SMBCモビットでお金を借りたい!
でも、消費者金融の審査って勤務先に電話がかかってくるみたい…。
そうなんです。SMBCモビットをはじめとする消費者金融の審査では、勤務先への電話連絡による在籍確認が行われます。
しかし、SMBCモビットなら条件次第で勤務先への電話連絡ナシで在籍確認を済ませられる可能性もあるんですよ。
そんなSMBCモビットの在籍確認について詳しく解説します!
目次

- WEB完結申し込みで電話連絡がなしに!
- さらに郵送物なしでのご利用も可能
- さらにご利用でTポイントもたまる!
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1万円~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短1時間
SMBCモビットの審査では在籍確認が行われる
SMBCモビットをはじめとする消費者金融の審査では、必ず「在籍確認」が行われます。
勤務先に電話連絡が入るので、在籍確認をユウウツに感じる人はとても多いです。
在籍確認って何?どうして在籍確認が必要?
カードローン審査に申し込みをすると、審査の担当者は、申込者が申請した勤務先に実際に勤務しているかどうかを確認します。
これが在籍確認です。
在籍確認の目的は?
在籍確認の目的は以下の2点です。
- 申込者に安定した収入があるかどうかを確認する
- 申込者が嘘の勤務先を申請していないか確認する
申込者に安定した収入があるかどうかは、消費者金融にとっては非常に重要です。
返済能力のない人にお金を貸して返済できなくなってしまったら、カードローン会社は大きな損失をこうむってしまいます。
また、お金を借りたいために嘘の勤務先を申請する、また、無職なのに働いていると偽って申し込みをする人もいます。
カードローンは担保や保証人が不要で、「信用」だけでお金を借りられるしくみになっていますから、虚偽の申告をするような「信用できない人」には当然融資はできません。
それを確認するために在籍確認が行われているのですね。
原則として在籍確認は電話連絡によって行われる
在籍確認は、勤務先への電話連絡によって行われることがほとんどです。
でも、申請した勤務先に在籍しているかどうかを確認するのであれば、給与明細や社員証を提出すればいいのでは?思いますよね。
ただ、給与明細や社員証などの書類は規格が統一されておらず、書式が会社によってまちまちですから偽造しやすいという欠点があります。
そのうえ、提出された書類が本物かどうかを調べるのには大変な手間がかかります。
電話連絡による在籍確認なら、時間やコストをかけることなく効率よく申込者が勤務先に在籍しているかを確認できるので、勤務先に電話をかけるという方法がとられているのです。
SMBCモビットの在籍確認は審査の終盤に行われる
SMBCモビットの審査の流れは以下の通りです。
- 申し込み
- 仮審査の結果連絡
- 必要書類の提出
- 在籍確認
- 本審査の結果連絡
- 契約・融資
見て分かるように、在籍確認は審査の最終段階で行われます。
SMBCモビットでは、申込者から特に希望がない限り、これから勤務先に在籍確認をすると事前連絡をすることもありません。
在籍確認の電話連絡でSMBCモビットの利用がバレる?
勤務先にSMBCモビットから電話がかかってくるなんて、もしSMBCモビットから借金をしようとしていることが周囲にバレてしまったらどうすればいいでしょうか?
電話をかけてきていったい何を聞くのかも気になりますよね?
在籍確認はプライバシーへの配慮が万全
SMBCモビットから勤務先に電話連絡されてしまったら借金をすることが同僚にバレてしまうのではないかと心配する人は非常に多いですから、どのようにしてSMBCモビットが勤務先に電話連絡をしてくるか、詳しく説明しておきますね。
SMBCモビットの在籍確認は、担当者が個人名でかけてきます。
担当者は、申込者本人以外の人が電話に出た場合でも決してSMBCモビットの社名を出すことはありませんし、どのような用件で電話してきたのか尋ねられても絶対に用件について話すこともありません。
このように、SMBCモビットの在籍確認は申込者のプライバシーへの配慮が万全ですから、安心して在籍確認を受けてもらえば大丈夫です。
SMBCモビットの在籍確認はどのように電話がかかってくる?
では、SMBCモビットの在籍確認の電話は具体的にどのようにしてかかってくるのでしょうか?
一例をご紹介します。
申込者本人が電話に出た場合

SMBCモビットの担当者
「もしもし、私△△(担当者名)と申しますが、○○(申込者名)さんはいらっしゃいますでしょうか?」

申込者
「はい私が○○です」

SMBCモビットの担当者
「お世話になっております。私、SMBCモビットの△△と申します。このお電話で在籍確認できましたのでこれで完了させていただきます。ありがとうございました」
これで在籍確認は完了です。時間にして1分~2分といったところでしょうか。
たったこれだけ?と思う人もいるでしょう。
在籍確認は、申込者がその会社に在籍していると確認できればそれでいいのですから、これで充分なのですね。
申込者が不在だった場合

SMBCモビットの担当者
「もしもし、私△△(担当者名)と申しますが、○○(申込者名)さんはいらっしゃいますでしょうか?」

会社の同僚
「○○はただいま席を外しておりますが…」

SMBCモビットの担当者
「そうなんですね。それではまた改めてご連絡させていただきます」
本人は不在でしたが、申込者が会社に在籍していることは分かりましたので、やはりこれで在籍確認は完了です。
在籍確認をうまくのりきるポイント
在籍確認は意外とあっさり終わるものだとわかりましたが、それでもやっぱり不安は残りますよね。
SMBCモビットの在籍確認をうまくのりきるためのポイントをご紹介します。
在籍確認があることを周囲に伝えておく
SMBCモビットの在籍確認は個人名でかかってくるので、バレる心配はないといいますが、会社名をなのらず個人名だけでかかってくる電話はやっぱりなんとなく不自然です。
そこで、在籍確認の電話がかかってきてからあれこれ詮索される前に、あらかじめ在籍確認があることを周囲に伝えておきましょう。
ただ、カードローンの審査の在籍確認だとはいいにくいですよね。
そんな場合は、クレジットカードの審査で在籍確認があると伝えておくのがおすすめです。
クレジットカードの審査でも在籍確認は行われますし、クレジットカードを持つことはごく普通のことであって恥ずかしいことでも何でもありません。
在籍確認の「言い訳」としてはこれがベストでしょう。
席を外しておく方が無難かも…
在籍確認の電話がかかってくるかと思うと、必要以上に緊張してしまう人もいますよね。
しかし、あまりにも挙動が不審だと周囲に知られては困る電話=カードローンの在籍確認なのでは?とかんぐられてしまう可能性があります。
電話に出るときに挙動不審になってしまう心配があるなら、いっそのこと在籍確認の際には席を外しておく方がいいかもしれません。
あとは、SMBCモビットの担当者にお任せしてしまいましょう。
在籍確認なしにしたくてもアリバイ会社を利用するのは絶対NG
SMBCモビットの在籍確認の電話が職場にかかってくるのはどうしても嫌だ、何とかして在籍確認を回避したいから、アリバイ会社を利用してみようかと考えている人がいるかもしれません。
しかし、アリバイ会社を使うのは絶対にやめておきましょう。
アリバイ会社は申込者が実際に働いている会社ではないわけですから、その電話番号を記載して申し込みをすれば、ウソの申告をして契約をしようとしていることになります。
これは詐欺未遂にあたりますし、もし審査に通過してSMBCモビットと契約すれば詐欺罪に問われてしまいます。
在籍確認を何とかして避けたい気持ちはわかりますが、アリバイ会社だけは絶対に利用してないでください。
そんな事をしなくても、電話による在籍確認を避ける方法は他にもあります。
SMBCモビットの「WEB完結」なら電話による在籍確認なし!
実は、SMBCモビットには、電話による在籍確認を避けられる申込方法があるんです。
SMBCモビットの「WEB完結」とは?
在籍確認の電話が勤務先にかかってくるのはちょっと…という人は、SMBCモビットの「WEB完結」を利用してみてはいかがでしょうか?
SMBCモビットのWEB完結なら、申し込みから借入まですべてWEB上で手続きが完結するうえ、電話連絡や郵便物は一切なし。
つまり勤務先への電話連絡もありません。
SMBCモビットのWEB完結で勤務先への電話連絡がナシですむのは、電話の代わりに書類による在籍確認に切り替えてくれるからなんです。
勤務先に電話連絡がかかってこないなら、ぜひWEB完結を利用したいという人はきっと多いでしょう。
ただしWEB完結を利用するには、いくつかの条件を満たさなければなりません。
SMBCモビット「WEB完結」の利用条件
電話による在籍確認をなしにできる「WEB完結」を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。
WEB完結を利用できる条件とは?
- 三井住友銀
- 三菱UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- 上記いずれかの口座を持っていて、その口座を振込口座、返済口座として利用できる
- 全国健康保険協会発行の保険証(社会保険証)、または組合健康保険証を持っている
- 社会保険には加入要件があります。
学生や勤務時間が短いアルバイトやパートの人は社会保険に加入できないので、WEB完結を利用できません。
社会保険証は本人名義でなければならないので、扶養されている人はWEB完結を利用できないんですね。
また、国民健康保険証を利用している自営業や個人事業主も、WEB完結を利用できません。
在籍確認を避けるにはWEB完結を利用できるのが一番ですが、健康保険証の条件のハードルが結構高いのがネックだといえるでしょう。
WEB完結を利用する場合に提出する書類
WEB完結なら在籍確認の電話はかかってきませんが、提出する書類が多いので注意してください。
まずは必ず提出する書類から。
本人確認書類として以下のいずれかの写し
- 運転免許証
- パスポート
勤務先を確認できる書類として以下の2つの写し
- 全国健康保険協会発行の保険証(社会保険証)、または組合保険証
- 給与明細書(直近1ヶ月分)
また、下記の書類が必要になることもあります。
- SMBCモビットの借入希望額が50万円を超える場合
- SMBCモビットの借入希望額と他社からの借り入れの合計が100万円を超える場合には、以下の書類も提出します。
収入証明書類としては以下のいずれかの写しが必要になることもあります。
- 源泉徴収票
- 税額通知書
- 確定申告書
- 給与明細書(直近2ヶ月分)
通常よりも提出する書類が多くなりますので、事前に準備しておきましょう。
「WEB完結」のメリット・デメリット
WEB完結には以下のようなメリットやデメリットがありますので、その点をよく考慮して申し込みをしてくださいね。
【メリット】
勤務先に電話がかかってこない
郵送物も一切発生しない
WEBだけで全ての手続きが完了する
【デメリット】
カードが発行されないので借入方法・返済方法が限定されがち
SMBCモビットは状況によって電話での在籍確認なしにすることも可能
WEB完結の利用条件には該当しなかったけど、下記に当てはまる場合。
- 勤務先が個人情報の観点から外部からの問い合わせには対応していない
- 勤務先が個人あての電話を取り次いでくれない
- などで、勤務先に電話がかかってくると困るという人もいるでしょう。
どうしても勤務先への電話連絡を避けたい場合は、申し込み直後にSMBCモビットに連絡をしその旨を伝えましょう。
状況次第では書類による在籍確認に切り替えてもらえる場合もありますよ。

おわりに
SMBCモビットの在籍確認はプライバシーに配慮しているので、勤務先にカードローンの利用がバレる心配はまずないでしょう。
ただし、勤務先によっては個人情報保護のため、在籍確認の電話連絡を受付ていない場合もあります。
もちろんWEB完結を利用できればそれが一番ですが、WEB完結の条件に該当しない場合は、在籍確認の電話連絡が入ると困る旨正直にSMBCモビットの担当者に相談してみるといいでしょう。


