
バイトの給料日までまだ時間があるけど、今月ちょっと厳しい…
サークル合宿代の支払いをしないといけないのに、前借もできないしどうしよう…
学生でも何かとまとまったお金が必要になることもあります。
そこでおススメなのが、学生ローンです。
学生専用のローン商品で、金融庁の管理下で提供されている正規の金融機関です。
学生ローンを利用する場合、審査に通過できないといけません。
しかし学生ローンの審査はどのように行われるのか、審査に通過するためのポイントなども気になるところですよね。
そこで今回は、学生ローンの利用を考えている学資に向けて、学生ローンの審査について徹底解説を行っていきます。
- 未成年で借りられるところもある!
- アルバイトなどによる収入は必要!
- 親にバレる可能性は0ではない!

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
学生ローンの審査でチェックされるポイント
学生ローンで融資を受けるのであれば、学生ローンが行う審査に通過しなくてはいけません。
それでは学生ローンの審査はどのように行われるのでしょうか。
そこでここでは、学生ローンの審査時にチェックされるポイントを解説していきます。
各ポイントを詳しく解説していきます。
学生ローン審査①申し込み資格を満たしているか
まず、利用する学生ローンが定める申し込み資格を満たしているかどうかをチェックする必要があります。
申し込みを考えているローンの申し込み資格をチェックを行いましょう。
申し込み資格の一例として、学生ローンのカレッジの申し込み資格をチェックしてみましょう。
●ご利用いただける方
日本国籍の方で、高卒以上の大学生・短大生・予備校生・専門学校生の方。
安定した収入のある方引用:学生ローンのカレッジ
上記のように、最低限の申し込み資格が定められているため、まずは審査基準を満たしているかをチェックしておきましょう。
学生ローン審査②高卒以上・成人しているか
学生ローンは、大学生や専門学生の利用を前提としています。
そのため高校生での利用ができないため、高卒以上もしくは成人をしている必要があります。
また学生ローンも同じ大学生でも20代以上を条件としていることが多いため、成人していない大学生の場合は、利用できるローンが限られてくるケースがあります。
利用するローンの年齢制限もしっかりとチェックを行いましょう。
未成年でも利用できる学生ローンはある
基本的には20代以上を条件としている学生ローンがほとんど。
しかし中には未成年でも利用できる学生ローンがあります。
とはいえ、未成年の場合親権者の同意書が必要となります。
親には確実にバレるというわけですね。
学生ローン審査③アルバイトなどの収入があるか
学生ローンを利用する場合、アルバイトなどでも自分自身に収入が無いと申し込みが出来ません。
親の仕送りや奨学金などは自分自身の収入にならないため、注意が必要でしょう。
また学生ローンでは申し込み者の年収から借入できる金額が決まっていく仕組みのため、ローンを利用するにはアルバイトなどを始めておく必要があります。
学生ローン審査④総量規制を超えていないか
学生ローンでは、申し込み者の総量規制のチェックを行います。
総量規制とは貸金業法という法律の中の一つで、申し込み者は年収の3分の1までの金額までしか融資を受けることができないという決まりです。
この金額を超えての融資が行われてしまうと、貸金業法と言う法律に違反してしまうため、融資を行ったローン会社がペナルティを受けなくてはいけなくなってしまいます。
借入希望額は年収の3分の1までに留める必要があります。
収入は必須
総量規制があるからこそ、収入は必須条件となってきます。
借りられる金額が年収の3分の1までということは、アルバイトをしていなくて収入が0円なら借りられる金額も0ということです。
アルバイトでたくさん稼いていればいるほど、借りられる金額も大きくなります。
稼いでいないからお金が必要なのに…、と思うかもしれませんが、総量規制はお金を借りる側を守るためにあります。
きちんと返済できる金額だけを借りるよう、法律で定められているのです。
学生ローン審査⑤他社の借り入れ状況は
学生ローンの審査では、利用者の他社での借り入れ状況もチェックが行われます。
他社で借り入れがある場合、下記のようなリスクが起こってしまうためです。
このため審査担当者としても融資を行うリスクが高いことから、審査に通過できなくなってしまうのです。
学生ローン審査⑥信用情報にキズがついていないか
利用者の信用情報も審査時にチェックされるポイントと言えるでしょう。
信用情報とはこれまでのローンやクレジットカードなどの利用・申し込み履歴が記録されている機関です。
ローン申し込み時などには、利用者のローンの利用状況に問題が無いかをチェックをするために行われます。
他社でのローンの利用状況や、申し込み状況などもこの信用情報上でチェックを行うことができます。
学生ローンと消費者金融はどちらがいいのか

学生向けの学生ローンよりも消費者金融の方がいいなんて声も見かけるけど、実際はどちらの方がいいの?
消費者金融なんてなんとなく怪しいし、学生ローンの方が安心なんじゃない?
確かに学生ローンについて調べてみると、消費者金融の方がお得、なんて声も見かけます。
実際に、学生ローンと消費者金融の利用のどちらの利用の方が良いのでしょうか。
そこでキャッシング担当として多くの消費者金融や銀行カードローンの利用経験がある筆者が、学生ローンと消費者金融の比較を行い、どちらの商品が良いのかを解説していきたいと思います。
今回は、学生ローンの中でも人気のイーキャンパス・友林堂と、大手消費者金融の中でも特に利用しやすいと評判のプロミス・アコムの商品内容を比較していきます。
サービス名 | 融資額 | 金利 | 即日融資は可能か | WEB完結申込は可能 | お得なサービス |
---|---|---|---|---|---|
イーキャンパス | 学生時50万円以内・社会人80万円以内、かつ年収の3分の1以内 | 14.5%~16.5% | 〇 | △※郵送アリ | 学生証と免許証をご提示できる方に限り年利16.0% |
友林堂 | 1万円~30万円 | 12.0%~16.8% | 〇 | △※郵送アリ | 友達紹介特典あり |
プロミス | 500万円まで | 4.5%~17.8% | 〇 | 〇 | 無利息サービスもあり公式アプリで郵送なしに |
アコム | 1万円~800万円 | 3%~18% | 〇 | 〇 | 無利息サービスあり審査時間は最短30分 |
学生ローンの特徴
比較の結果を元に学生ローンの特徴をまとめます。
- 融資額は最大でも50万円と消費者金融に比べると少なめ
- 金利は若干低い傾向
- WEB申し込みに対応している
- 即日融資が希望なら店舗に来店が必要なケースも
- 無利息サービスなどのお得なサービスは無い
- 自宅に郵送物が送られてくる
学生ローンがおすすめな人
それでは学生ローンがおススメの人はどのような利用者でしょうか。
学生ローンの利用は、借りすぎを防ぎたい人にオススメでしょう。
消費者金融と比べても、無利息サービスなどがなかったり、即日融資の利用には店舗来店が必要・お昼ごろまでには申し込みを開始していなくてはなりません。
そのため、あまり利便性が高いとは言えないのです。
しかし利用できる金額は50万円までと、比較的少ないため、借りすぎてしまい気づけばとんでもない金額に…なんてことは防ぐことができます。
最初から借りすぎないように制限がかかっているところがいい!という人には、学生ローンの利用がおススメですが、それ以外は基本的に大手消費者金融の方が利便性が高いと言えるでしょう。
消費者金融の特徴
消費者金融の特徴には、下記のような特徴があります。
- 夕方以降でも即日融資が間に合う
- 初回は無利息サービスなどがお得に借入できる
- 学生ローンよりは金利が若干高め
- WEB完結申し込みで郵送・来店も不要
消費者金融がおすすめな人
- 郵送物などが送られてくるのが困る
- 少しでもお得に借りたい
- なんとか今日中に借りたい
大手消費者金融では、WEB完結申し込みを行うことで、郵送物や店舗への来店が不要になります。
学生ローンではどうしても契約書の送付などで郵送が必須となってしまうため、家族や同居人にバレたくない…!という人は、大手消費者金融のWEB完結申し込みがおススメです。
また明細書などは公式アプリなどで管理が可能のため、利用状況をこまめにチェックできるので、安心です。
他にも初回は30日程度の無利息サービスを実施しいるところも多いのも、消費者金融の特徴と言えます。
おとくなサービスを活用できる点でも、大手消費者金融がおススメです。
実際の借入シミュレーション
それでは実際に、学生ローンと消費者金融で同じ契約内容でお金を借りた場合、どのような返済計画となるのでしょうか。

大学2年生の20才。
前期はまだ授業がフルで入ってサークルもあってなかなかガッツリバイトが出来ない。
夏にゼミとサークル合宿の費用に5万円が必要で、今週中に支払いが必要。
夏休みの7月~10月の4か月間でバイトで稼いで返済を考えている
さっそく、5万円を4カ月間借りたときの契約内容を、学生ローンのイーキャンパスとプロミスで内容を確認していきましょう。
プロミスで借りた場合 | イーキャンパスで借りた場合 |
---|---|
|
|
プロミス・学生ローンでは、プロミスが若干金利が高いため、最終的な返済額が100程度差が出る形となりました。
しかしプロミスの場合、初回の利用時は30日間の無利息サービスが適用されるため、実際に借入を利用した場合は1カ月分の利息がかかりません。
そのため、上記の返済額よりもさらにお得になるでしょう。
サービスの利便性や親バレを回避したいなら消費者金融の方が安心
トータル的に考えたときに、数百円程度の利息しか変わらないのであれば、WEB完結申し込みで郵送物を無しにできる・即日融資でも店舗来店の必要がないプロミスの利用がおススメです。
特に「自宅に郵送物が届いて、親にバレたらめんどくさい…」という人こそ、プロミスなどの消費者金融のWEB完結申し込みが良いでしょう。
これが借入金額が高額になる場合や、返済期間が長期化する場合は低金利のサービスの利用がおススメですが、それも100万円など借りる時の話です。
学生がお金を借りる場合は、総合的にみて大手消費者金融の方が周りにバレるリスクも少なく、安心して利用できるといえるでしょう。
銀行カードローンという選択肢も
審査に通る自信がある方は、銀行カードローンもオススメです。
銀行によっては、学生不可としているところもあるため事前に確認しておきましょう。
銀行カードローンのメリットは、なんといっても金利の低さ。
返済の負担を少しでも軽くしたいのであれば、銀行カードローンも検討してみましょう。
学生向けのローン商品も
地方銀行の中には、学生向けのローン商品を提供しているところもあります。
注意点として、地方銀行は利用条件に営業地域内に住んでいる・勤務しているというものがあります。
誰でも利用できるわけではないため、自分が利用できる地方銀行を調べてみてください。
利用できるものがあれば、活かしていきたいですね。
学生ローンの審査に落ちがちな理由
学生ローンの審査申し込みで、審査落ちとなりやすい人には同じような理由が多いです。
そこでここでは学生ローンの審査に落ちがちな理由をまとめたので、ポイントともに解説を行っていきます。
申し込み条件を満たしていない
そもそも申し込み条件をクリアしていないと、審査に通過することはできません。
- 年齢は20才以上であるか
- アルバイトなどでも自分自身の収入があるか?
- 借入希望額は高すぎないか?
年齢や収入状況など、まずは最低限の基準をクリアしているかをチェックしていきましょう。
申し込み時に虚偽の申告をした

審査に通過したいから、収入を多めに書いておこう
このように実際の情報とは異なる情報を申告してした場合、学生ローンの審査に落ちる原因となります。
学生ローンの審査は、申し込みをしている学生の返済能力だけでなく、信用力もチェックを行っています。
それは信用情報などから、過去に返済滞納などを起こしていないかなどもチェックを行いますが、審査時に虚偽の申告などを行わないか、などもチェックを行います。
審査時に虚偽の申告を行うような利用者の場合、融資後も何かあったときに同じように嘘の申告をされてしまうのではないか?と懸念が発生してしまい、信用力が無いと判断されてしまいます。
また審査時には信用情報や書類など、様々なポイントから審査をすすめていくため、虚偽の申告を行っても確実にバレます。
虚偽の申告を行うことは絶対にやめましょう。
必要書類が足りない
必要書類の提出ができていないと、学生ローンの審査に落ちてしまう原因となってしまいます。
基本的には本人確認書類の提出だけで事足りますが、中には学生証や収入証明書類の提出を求められることもあります。
基本的に書類の提出できない場合は、審査に通過することができないため、注意が必要です。
確実に学生ローンの審査に通過するためには、提出が必要な書類をあらかじめ用意をしておきましょう。
総量規制を超えて申し込みをしている
総量規制を超えての申し込みを行っていると、学生ローンの審査に落ちる原因となります。
学生ローンのような貸金業者は、金融庁による貸金業法を厳守して運営を行っているため、総量規制以上の借り入れを利用することはできません。
確実に学生ローンの審査に通過するためには、総量規制内の金額で申し込みを行うようにしましょう。
信用情報にキズがついている
信用情報にキズがついていると、学生ローンの審査に通過することはできません。
- 長期の返済滞納を起こしたことがある
- 債務整理を起こしたことがある
- クレジットカードの支払い滞納を起こした
これらのような問題を起こしたことがあると、信用情報にキズがついた状態になっています。
信用情報にキズがついていると、その状態が改善されてから5年間は、新規のローン申し込みの審査に通過することはできません。
同時に複数のローン申し込みをしていた
同時期に複数のローン申し込みを行っていた場合、全てのローン申し込みの審査に落ちてしまいます。
この状態を申し込みブラックと呼び、信用情報に記録がついてしまっている状態になっています。
申し込みブラックとなってしまうと、半年間は新規のローン申し込みを行っても審査に通過することはできません。
どこかの審査に通過できればいいから、とりあえずいくつかの審査申し込みをしておこう
ということはやめましょう。
申し込みブラックを防ぐには
申し込みブラックで学生ローンの審査に落ちてしまうのは非常にもったいないです。
そこでここでは申し込みブラックを防ぐポイントを解説していきます。
- 同じタイミングで複数のローン申し込みをしない
- 申し込みは1社ずつ行う
- 審査結果が判明してから次のローンに申し込む
- 1カ月の申し込み件数は3件以内で留める
上記のポイントを押さえて、申し込みブラックとなってしまわないように注意しましょう。
他のローンの審査に落ちた直後である
他のローンの審査に落ちたからといって、すぐに別のローンに申し込むのはおすすめできません。
審査に落ちたという情報は約半年間記録として残ってしまうからです。
お金を貸す側からすれば、「すでに審査で落ちている相手」として警戒してしまうことに。
審査に落ちてしまったのなら、半年待ってから申し込むようにしましょう。
むやみに申し込んでも、審査落ちの記録が増えてしまうだけなのです。
学生ローンの審査に通りやすくするコツ
ここまでは学生ローンの審査に落ちてしまいがちな理由を解説してまいりました。
審査落ちの原因をチェックができたら、今度は審査通過率を上げることも大切です。
そこでここからは、学生ローンの審査に通過しやすくするためのコツを解説してい行きます。
ポイントを解説していきます。
申し込み時の入力ミスに気を付ける
申し込み時の個人情報入力は慎重に行いましょう。
ここで入力ミスが起こってしまい、実際の情報と差異がでてしまうと、審査担当者もチェックに時間がかかってしまいます。
また中には、損さが進むにつれて書類などの情報との整合性をチェックした際に、虚偽の申告をしたのではないかと判断され、審査落ちの原因となってしまうことも。
確実に学生ローンの審査に通過するためにも、最初の情報入力は慎重に行いましょう。
借入希望額は必要最低限にしておく
借入金額を少なめにすることも、学生ローンの審査に通過するためにとても有効的です。
ローンの審査では、融資金額と申し込み者の返済能力・信用性を元にきちんと返済が行われるかの審査が行われます。
そこで借入金額が少ないと毎月の返済額が少ないため、返済滞納を起こすリスクが少ないと判断され、審査担当者としても、審査に通過させやすくなる傾向にあります。
そのため確実に学生ローンの審査に通過したいのであれば、借入希望額は最低限にして申し込みを行うようにしましょう。
提出書類はあらかじめ準備しておく
提出が必要な書類は、あらかじめ用意をしておきましょう。
学生ローンの審査では、本人確認書類と学生証の提出を求められることがほとんどです。
提出ができないと、審査に通過することはできないため、用意をしておきましょう。
また特に即日融資を利用する場合、書類の準備に時間がかかってしまうことが多いです。特に即日融資は、いかに審査をスピーディーに進められるかが重要となってきます。
少しでもスムーズに審査を進めていくためにも、書類はあらかじめ用意をしておきましょう。
アップロードでの提出も慎重に
WEB完結申し込みでの審査申し込みの場合、書類をアップロードで提出するところが多いです。
アップロード時も、きちんと対策ができていないと審査がスムーズに進まない原因となってしまいがちです。
データのサイズなどは指定があることも多いため、提出前にチェックをしておきましょう。
また中にはデータの中に書類がうまく収まっていない、一部が不鮮明で確認できない、と言ったようなことも再提出の原因となってしまいます。
提出時は慎重に行いましょう。
ローンの利用目的を答えられるようにしておく
審査時に、ローンの利用目的をしっかりと答えられるようにしておきましょう。
学生ローンの審査では、ローンの利用用途を聞かれることがあります。
審査担当者としても、返済滞納をされてしまうと困るため、きちんと返済を行うことができる人物かを厳しくチェックします。
ローンの審査において、何と言っても申し込み者の信用力が重視されます。
きちんと返済が行われるような信用力のある申し込み者であるかをアピールするためにも、利用用途をしっかりと答えられるようにしておきましょう。
どんな目的を言えばいいのか
学生ローンは、基本的に使い道が自由なローンです。
学費だけでなく、旅行資金や免許取得費用などさまざまな目的に利用できます。
自由とはいっても、飲み会のために50万円借りたいといっても審査に通る可能性は低いです。
目的と借りたい金額が一致しているかどうかも重要ですよ。
目的が学費の場合金利優遇の可能性も
学生ローンの利用目的が学費の場合、金利が優遇される学生ローンも存在します。
イー・キャンパスやアミーゴなどでは、金利が1%ほど低くなるため上手く活用しましょう。
もちろん学費のために借りるという証明をするために、学生証や学費の請求書などの提出が求められます。
クレジットカードの支払い滞納を起こさないようにしておく
普段からクレジットカードの利用を行う人は、請求の滞納を起こさないように心がけましょう。
クレジットカードの支払いを滞納してしまうと、審査の際にチェックが行われる信用情報に記録がついてしまいます。
一度滞納で信用情報に記録がついてしまうと、その滞納の状態が解消されてから5年間は新規のローン申し込みが出来なくなってしまいます。
これは学生ローンに限らず、消費者金融なども同じように審査に落ちる原因となってしまいます。
普段からクレジットカードの支払いを滞納しないように心がけましょう。
また逆もしかり、ローンの返済滞納で信用情報にキズがついてしまった場合も、今後クレジットカードの作成ができなくなってしまう原因になります。
バイトを掛け持ちしている時は全て申告or勤続年数が長い勤務先を
ローンの申し込みでは、アルバイトの勤務先情報の申告を行わなくてはいけません。
仮にアルバイトを複数掛け持ちを行っている場合は、全てのアルバイトを申告するようにしましょう。
複数の収入源があることで、審査担当者としても信用度が上がるポイントとなります。
また仮に申告は1か所のみの場合、備考などで複数の勤務先があることを明記した上で、一番勤続年数が長いアルバイト先の情報を申告しましょう。
一般的に勤続年数が長ければ長いほど、急に辞める心配が低いとされ信用度が上がる要因にもなります。
少しでも信用性をアピールできるように、していきましょう。
学生ローンに申し込む流れ
学生ローンに申し込むまでの流れを確認しておきましょう。
事前に確認しておけば、手続きもスムーズに進められますし、何より安心できますね。
- 申し込み
- 必要書類提出
- 審査
- 借り入れスタート
STEP1:申し込み
申し込む方法は、学生ローンによって様々です。
店舗・電話・WEBから申し込めるのが基本。
急いでいる場合は、店舗に直接足を運ぶのがオススメ。
その場で融資をしてもらえます。
手間を掛けたくないなら、WEBから申し込みましょう。
ひと目にも触れないですから、バレるリスクも低いですね。
24時間好きなタイミングで申し込めるのも嬉しいポイントです。
STEP2:必要書類提出
申し込むときには、必要書類も準備しておきましょう。
学生ローンで必要になる書類は以下の通り。
- 学生証
- 免許証・保険証
- 通学定期券など
不安な方は、事前に電話して必要書類を確認しておきましょう。
学生ローンによっては、最後に必要書類の提出を求められるパターンもあります。
STEP3:審査
審査が行われます。
学生ローンの審査に通らなければ、1円たりとも借りる事はできません。
電話がかかってくるため、必ず対応するようにしましょう。
審査結果がなかなか来ない場合は、問い合わせてみてくださいね。
STEP4:借り入れスタート
審査に通れば無事借り入れスタートです。
後日、契約書やローンカードが郵送されるケースも有るため注意してください。
ゴールは完済するまでです。
計画的に利用しましょう。
学生ローンの返済方法
いざ借りられたとしても、返済をしていかなければなりません。
学生ローンは、どのように返済を進めていくものなのでしょうか。
自由返済型
学生ローンの特徴的な返済方法の1つとして、自由返済型が挙げられます。
返済期間中に完済は必須とするものの、最低限利息だけ支払っていればその月はOKとなります。
多くは返済期間が3年と定められているため、利息の支払いだけでなくきちんと借りている金額分の返済を進めましょう。
返済が長引けば長引くほど利息も膨らんでしまいます。
多く返済できるときは積極的に返済していってくださいね。
定額返済型
決められた期間で、毎月決まった金額を返済していく方法です。
残高スライド元利定額リボルビング方式ともいいます。
借りる金額によって、毎月返済しなければならない金額は変わります。
10万円借りている場合は、毎月2,500円前後が目安です。
銀行振込・店頭返済
銀行の口座に振り込んだり、直接店舗まで行って返済することもできます。
手数料をかけたくないなら、店舗で返済するのがオススメ。
まとまった金額が入ったら店舗に行って返済を進めましょう。
借りる前に、返済するところまで考えておきたいですね。
学生ローンのメリット・デメリット
ここまでは学生ローンと消費者金融の利用時のシュミレーションや、審査に落ちやすい原因や審査通過率を上げるコツなどを解説してまいりました。
そもそも学生ローンにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
解説していきます。
学生ローンのメリット
学生ローンのメリットは下記の通りです。
- 返済が卒業までかかっても大丈夫
- 限度額がそこまで高額ではない
- 最低返済額が低い傾向
- 基本は来店申し込み
- 返済日は自由に選べる傾向
- 友達紹介特典などもあり
返済が卒業までかかっても大丈夫
学生ローンの多くは、返済期間が長く設定されているケースが多いです。
返済が卒業までや卒業後も可能としているケースが多いため、無理なく返済を進めていくことが可能です。
限度額がそこまで高額ではない
学生ローンでは借り入れ限度額が50万円と設定されているところが多いため、借りすぎを防ぐことができます。
消費者金融でも限度額は総量規制を元に進められるため、高額を設定されるケースは少ないですが、もともとサービスの限度額が50万円までのため、安心できると言えるでしょう。
最低返済額が低い傾向
学生ローンでは毎月の最低返済額が低く設定されているケースが多いです。
そのため、毎月無理なく返済を進めやすく、アルバイト収入などでも確実に返済を進められるでしょう。
しかし返済額が少ない=返済期間が長くなる・その分利息も増えるため、返済計画は計画的に進める必要があります。
基本は来店申し込み
学生ローンは来店での申し込みが必須なっているケースが多いです。
中にはWEB上で申し込みが全て解決できる商品もありますが、郵送物が届いてしまう・即日融資には来店が必要など、消費者金融などと比べるとあまり柔軟に対応して貰いにくい傾向にあります。
対面して申し込みをしたい人にはおススメでしょう。
返済日は自由に選べる傾向
学生ローンでは返済日を自由に選べる傾向にあります。
消費者金融などは毎月返済日が決まっているため、返済日に合わせてお金を用意する必要がありますが、返済日が選べる学生ローンであれば自分のタイミングで進めていけるため、あんしんして利用できます。
友達紹介特典などもあり
学生ローンでは友達紹介特典などがあります。
友達紹介を行うと、利息が下がったり、図書券や現金キャッシュバックなどがあります。
これは消費者金融にはあまり見られないサービスのため嬉しいメリットと言えるでしょう。
学生ローンのデメリット
それでは、学生ローンのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
- WEB完結申し込みがない
- 土日は営業時間外のことも
- 無利息サービスやポイント還元などもない
- コンビニATMから返済などができない
WEB完結申し込みがない
学生ローンには、WEB完結申し込みに対応していないことが多いです。
確かにネット申し込みには対応していますが、実際には書類の郵送が必要であったり、完全なWEB完結申し込みではないことが多いです。
一方消費者金融のWEB完結申し込みは、郵送物が無しになるケースがほとんどのため、親バレを絶対に回避したいという人にはおススメのサービスと言えます。
土日は営業時間外のことも
学生ローンの場合、中には土日祝日は営業時間外のケースも多いです。
そのため土日に急にお金が必要になっても、借りられない…なんてことになってしまうことも。
無利息サービスやポイント還元などもない
消費者金融の場合、初回利用時には1カ月程度の無利息サービスが利用できたり、返済時にポイント還元が行われたりとお得に利用で切るサービスが充実しています。
しかしこれは消費者金融特有のサービスともいえます。基本的に学生ローンではこのようなサービスが行われないため、お得に利用という観点では利用しづらいと言えるでしょう。
学生ローンの審査に落ちてしまったときの対処法

学生ローンを利用しようと思ったのに、まさかの審査に落ちてしまった…!
なんとかお金を用意しないといけないのにどうしよう…!
審査落ちの原因対策や、審査通過率を上げるコツを使っても、審査に落ちてしまうことはあります。
それでも、何とかお金を用意しないといけないこともありますよね。
ここでは、学生ローンの審査に落ちてしまったときの対処法を解説していきます。
消費者金融を利用する
学生ローンの審査に落ちてしまった場合、大手消費者金融の利用がおススメです。
学生ローンは、消費者金融よりも低金利でだけでなく、利用目的を申告しないといけません。そのため、若干審査が厳しい傾向にあります。
しかし学生ローンの審査落ちの原因が信用情報のキズによるものであれば、大手消費者金融の利用も難しいため、注意が必要です。
記事の後半では学生でも利用ができる消費者金融の紹介を行っているため、利用を検討している人は併せてチェックしてみて下さい。
クレジットカードのキャッシング機能を使う
普段からクレジットカードを利用している場合は、キャッシング機能を使ってお金を借りるのも一つの対処法です。
クレジットカードの限度額の中には、普段の買い物に使うショッピング枠と、限度額内で現金を借りることができるキャッシング枠というものがあります。
キャッシング枠の範囲内であれば、申し込みを行わなくてもカードを使って現金を借りることができるため、この機能でお金を借りるのも一つの手です。
しかし学生の場合、キャッシング機能を付けずにカード申し込みを行っていることもあるため、自分のカードの契約内容をあらかじめチェックをしておきましょう。
即日バイトなどで稼ぐ
即日バイトなどを行い、現金を稼ぐのも一つの手です。
最近はスキマ時間で、すぐ働くことができる求人アプリのタイミーなどもおススメです。
金融機関で借りるよりもリスクが少ないため、時間が確保できるのであれば稼ぐ方に集中してしまうのも良いでしょう。
学生でもおすすめのカードローンは?
ここでは、学生にも利用がしやすい大手消費者金融のカードローンをご紹介していきます。
- プロミス
- アコム
- アイフル
- レイクALSA
- 楽天銀行スーパーローン
親バレ回避・お得に利用ならプロミス
プロミス概要 | |
---|---|
商品名 | プロミス |
利用限度額 | 500万円まで |
金利 | 4.5%~17.8% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
- WEB完結申し込みで郵送物無し・来店不要
- 大手の中では上限金利が最も低い
- 初回は借入翌日から30日間の無利息サービスもアリ
- 即日融資にも対応
大手消費者金融の中でも特に学生でもおすすめのカードローンは、プロミスです。
学生ローンの利用で気になるのが、郵送物が送られて来てしまう点です。しかし店舗来店にしたところで、万が一誰かに見られてしまったときのことを考えると、リスクが高いでしょう。
プロミスの場合、WEB完結申し込みを利用で、申し込みから借入、また利用開始もすべてWEB上で完結出来ます。
公式のアプリを使って利用状況をチェックすることができます。
自宅に郵送物が届くことも無いため、安心して利用ができます。
また他社に比べて金利が低いことや、無利息サービスも充実しています。周りにバレずにお得にカードローンを利用したい場合は、プロミスの利用がおススメです。
初めての借入ならアコム
アコム概要 | |
---|---|
商品名 | アコム |
利用限度額 | 1万円~800万円 |
金利 | 3%~18% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
必要書類 | 運転免許証or顔写真付き身分証明書 |
- 「はじめてのアコム」でお馴染み
- シンプルな内容で利用しやすい
- 初回契約日翌日から30日間の無利息サービス
- 審査時間は最短30分とスピーディー
大手消費者金融のアコムも、おススメのカードローンです。
初めてのアコム♪でお馴染みですが、そのフレーズの通り、商品内容がシンプルで初めてのカードローン利用でも安心して利用ができるサービスです。
複雑な申し込みフローなども無く、かといって即日融資対応・無利息サービスあり・審査時間は最短30分と必要な情報はそろっています。
なんとなく消費者金融への不安感がある…という人は、アコムの利用がおススメです。
利用前に相談したい…!ならアイフル
アイフル概要 | |
---|---|
商品名 | アイフル |
利用限度額 | 1万円~800万円 |
金利 | 3.0%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
- 即日融資も対応
- 初回契約日翌日から30日間の無利息サービス
- コールセンターが充実
- 大手の中では独立系のカードローン会社
アイフルは消費者金融の中でもコールセンターが丁寧と評判の高いカードローンです。
女性スタッフに相談したい…といったニーズに応え、女性専用のコールセンターも完備されています。
「カードローンは利用したいけど利用前にちょっと相談をしたい」という人でも、安心して利用できるカードローンでしょう。
商品内容自体はベーシックではあるものの、即日融資対応・無利息サービスも充実しており、申し分ないサービス内容と言えます。
納得して利用する消費者金融を選びたい!という人はアイフルがおススメです。
選べる無利息サービスならレイクALSA
レイクALSA概要 | |
---|---|
商品名 | レイクALSA |
利用限度額 | 1万円以上~500万円以内 |
金利 | 4.5%~18.0% |
担保・保証人 | 不要 |
- 融資までは最短60分で可能
- WEB完結申し込みで来店不要
- 初回は選べる3つの無利息サービスも充実
レイクALSAも学生にオススメのカードローンです。
レイクALSAはWEB完結申し込みで、申し込みから融資までは最短60分で利用ができるカードローンです。ネットでスピーディーに借り入れを利用したい方にはおすすめしたい商品です。
また初回は無利息サービスの利用が可能ですが、レイクALSAでは3つの無利息サービスから選ぶことが可能です。
契約内容によって利用できるタイプが異なりますが、とにかくお得に利用したい人にはぴったりのカードローンでしょう。
楽天銀行スーパーローン
楽天銀行スーパーローン概要 | |
---|---|
商品名 | 楽天銀行スーパーローン |
利用限度額 | ~800万円 |
金利 | 1.9%~14.5% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
必要書類 | 運転免許証or顔写真付き身分証明書or保険証+住民票 |
- 入会&利用でポイントプレゼントあり
- 楽天ユーザーなら審査優遇も
消費者金融ではありませんが、ネット銀行の楽天銀行スーパーローンもオススメのカードローンです。
楽天銀行スーパーローンは楽天銀行が提供しているカードローンで、ポイント還元や審査優遇なども充実しており、とにかく楽天ユーザーにはお得なサービスが多いです。
楽天ユーザーでなくても、カードローン利用のタイミングで楽天会員になっても十分お得な還元を受けることができます。
銀行系カードローンのため、若干消費者金融系よりは審査が厳しい傾向にはありますが、アルバイト収入があって過去に金融事故を起こしていなければ利用できる可能性は高いでしょう。
学生ローンの審査まとめ
今回は、学生ローンの審査について解説を行ってまいりました。
- 学生ローンは学生向けのローン商品
- 消費者金融の方が親バレなどのリスクも低く使い勝手がいい
などがわかりました。
学生ローンの審査申し込みを行うためには、審査に落ちてしまう原因を把握しつつ、審査に通過するためのコツを駆使することが大切です。
審査に通りやすくするためのコツを改めて振り返りましょう。
- 申し込み時の入力ミスに気を付ける
- 借入希望額は必要最低限にしておく
- 提出書類はあらかじめ準備しておく
- ローンの利用目的を答えられるようにしておく
- クレジットカードの支払い滞納を起こさないようにしておく
- バイトを掛け持ちしている時は全て申告or勤続年数が長い勤務先を
あなたのお役に立てていることを願います。