セディナクレジットカードを使っている方は多いと思います。実はセディナにはカードローンもあることをご存知ですか?
即日融資も行っており、「消費者金融のカードローンはちょっとなあ…」というかたにも利用しやすいカードローンです。
今回はこのセディナカードローンの利用にあたり、審査自体は厳しいのか、また審査結果が分かる時間はどのくらいかかるのか、審査に突破するためのコツは?などを解説していきます。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
セディナカードローンの概要
セディナカードローン概要 | |
---|---|
商品名 | セディナカードローン |
利用限度額 | 1万円~200万円(新規申込は上限50万円まで) |
金利 | 上限18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
セディナカードローンの審査のステップは?
セディナカードローンの審査申し込みから、実際の融資までの申し込みステップを確認していきましょう。
審査は下記のように進められます。
引用:セディナカードローン
セディナカードローンの審査は厳しい?甘い?
セディナカードローンの申し込みを行う際に気になるのが、審査の厳しさですよね。
利用したくても、審査基準がめちゃめちゃ厳しかったら申し込むのを悩みますよね。
セディナカードローンの審査自体は、普通レベルと言えます。
一般的にカードローンの審査の厳しさは、銀行カードローンが厳しいとされており、それに比べると消費者金融の審査難易度は高くありません。
そのため、セディナカードローンの審査の厳しさは普通と言えます。
しかし決して審査が甘いとは言えないため、過去にトラブルなどを起こしているような人には審査は厳しいと言えます。
セディナカードローンの審査にかかる時間はどのくらい?
セディナカードローンの審査の厳しさが分かったところで、審査時間が気になるところです。
セディナカードローンでは、申し込みをしてから、審査結果が判明するまでに最短で30分程度で分かるとされています。
この審査結果の判明時間は、空くまで最短でのお時間のため、なにか問題が発生すると確認に時間がかかり、結果までもう少し時間がかかることもあります。あくまで目安です。
セディナカードローンは即日融資も可能
12:00までに審査が完了していれば、振り込みでの即日融資に対応して貰えるとのこと。
お急ぎの方は時間に気を付けて申し込みを行いましょう。
セディナカードローンの審査に落ちる理由は?
セディナカードローンの審査に確実に通過するには、審査に落ちてしまう理由をチェックしておき、事前に審査落ちと想定される理由を対策しておくことが大切です。
そこでここからは、セディナカードローンの審査に落ちてしまうよくある理由をまとめました。
ここまでの理由をチェックし、事前に対策をしておきましょう。
上記の審査落ちとなってしまう理由について、細かいポイントを解説していきます。
安定した収入が無い
セディナカードローンの審査に落ちてしまう理由でよくあるのが、安定した収入が無いことです。
これはセディナカードローンの「お申込み対象」にも明記されています。
20歳以上(学生は除く)64歳以下の方で、電話連絡が可能な一定の収入がある方(パート・アルバイトもOK)
引用:セディナカードローン概要
この一定収入とは、安定した収入があることです。
安定した収入の定義とは何でしょうか。
それは、収入に関する情報から相対的にみてチェックされます。
- 月の収入の増減の差
- 給与形態
- 雇用形態
- 会社
この辺から相対的に見られます。
申し込みの対象が一定の収入とある方、と書いてありますが、これは雇用形態がアルバイトなどであっても、毎月の収入が月によってそこまで差が生じていないと「一定した収入」しとして判断されます。
他にも、歩合給と固定給であったら固定給の方が安定しているので、たとえ年収では歩合給の方が上であったりしても、安定さでは固定給の方が勝っているので、セディナカードローンの審査にも通過しやすいといえます。
信用情報にキズがある
信用情報にキズがあると、セディナカードローンの審査に落ちてしまいます。
信用情報とは、これまでのローンの利用履歴・申し込み履歴などが記録されているもので、ローンの審査時にはこちらを照会して審査を進めます。
ローン利用の中で返済滞納などを起こしてしまった場合、信用情報にその記録が記載されます。これを信用情報のキズと言われています。
そういった情報が発覚すると、また同じようなことを起こすのではないかと懸念されてしまうため、審査に落ちてしまう原因となってしまうのです。
他社での借入件数が多すぎる
セディナカードローンの申し込み時に、他社での借入件数が多すぎると審査に落ちてしまいかねません。
また既に借入件数が4件以上ある場合、新規でカードローンの申し込みを行っても審査に通過することは出来ません。
そもそもなぜ借入件数が多いと、審査に落ちてしまうのでしょうか。
カードローン会社は、基本的に他社借入件数が多い利用者を敬遠します。
他社借入件数が多い人のことは多重債務者と呼ばれます。
多重債務者は1社の返済が間に合わず次の会社の申し込みを行う方が多いため、融資を行ったところで、きちんと返済が行われないと懸念されてしまいます。
また借入先ごとに利息が発生するため、月のトータルの返済額がふくらんでしまうので、返済が滞ってしまいがちということもあります。
そういったことから、借入件数が多い申し込み者はセディナカードローンの審査に落ちてしまうのです。
総量規制を超えている
セディナカードローンでは、年収の1/3を超える借り入れを行うことは出来ません。
これは現在自分が利用している借り入れもすべて含みます。
消費者金融の利用の場合、貸金業法による総量規制が発生するため、年収の1/3の金額までしか借り入れが出来ないのです。
年収が270万円の場合、カードローンで借入できる金額は90万円となります。
すでに他社で50万円の借入を行っている場合、セディナカードローンで借入できる金額は90万-50万で、40万円までとなるのです。
審査時に、この金額を超えての限度額申し込みを行った場合、審査落ちとなってしまうため、注意が必要です。

在籍確認が取れない
在籍確認の電話にきちんと対応できないと、セディナカードローンの審査落ちとなってしまう原因になります。
在籍確認とは、セディナカードローンの審査で最終段階に行われるものです。
申し込み時に申告された勤務先に本当に在籍しているかをチェックするための審査です。
職場に電話がかかってくることを避けたいがために、適当に進めてしまう人が多く、審査に落ちてしまう原因となることが多いのです。
在籍確認は、安定した収入が本当にあるのかを裏付ける重要な審査ステップとなるため、ここできちんと確認が取れないと審査落ちとなってしまうのです。
在籍確認自体は、数分で終わります。審査担当者の個人名で電話がかけられるようになっており、カードローンを利用している事実が漏れることが無いよう、最大限の注意を払って行われます。
下記の記事では、在籍確認の際に同僚にバレないようにするための言い訳を解説しています。併せてチェックしてください。

セディナカードローンの審査に確実に通過するコツは?
セディナカードローンの審査に通過するために、審査落ちによくある理由を解説しました。
ここからは、よりセディナカードローンの審査に通過しやすくするためのコツを解説していきます。
審査に通過するためのコツで大切なことは、返済能力があることを証明することが大切。
- 提出書類を揃えて申し込み
- 申し込み時に申告ミスをしないように
- 本人確認や在籍確認の電話にもきちんと対応する
- 他社借入・総量規制に引っかかっている場合は改善しておく
- 借入希望額を低めにしておく
細かいポイントを確認していきましょう
提出書類を揃えて申し込み
セディナカードローンの審査に通過するには、提出が必要な書類を漏れなく用意することです。
一点でも提出漏れがあったりなにか不備があったりすると、即審査落ちとなってしまいます。
提出書類には不備が無いようにしましょう。
基本的に本人確認書類と、収入が判明する書類を用意しておきましょう。
収入を証明するもの:源泉徴収票、給与明細書
申し込み時に申告ミスをしないように
WEBから申し込みを行う際によくあるのが、入力ミスなどによる申告情報のミスです。
申し込み時の情報に入力ミスが生じると、その後の審査が適切に行うことが出来ません。
場合によっては故意に虚偽の申告を行ったと判断されてしまい、審査落ちとなってしまうこともあります。
最初の申し込み時には、申告ミスが無いように慎重に情報入力を行うようにしましょう。
虚偽の申告は絶対にやらない
「収入が不安だから、年収を多めに申告しておこう」
「契約社員だけど、正社員にしておこう」
といったように、本来の情報とは異なる情報を申告するケースも多いです。
そういった虚偽の申告は、信用情報や在籍確認など、ありとあらゆる審査を進めていくなかで必ず発覚します。
虚偽の申告と発覚した場合は即審査に落ちてしまう上に、審査は相対的に行われるので正直に申し込みを行いましょう。
本人確認や在籍確認の電話にもきちんと対応する
セディナカードローンの審査では、本人確認や在籍確認の電話がかかってきます。
これらの電話を適切に対応ができないと、審査に進めることが出来ないため、きちんと対応を行う必要があります。
他社借入・総量規制に引っかかっている場合は改善しておく
他社借入件数が多い・現在の借入残高が総量規制ギリギリの場合は、審査申し込み前に改善しておきましょう。
ここが少しでも引っかかってしまっていると、審査落ちの原因となってしまいます。
対処するには
他社での借入件数が多い場合、借入件数を3件以下に収まるようにしましょう。
具体的には1社だけでも完済する、出来るだけ1社の借入にまとめておくなどを行い、出来るだけセディナカードローンの審査に影響がないようにすることはおススメです。
少しでも完済しておくことで、総量規制への影響にも対策を取ることが出来ます。
借入希望額を低めにしておく
審査に通りやすくするコツの一つに、借入希望額を低めにしておくことも大切です。
借入希望額が高ければ高いほど、審査担当者からすると、審査に通すハードルが高くなります。
月の返済額も高額となるので、下手すると返済を滞納される危険性もあります。
確実にセディナカードローンの審査に通過したいのであれば、借入希望額は少額にし、最低限の金額にすることが大切です。
セディナカードローンの審査に落ちてしまった場合
セディナカードローンの審査に落ちてしまったけど、お金は必要…。そんな方のために、審査に落ちた時の対処法を解説していきます。
キャッシングのフタバ
キャッシングのフタバ概要 | |
---|---|
商品名 | キャッシングのフタバ |
利用限度額 | 10万~50万円 |
金利 | 14.959%~17.950% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 19.945% |
必要書類 | 運転免許証、顔写真付き身分証明書など |
信用情報などに問題があって審査に落ちてしまった場合、比較的審査が甘いと言われている中小消費者金融の利用がおススメです。
中小消費者金融というと、大手よりも審査には通りやすいものの、お得なサービスなどが無く、利用のハードルが高いイメージですよね。
しかしキャッシングのフタバは即日融資も可能なうえ、大手のように初回の利用時にかぎり、30日間の無利息サービスを利用することが可能です。
30日以内に完済をすれば、返済額は借入金額のみになります。

電話連絡ナシならSMBCモビットがおススメ
SMBCモビット概要 | |
---|---|
商品名 | SMBCモビット |
利用限度額 | 1万円~800万円 |
金利 | 3.0%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
カードローンの審査って、電話連絡が憂鬱…
そんな方にオススメなのが、大手消費者金融のSMBCモビットです。
SMBCモビットは消費者金融の中でも唯一、電話連絡が行われないキャッシングです。
WEB完結申し込みを利用し、指定の銀行口座を持っていること・保険証があることをクリアしていれば、電話連絡ナシで利用することが可能です。
また大手消費者金融なので、即日融資にも対応しています。今日借りたい!という方も利用しやすいと言えるでしょう。
電話連絡を避けたい…という方は、大手消費者金融のSMBCモビットを利用しましょう。

セディナカードローンの審査まとめ
今回は、セディナカードローンの審査について解説しました。
改めて記事の内容を振り返っていきましょう。
- セディナカードローンの審査の厳しさは普通
- 審査時間は30分程度
- 審査に落ちる理由をチェックし対策をしておく
- 確実に審査に通過するには、必要なものを揃えて正直に申し込む
- 金額は少なめにする
セディナカードローンの審査に確実に通過するのに大切なことは、融資を必ず返済するという信用を証明できるかという点です。
返済能力が証明できないと、融資を行っても返済されない懸念があるため通過することが出来ないのです。
信用の証明を意識しながら審査落ちの対策を行ったり、審査に通りやすくするコツをやっていきましょう。
これらを駆使して、セディナカードローンの審査に突破しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
