これまでお金に困るたびにスルガ銀行カードローンにお世話になってきたけれど、最近はあまり利用しなくなってきたし、そろそろスルガ銀行カードローンを解約しても大丈夫かな…。
そんな人もいるのではないでしょうか?
スルガ銀行カードローン解約に関しては、スルガ銀行カードローンの公式ページにもほとんど情報が見当たりません。
そこで、今回はスルガ銀行カードローンの解約手続きやその注意点などについて調べてみました。
スルガ銀行カードローンの解約を検討している人は必見ですよ!

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
スルガ銀行カードローンはどんな時に解約する?
スルガ銀行カードローンを解約するタイミングはどう判断するべきでしょうか?
スルガ銀行カードローンを完済したとき
スルガ銀行カードローンの借り入れを完済しても、スルガ銀行カードローンとの契約自体は自動的に解約されるわけではありません。
たとえ借り入れを完済したとしても、そのままにしていれば逆に契約は自動的に更新されてしまいます。
どうせ利用しないのだし、このままにしておいても問題はないのでは?と思うかもしれません。
ところが、スルガ銀行カードローンの契約が継続し続けている限り、スルガ銀行カードローンの融資枠を持っているという情報は信用情報に記載され続けます。
信用情報にそうした情報が記載されたままになっていると、思わぬところで影響を受ける可能性があります。
今後、特に借り入れる予定がないなら、スルガ銀行カードローンを解約しておく方がいいでしょう。
スルガ銀行カードローンを解約すると他のローン審査に通過しやすくなる
スルガ銀行カードローンを完済して解約すると、他のローン審査に通過しやすくなります。
例えば、住宅ローンに申し込みをすると考えてみましょう。
スルガ銀行カードローンで借り入れをしていなかったとしても、一般的には与信枠があれば上限いっぱいまで借り入れをしているものとみなされます。
借り入れをしている前提で計算をされれば当然返済比率は高くなりますので、住宅ローン審査に影響が生じる可能性があります。
スルガ銀行カードローンの解約手続きをきちんとしさえしておけば、こうしたことは起こりません。
スルガ銀行カードローンの解約方法は2種類
スルガ銀行カードローンには、
- 窓口で直接手続きをする
- フリーダイヤルに連絡をして手続きを行う
の2種類の解約方法があります。
もうすでに借り入れを完済しているなら、いつでもスルガ銀行カードローンを解約できます。
まだ借入残高が残っている場合は、まずは完済するところから始めましょう。
完済する日を事前にスルガ銀行に伝えて正確な返済金額を計算してもらいます。
完済すると決めた日に、計算してもらった金額をスルガ銀行が指定する口座に振り込んでください。
これで、スルガ銀カードローンの借り入れは完済です。
借り入れを完済したら次は解約手続きを進めていきましょう。
店頭窓口で解約届に記入・提出
スルガ銀行カードローンの解約手続きを窓口で行う場合は、スルガ銀行の支店に出向いて店頭窓口で直接スルガ銀行カードローンの解約手続きを行います。
スルガ銀行の営業時間は原則として3時までですから、それまでに店頭窓口に出向いて解約手続きを終えなければならないのは非常に面倒です。
ですが、店頭窓口ならスルガ銀行カードローンの解約について分からないことを直接尋ねられますし、その場で解約手続きを完了できます。
電話連絡をして解約届を郵送してもらう
スルガ銀行の実店舗のほとんどは神奈川県と静岡県に集中していますから、店頭に出向いてスルガ銀行カードローンの解約手続きを行うのは難しいという人もいるでしょう。
そのような場合は、フリーダイヤルに連絡をして解約届を郵送してもらいます。
解約手続きの流れは、店頭窓口で解約する場合とほぼ同じです。
郵送された解約申込書に記入して返送すれば、解約手続きは終わります。
自宅に解約届を郵送してもらえ、いつでも好きな時間に書類を作成すればOKですから気楽です。
ただ、解約届のやり取りはすべて郵送なので、店頭で解約する場合と比べて手続きが完了するまでに時間がかかるのが難点だといえるでしょう。
スルガ銀行カードローン解約時に必要なものは?
店頭窓口で解約手続きを行う場合 | 本人確認書類、印鑑、ローンカード |
---|---|
電話で解約手続きを行う場合 | 本人確認書類 |
スルガ銀行カードローン解約時に必要なものは、解約方法によって異なります。
店頭窓口で解約する場合は、ローンカードを回収してもらいましょう。
解約手続きがシステムに反映されるまでの間にローンカードを紛失したり盗まれたりすると悪用されてしまう可能性があります。
解約手続きの際には忘れずローンカードも持参してください。
電話で解約手続きを行う場合は、電話口で本人確認を行いますので本人確認書類を準備しておきましょう。
また、ローンカードははさみなどで裁断するなどして自分で処分します。
ローンカードを解約届と一緒に送付する人がいますが、その場合は必ずはさみを入れておいてください。
はさみを入れないまま郵送すると、万一郵便物が紛失したときに悪用されかねませんので要注意です。
スルガ銀行カードローンを解約する際の注意点
スルガ銀行カードローンの解約に関して注意しておきたいことをまとめておきます。
スルガ銀行カードローンを解約しても普通預金口座は解約されない
スルガ銀行カードローンを利用するにあたってスルガ銀行の普通預金口座を開設する必要はありませんが、便宜上口座開設をした人もいるでしょう。
そうした人がスルガ銀行カードローンを解約すれば、今後はスルガ銀行の口座を利用する機会もなくなると思われますが、スルガ銀行カードローンを解約しても普通預金口座が一緒に解約されることはありません。
利用しない口座に預金を残したまま長期間放置していると、お金を引き出す手続きが非常に煩雑になってしまいます。
もし、今後スルガ銀行の口座を利用する機会がないのなら、カードローンを解約するタイミングで普通預金口座も解約しておくとよいでしょう。
借りたいときにすぐ借りられなくなる
スルガ銀行カードローンを解約すると、冠婚葬祭や突然の病気や事故など急な出費ができた場合でも、もう手軽にお金を借りることはできません。
経済的にまだ不安定なのにスルガ銀行カードローンを解約してしまうと、いざお金が必要になったときに行き詰まってしまいます。
本当に今後はスルガ銀行カードローンに頼らなくてもやっていけるのかをよく考えたうえで、解約するかどうかを決定してください。
解約後また利用したい時には審査を受けなければならない
スルガ銀行カードローンを解約した後にもう一度利用したい場合は、改めて審査を受ける必要があります。
その場合、以前に契約していた条件は全てリセットされるため、これまでと同じ限度額、同じ金利で借り入れできるとは限りません。
また、以前利用していたからといって、次も必ずスルガ銀行カードローンの審査に通過できるとも限りませんので、そうした点もよく考慮して解約をしましょう。
おわりに
スルガ銀行カードローンの解約の手順、解約についての注意点などについて解説しました。
スルガ銀行カードローンの解約については、メリットもデメリットもありますから迷う部分も多いでしょう。
ですが、最終的に判断するのは自分です。
- 今後、住宅ローンなど大きなローンを組む予定があるか
- 解約してもお金に困るようなことはないか
などを総合的に考えて、最善の選択をしてください。