闇金が使う借金用語の1つに「X(エックス)」という言葉があります。
聞いただけでは何もわからないこの言葉には、いったいどんな意味が込められているのでしょうか。
今回はX(エックス)の意味を徹底解説します。
また借金返済中に亡くなってしまった場合、遺族が返済義務を負うのかという問題についてもわかりやすく解説!
プラスの財産とマイナスの財産について知っておきましょう。

- はじめての方は30日間無利息!
- 最短30分での審査回答が可!
- 借入が可能かスグ分かる「3秒診断」機能あり
- 実質年率
- 3.0%~18.0%
- 限度額
- 1~800万円
- 審査時間
- 最短30分
- 融資時間
- 最短即日
X(エックス)とは?
X(エックス)という借金用語を聞いたことがあるでしょうか。
お金を借りた人間が亡くなったことを指しており、闇金が主に隠語として使っています。
日常生活では決して耳にすることの無い単語ですが、もしも貸金業者が「Xが~~」などと電話口で話していたら要注意。
高金利で貸し付けてくる闇金である可能性があります。

返済中の人が亡くなった後借金はどうなる?
ここで気になるのが、借金返済中の人が亡くなった場合借金はどうなるのかということ。
結論からいえば、借金の返済義務は家族に相続されてしまいます。
土地や預貯金といった財産を相続するように、借金も相続してしまうのです。
前者がプラスの財産だとすれば、借金はマイナスの財産ということですね。
そのまま借金を背負わなくてはならなくなるため、突然家計が狂ってしまうことでしょう。
タチの悪いことに、故人の借金は後から判明するパターンが多いです。
親族も遺産相続の中に借金が紛れているとは夢にも思わないもの。
とはいえ貸す側からすれば、借金を帳消しにするメリットはありませんから返済を迫るのは当然ともいえます。

借金だけじゃない!マイナスの財産
両親や兄弟、配偶者などの相続人に引き継がれるマイナスの財産は借金だけではありません。
家賃や医療費といった未払金、所得税や住民税などの税金、保証人の義務も引き継がれてしまうのです。
特に注意したいのは、保証人の義務も相続される点です。
たとえば親が友人の借金の保証人となっていた場合、自分がその義務を引き継がなければならないのです。

住宅ローンは基本相続されない
借金の中でも、住宅ローンの返済は相続されないケースが多いです。
団体信用生命保険に同時加入していることが多く、ローン返済中になくなってしまったとしても保険金で返済してもらえる仕組みになっています。
住宅ローンを組んでいる夫がなくなってしまったとしても、家族はローンの返済をする必要がないということですね。
不安な方は団体信用生命保険に加入できているか確認しておきましょう。
カードローンに保険がついているものも
カードローンの中にも、保険でローンを全額返済できるものがあります。
スルガ銀行カードローンは、「がん保障特約付き」のカードローンです。
万が一死亡あるいは高度障害状態に返済者がなってしまった時、保険金で完済してもらえます。
特に保険料は発生しないため、安心して借りられるローンですよ。

借金の相続放棄はできないの?
親族にX(エックス)、つまり借金を背負ったまま亡くなってしまった人がいる場合、代わりに返済をするしかないのでしょうか。
答えはNOです。
相続放棄をすることで、返済の義務を負わなくて済みます。
相続人で亡くなるわけですから、故人の借金とも無関係だといえるわけですね。
相続放棄をすればプラスの財産もゼロに
借金を背負わずに済む相続放棄ですが、故人の預貯金や不動産といったプラスの財産も引き継げなくなってしまいます。
相続人で亡くなるため、全てのものが引き継げなくなるのです。
相続放棄をする場合は、プラスの財産とマイナスの財産を把握したうえで見極める必要があります。
注意してほしいのが、相続放棄の手続きは「自分が相続人であると知った時」から原則3か月以内とされているところ。
相続放棄のタイミングを逃さないようにしてくださいね。
困ったら専門家に相談しよう
突然見知らぬ借金を相続してしまった時は、専門家に相談しましょう。
1人で悩んでいても事態は好転しません。
借金は日に日に利息で膨らんでいっています。
手遅れになる前に手を打ちましょう。
限定承認という手もある
形見の品は受け取りたい、マイナスの財産が多いときには、限定承認を活用する方法もあります。
限定承認とは、プラスの財産でカバーできるだけのマイナスの財産を引き継ぐ手続きのことです。
要するにプラスの財産と同じだけのマイナスの財産を背負うこととなります。
大きなマイナスを背負うことは避けられるわけですね。
ただし手続きが煩雑なため、専門家の力を借りることをオススメします。
もしも今借金を背負っているのなら
借金を残したまま死んでしまえば、家族に迷惑をかけることとなります。
死ぬ前に債務整理をしておきましょう。
きちんと借金をなくすことができれば、プラスの財産を遺せる可能性もあります。
どちらにせよ、遺族に大きな負担を投げつけることにはならなくなりますから、出来ることはしておきたいですね。
まとめ~X(エックス)は危険な闇金用語~
X(エックス)とは、債務者が亡くなってしまっていることを指します。
借金の返済は相続人へと引き継がれ、大きな負担となってしまうことに。
借金の相続人となった場合、選べる選択肢は2つです。
- 借金を返済する
- 相続放棄する
相続人であることが分かってから3か月以内に、どちらにするか決めなければなりません。
少しでも不安に感じるのであれば、弁護士などの専門家に相談してくださいね。

