セブン銀行カードローンを利用するには、セブン銀行カードローンが実施する審査に通過する必要があります。
審査対策をする際に、審査は通りやすいかなどを調べる人は多いと思いますが、それと同じくらいどの銀行の保証会社をチェックすることも重要なポイントです、
今回はセブン銀行カードローンの保証会社について、下記のポイントをご紹介していきます。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
セブン銀行カードローンの保証会社はアコム
セブン銀行カードローンの保証会社は、アコムが担当しています。
アコムは大手消費者金融でも有名ですよね。
なぜセブン銀行カードローンの保証会社はアコムなのか?
セブン銀行カードローンと、保証会社の大手消費者金融のアコム。
一見、両社は同じ貸金業でもあり、ライバル会社とも言えます。
また、銀行カードローンは保証を外部に委託しますが、アコムなどの消費者金融は自社内で完結をします。
なぜ、セブン銀行カードローンは保証をライバル会社でもあるセブン銀行カードローンに委託をするのでしょうか?
銀行カードローンは基本的に保証会社を委託する
消費者金融には保証会社を利用する制度はありません。
一方で銀行カードローンでは、保証会社を委託するのが普通です。
これは、銀行カードローンは消費者金融にくらべ、ローンに関するノウハウがあまりないためと言えます。
保証会社の役割は、申し込み時の審査をおこなったり、また利用中に返済が遅れていたりする際に代わりに銀行返済を行う役割があります。
こういった審査や返済などのノウハウが銀行カードローンにはあまりありません。
代わりに、より貸金業に精通している消費者金融や信販会社に保証業務を委託することで、ローンを提供している、と言った仕組みになっています。
アコムはセブン銀行カードローンから保証料を得ている
ただ、アコムが保証業務だけをやったところで、ライバル業者の利用者数を増やす手助けをしてしまっているだけになります。
しかしセブン銀行カードローンは、保証会社のアコムに対して保証業務を委託するにあたり、保証料を支払っています。
そのため、両者の関係性が成り立っていると言えます。
セブン銀行カードローンの保証会社の役割は?
前述でさらっと保証会社の役割を述べていますが、ここでもう少し保証会社の役割について解説していきたいと思いうます。
そもそも、セブン銀行カードローンにおける保証会社には、どのような役割があるのでしょうか?
銀行カードローンにおける保証会社の役割は、大きく分けて下記の二つがあります。
- 申し込み時の審査
- 代位弁済
各役割についてもう少し詳しく解説していきます。
保証業務①審査
保証会社の役割一つ目は、カードローン申し込み者の審査です。
銀行カードローンの審査は、保証会社が担当します。
そのため、セブン銀行カードローンの審査はセブン銀行が行うのではなく、保証会社であるアコムが審査を行っているのです。
銀行カードローンは貸金業に関するノウハウがあまり十分ではないため、貸金業をメインにしている消費者金融や信販会社に委託を行います。
審査を委託することで、より確実に返済を行ってくれる利用者を選別します。
改めて、セブン銀行カードローンの審査基準を確認しましょう。
(1)セブン銀行口座をお持ちのお客さま(個人)
(2)ご契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満のお客さま
(3)一定の審査基準を満たし当社指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられるお客さま
(4)外国籍の方は永住者であること引用:セブン銀行カードローン
この通り、セブン銀行カードローンの審査に通過するには保証会社のアコムを利用できることが条件です。
つまり保証会社のアコムの審査に通過しなければ、セブン銀行カードローンの利用ができないという訳です。
セブン銀行カードローンの審査内容は下記の記事でも詳しく解説しています!

保証業務②代位弁済
セブン銀行カードローンの保証会社のもう一つの役割は、代位弁済です。
代位弁済とは、利用者がセブン銀行カードローンの返済が遅れてしまっていたりする場合、保証会社が代わりに銀行カードローンに返済を行います。
これがいわゆる保証業務です。
保証会社が代わりに返済を立て替える形となり、立て替えた返済を、利用者に取り立てる業務までを代位弁済と呼びます。
この取り立てる業務は、銀行カードローンにはあまりノウハウがありません。
こういった業務も貸金業をメインに行っている保証会社がやっていくことで、円滑に進めるようにしてきます。
基本的に3カ月を超える延滞を起こした場合は代位弁済が行われます。
またこのレベルの延滞になってくると、信用情報にも傷がついてしまい、銀行カードローン
限らず消費者金融やそのほかのローンの新規申し込みもできなくなってしまいます。
なぜセブン銀行カードローンの審査時には保証会社もチェックしておく必要があるのか
セブン銀行カードローンの利用時に限らず、カードローンの審査時には保証会社もチェックしておく必要があります。
なぜ審査時には保証会社もチェックしておく必要があるのでしょうか。
ここからは、審査時に保証会社をチェックする必要があるのかを確認していきます。
保証会社はいくつものカードローンの保証を行っている
セブン銀行カードローンの保証会社はアコムですが、アコムはセブン銀行カードローンだけの保証を行っているわけではありません。
いくつもの銀行カードローンの保証業務を請け負っています。
そのため、過去にいくつかのカードローンの利用履歴がある場合は注意が必要です。
ちなみに、アコムが保証業務を請け負っている銀行カードローンは、下記の通りです。
- 三菱UFJ銀行『バンクイック』
- ソニー銀行
- じぶん銀行
- セブン銀行
- 北海道銀行ラピッド)
- 岩手銀行エルパス
- 山形銀行
- 常葉銀行
- 広島銀行
- 青森銀行A-キャッシング
- 愛知銀行NEO
アコムで保証を受けられない場合は、上記の銀行カードローンも同様に保証を受けられない可能性が高い為、利用する銀行カードローンをよくチェックしておく必要があります。

過去に同じ保証会社のカードローンの審査に落ちたことがあると注意
過去にカードローンの利用時に、返済延滞などを起こしていると、審査に落ちる可能性があります。
例えば、今回初めてセブン銀行カードローンの申し込みをしたとして、過去に同じ保証会社の三菱UFJ銀行カードローンバンクイックで、返済延滞などを起こしていた場合。
利用時の延滞情報などは、保証会社内で保管されているのです。
セブン銀行カードローンの審査を進めていくうちに、アコムにはバンクイックで延滞を起こしている情報を持っているため「この利用者は過去にうちの保証業務の中で延滞を起こしているのだから、あまり信用が出来ない…」
と判断されてしまい、審査に落ちてしまう可能性が高いです。
そのため、過去にカードローンの利用の中で上記のようなトラブルを起こしてしまったことがある場合、そのトラブルを起こした保証会社以外のカードローンを申し込む必要があります。
アコムでトラブルを起こしていても同様に難しい
セブン銀行カードローンの保証会社を利用できない=アコムの保証を受けられません。
そのため、銀行カードローンではなく、消費者金融の利用にしようとした場合も、アコムの利用は出来ない可能性が高いのです。
その際は、アコム以外の消費者金融の利用を検討しましょう。
もしセブン銀行カードローンの保証会社が難しい場合は?
保証会社のアコムの利用が難しいと、セブン銀行カードローンの利用も必然的に難しくなります。
ここでは、セブン銀行カードローンの保証会社が難しくても、カードローンを利用したい人のために、アコム以外が保証業務を行うカードローンを紹介します。
おススメはプロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
セブン銀行カードローンの利用が難しい・アコムの保証を受けられない、そんな方にオススメのカードローンは、アコムと同じ大手消費者金融のプロミスがおすすめです。
プロミスの概要は以下の通りです。
プロミス概要 | |
---|---|
商品名 | プロミス |
利用限度額 | 500万円まで |
金利 | 4.5%~17.8% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
プロミスはセブン銀行カードローンと同じように、ネットで申し込みが完了する上に、アプリからの利用・申し込みも可能です。
提携銀行に申し込みから10秒以内に振り込んでくれる『瞬フリ』といったサービスも充実しているので、お急ぎの方にもおススメ。
なにより銀行カードローンでは即日融資が不可ですが、大手消費者金融であるため、即日融資の利用も可能です。

それでも銀行カードローンがいい…!そんな時はプロミスの保証を選ぼう
「消費者金融だと、のちのち金利が高くなりそうで…」
そんな方は、プロミスが保証業務を行う銀行カードローンを利用しましょう。
プロミスの運営会社は『SMBCコンシューマーファイナンス』です。
プロミスが保証業務を請け負う銀行カードローンは、以下の通りです。
- 三井住友銀行
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- 東北銀行
- 仙台銀行
- 北洋銀行スーパーアルカ
- 長野銀行
- 福井銀行
- みなと銀行
- 横浜銀行
- 東和銀行
- 福岡銀行
- みちのく銀行
- 荘内銀行
上記の銀行カードローンから利用しやすいカードローンを活用しましょう。
おススメは三井住友銀行カードローンです!
セブン銀行カードローンの保証会社のまとめ
今回は、セブン銀行カードローンの保証会社について解説してまいりました。
最後に今回の記事の内容を振り返りましょう。
このように、銀行カードローンの利用時には、保証会社を良くチェックしておく必要があるとわかりました。
言い換えると、これまでカードローンを利用したことが無い方は、特に保証会社について神経質にならなくても大丈夫という訳です。
自分はアコムから保証を受けることが出来るのか?をよくチェックして、セブン銀行カードローンの申し込みを行いましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
