくてもアルバイトやパート、派遣社員でも申し込みは可能です。
あくまで「安定した収入」なので、固定シフトなどで安定した給料が振り込まれているのならアルバイトなどでも審査に通る可能性があります。
逆もしかり、正社員でも完全歩合制などで毎月の給与が安定しないと審査に落ちることがあります。
また安定した収入もいくつかの要件を総合的に観て判断されるので、一つに固執して条件を気にする必要もありません。
- 勤続年数…長いほど安定していると判断されやすい
- 年収…高い方が優遇
- 雇用形態…正社員などの方がより優遇
SMBCコンシューマーファイナンスの保証を受けられるか
三井住友銀行カードローンの審査を受ける際には、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証を受けることが出来るかも大切なポイントです。
カードローンの審査時には、キャッシング業者は保証会社に審査を委託します。
つまり審査自体は三井住友銀行が行っているわけではありません。
また、保証会社もいくつかのキャッシング業者の保証を担当しているため、過去にSMBCコンシューマーファイナンスが保証を行っているキャッシングの審査に落ちている場合、SMBC内で審査情報を共有しているため、審査に落ちてしまう懸念がされます。
三井住友銀行カードローンで審査落ちになる人とは?
上記でご紹介した三井住友銀行の申し込み条件をクリアをしていても、カードローンの審査に落ちてしまう可能性はあります。
ここからは、過去に三井住友銀行の審査落ちした人の傾向や原因をご紹介していくので、参考にしてください。
三井住友銀行カードローンの審査は厳しいともいわれていますが、きちんと審査条件をクリアしていれば審査に通過出来ます。
早速審査通過の対策を練るためにも、審査落ちする原因を確認していきましょう。
- 返済遅延など信用情報に傷がある
- 複数のキャッシングを利用している
- 同時期に複数のキャッシングに申し込み
- 申し込み時の情報に虚偽がある
- 在籍確認が出来ない
返済遅延など信用情報に傷がある
信用情報に傷がある場合、ほぼ三井住友銀行の審査に通ることはありません。
信用情報とは、個人のこれまでのキャッシングの申込履歴の他にも、契約内容や借入・返済状況などが記録されたものです。
携帯電話の端末代の毎月払いや、ローンを組んだりしてもこの信用情報に記録がされます。
保証会社はこの記録されている信用情報を照会し、申し込み者にお金を貸してもいいのかどうかの審査を行います。
例えば過去にキャッシングを利用した際に、誤って返済が遅れてしまった場合、こちらの信用情報に返済遅延した記録が残ります。
こういった記録を「金融事故」「金融ブラック」と呼び、いわゆる信用情報に傷がついていると言われたりもします。
保証会社は審査時に信用情報に金融ブラックの記載が合った場合、「この申し込み者は返済支遅延履歴があるし、貸しても返済できないのではないか」と判断されかね、審査に落ちてしまいます。
5年以内に金融事故を起こしているかを確認しよう
基本的に返済遅延などの金融事故情報は、事故を起こしてから5年間ほど信用情報機関に保管されます。
そのため金融事故を起こしてから5年間は、特に審査が厳しい銀行カードローンの審査に通過することは難しいです。
過去に金融事故を起こしたことがあって、これから新たに三井住友銀行などのカードローンの審査に申し込みをする場合は、金融事故から5年たっているかどうかを確認しておきましょう。
- 債務整理
- 特定調停
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
- 強制解約
- 代位弁済
ちなみに自己破産は、10年間記録が残ります。これも注意をしておきましょう。
複数のキャッシングを利用している
三井住友銀行カードローンの申し込み時に、すでに複数のキャッシングを利用していると、それでも審査に落ちてしまう可能性があります。
この複数の利用でも「何件もキャッシング会社を利用しないといけないほどお金に困っているのではないか」と判断されてしまうのです。
そうなると特に審査が厳しい銀行系のカードローンである、三井住友銀行の審査には落とされてしまう可能性があります。
4件以上あると「多重債務者」になり審査に落ちやすく
一般的に同時に4件以上のキャッシング業者の利用をしている場合、「多重責務者」となります。
多重責務者は、それだけで審査に落ちてしまう可能性が高いです。
三井住友銀行カードローンの利用をする場合は、借り入れ件数を減らしておきましょう。
同時期に複数のキャッシングに申し込み
多重責務者だけでなく、同時期に申し込みを行うのも、三井住友銀行カードローンの審査落ちの原因になりかねます。
信用情報には、キャッシングの申し込み履歴も記録されています。
そのため複数のキャッシングを同時に申し込んでいることも、保証会社には審査時に分かってしまうのです。
「複数のキャッシングに申しこみをしないといけないほど困っている」
という人にお金を貸して、きちん返済できるとは思いにくいですよね。
カードローンなどのキャッシングに申し込みは一社ずつ行うようにしましょう。
申し込む時期はずらそう
カードローンの申し込みはいくつも同時に行うのではなく、先に申し込みをしたカードローンの結果が出てから、次の申し込みを行いましょう。
また三井住友銀行のカードローンの審査に落ちてしまう場合、再度申し込みを希望する場合は、申し込みをしてから6カ月ほど経過してから、再審査の申し込みを行いましょう。
申し込み時の情報に虚偽がある
三井住友銀行カードローンの審査申し込みを行う際、申し込み時の個人情報や勤務先情報において虚偽の情報を申告してしまうと、それが原因で審査に落ちてしまう可能性もあります。
そういった情報も信用情報を照会すれば一発でバレます。
「審査に落ちたくないし、ちょっとだけ年収を多めにしちゃおう」
なんて考えて申告をしたしまった場合、虚偽の申告となり、審査に落ちます。
そういったことで審査に落ちてしまうのはとても勿体ないため、個人情報申告時には虚偽の情報を申告しないようにしましょう。
入力ミスも虚偽とみなされてしまう
申し込み時の単純な入力ミスでも、実際の情報と異なる場合、虚偽の申告をしたと判断され、三井住友銀行のカードローンの審査に落ちてしまいかねません。
保証会社からすれば、入力ミスであっても審査時に申告された情報に間違いがあってもそれが故意的に行われたものであるか否かはわかりません。
審査の申し込み時の入力にも気を付けましょう。
在籍確認が出来ない
申し込み時に申告をした勤務先情報を元に、勤務先への在籍確認が必ず行われます。
これは申告された勤務先できちんと務めているかどうかを確認するためです。
在籍確認が取れないと、三井住友銀行のカードローンの審査に通ることはありません。
しかし、必ず本人が在籍確認の電話応対をしなくても、在籍確認はそこで終わりの可能性もあります。
例えば不在時に同僚が電話に出た場合、「○○(自分の名前)は外出しております」など在籍していることが確認できれば、審査時の在籍確認は完了します。
三井住友銀行カードローンに申し込む方法
三井住友銀行カードローンに申し込む方法は3つあります。
好きな方法で申し込みましょう。
- WEB申し込み
- ローン契約機から申し込み
- 電話で申し込み
WEB申し込み
パソコン・スマートフォンから申し込めます。
24時間いつでも好きなときに申し込めますし、最後までWEB完結である点が大きな魅力。
本人確認書類は、書類アップロードサービスによってWEBから提出できます。
普通預金口座のキャッシュカードで、すぐに借り入れができますよ。
ローン契約機から申し込み
三井住友銀行内にあるローン契約機で、直接申し込むことができます。
ローン専用カードの受け取りもできる点が大きな魅力。
オペレーターの案内も聞けますから、やり方がわからない方でも安心です。
審査結果の連絡が来次第、ローン専用カードが使えるようになります。
電話で申し込み
利用が初めてで不安な方は、電話で申し込むのがオススメです。
オペレーターの案内に従って手続きを進めればOK。
電話の受付時間は9:00~21:00である点に注意しましょう。
本人確認書類はWEBから提出できます。
三井住友銀行カードローンの審査から融資までの流れ
スムーズに手続きを進めるためにも、審査から融資までの流れを確認しておきましょう。
申込方法によってやや違いはありますが、基本的な融資までの流れは以下の通りです。
- 申込
- 必要書類提出
- 審査
- カード受け取り・利用開始
①申込
まずは申し込みです。
WEB・ローン契約機・電話、好きな方法で申し込みましょう。
特にこだわりがない場合は、すぐに手続きを始められるWEB申し込みがオススメです。
相談しつつ手続きを進めたい方は、オペレーターと直接話せる電話で申し込みましょう。
②必要書類提出
三井住友銀行カードローンの審査で必要な書類を提出します。
必要書類はWEBで提出可能。
申込む前に準備しておくと、スムーズに手続きを進められますよ。
必要な書類は?
必要な書類は本人確認書類です。
- 運転免許証
- 個人番号カード
- パスポート
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
基本的に顔写真入りの書類提出が求められます。
③審査
申し込んだ後は、審査結果が届くのを待ちましょう。
三井住友銀行による審査が始まります。
結果は電話かメールで届きますから、見落とさないようにしてください。
在籍確認にも要注意です。
④カード受け取り・利用開始
審査に通れば、ようやくカード受け取りです。
すでに三井住友銀行のキャッシュカードを持っているのであれば、すぐに借り入れが可能。
返済計画を立てつつ、無理のない借り入れを心がけましょう。
後は返済を進めるだけですね。
三井住友銀行カードローンの審査に確実に通過するコツは?
三井住友銀行カードローンの審査に落ちがちな原因を確認したところで、ここからは審査に確実に通過するためのコツを解説していきます。
- 借入金額を少なめに申し込む
- 申し込み時の情報入力はは慎重に行う
- 複数の申し込みを同時に行わない
各ポイントを解説していきます。
借入金額を少なめに申し込む
三井住友銀行カードローンの審査に確実に通過するには、借入金額を出来るだけ少なめに申し込むことが大切です。
借入希望額が高額であると、毎月の返済額も高額になってしまい、返済の滞納を起こしてしまいやすくなりがちです。
審査担当者もリスクが大きい利用者に融資を行うメリットがありません。そのため、少しでも気になるポイントが発覚した時点で審査落ちの対象となってしまいます。
一方で借入金額が少なめであると、毎月の返済額もそこまで高額になりません。そのため、滞納をされてしまうリスクもそこまで高くないのです。
そのことから確実に審査に通過するためには出来るだけ借入金額を低めにして申し込むことが大切です。
申し込み時の情報入力はは慎重に行う
審査申し込み時の情報入力は慎重に行いましょう。
入力した情報に誤りがあると、審査時に確認に時間がとられてしまいます。
その上連絡先に誤りがあると、確認のための連絡も取れないため、注意が必要です。
また場合によっては審査に通過するために虚偽の申告を行ったのではないかと思われてしまうことも。
仮に故意でなかったとしても、審査担当者にすればその情報が故意なのかミスなのかを判断することはできません。出された情報が全てです。
入力ミスで審査の落ちになってしまうのは大変もったいないので、申し込み時はいつもより慎重に行いましょ。
複数の申し込みを同時に行わない
三井住友銀行カードローンの申し込み時に、複数のカードローンの申し込みを同時に行うのはやめましょう。
同時に複数のカードローンの申し込みを行うと、申し込みブラックとなってしまいます。
カードローンは複数のローンを契約している多重債務者を嫌う傾向にあります。
また銀行は対象外ですが消費者金融系では、総量規制という決まりがあり、申し込み者の年収の3分の1以上の融資をおこなってはいけない決まりがあります。
仮に複数のローンの審査に通過してしまった場合、総量規制を超えてしまって融資を受けてしまいかねなくなってしまうのです。
総量規制を超えての融資を行ってしまうと、融資を行ったローン会社側がペナルティを受けます。
そのため、複数のローン申し込みが発覚した時点で審査に通過できなくなってしまうのです。
一度申し込みブラックになってしまうと、半年間は申し込みブラック状態になってしまいます。
三井住友銀行の審査に落ちてしまったときの対処法
「三井住友銀行のカードローンの審査に落ちてしまったけど、どうしてもお金が必要!」
そんな方に、三井住友銀行のカードローンの審査落ちしてしまった場合の対処法をご紹介いたします。
SMBC以外の保証会社の銀行に申し込み
前半で銀行系カードローンの審査は厳し目であるとご紹介いたしました。
しかし明確な金融事故が無い場合、たまたま三井住友の審査がだめだっただけで、他の銀行カードローンの審査には通過する可能性があります。
ここからは三井住友銀行のカードローン以外のおすすめの銀行カードローンをご紹介いたします。
三井住友の保証会社とは別の保証のカードローンを利用しよう
基本的に保証会社は、いくつかのキャッシング業者の保証を担当しています。
三井住友銀行カードローンでの審査時の情報は業者の中で共有されるため、同じ保証会社のキャッシングを利用すると、同じ審査内容となってしまうため、審査には落ちてしまいます。
三三井住友銀行カードローンの保証会社は、SMBCコンシューマーファイナンスが担当しています。
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」がおススメ
同じ銀行系カードローンでは、三菱UFJ銀行カードローンの『バンクイック』がおススメです。
銀行系カードローンでありながら、消費者金融並みに使い勝手がよく、利用しやすい銀行カードローンです。
今回ご紹介している三井住友銀行同様に、バンクイックの三菱UFJ銀行も大きな銀行ですので、安心新手利用できますよね。
審査がちょっと心配…消費者金融もオススメ!
審査時の信用情報が心配…そんな方は消費者金融を利用しましょう。
銀行カードローンよりも審査が甘めであるため、比較的審査に通りやすいのも魅力です。
大手消費者金融のアコムが使いやすい
大手消費者記入のアコムは、三井住友銀行カードローンの保証会社とも被らず、利用しやすいカードローンです。
また消費者金融であるため、即日融資が可能であったり、初めての利用では無利息サービスが適用されるので、返済は借入額だけでOKなのも嬉しいポイント!
三井住友銀行カードローンの審査の総評
いかがでしたでしょうか。
今回は三井住友銀行カードローンの審査についてご紹介いたしました。
- 三井住友銀行カードローンは審査が厳し目
- きちんと審査条件対策を行えば審査通過の確率も上がる
- 審査落ちしたら保証会社が別のキャッシングを利用しよう!
これを読んだあなたのお役に立てていることを願います。