株について勉強したいけど、何から始めればいいのかわからない…。
今回はそんな悩みを解決するために、株の勉強方法についてご紹介。
実際の知識に触れつつ、勉強するきっかけにしていきましょう。
とりあえず始めながら勉強するのもオススメです。
【2023年版】初心者におすすめのネット証券口座ランキング!人気証券会社11社の手数料やメリットなどを比較
- 金利(年率)
- 年4.5%~17.8%※新規契約の方が対象となります。
- 融資スピード
- 最短3分融資! ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
- 審査スピード
- 最短3分! ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます
- 限度額
- 500万円
- 無利息の期間
- 30日間利息0円! ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
- 郵送物の有無
- Web完結申し込みで無し! ※「アプリでかんたん本人確認」をご選択いただいた方が対象となります。
- 企業名
- SMBCコンシューマファイナンス
株式投資を始めるなら勉強方法を確立しよう
投資をするなら、日々の勉強は必須といえます。
なんとなく始めて、なんとなく利益が出るほど投資は甘くありません。
きちんと勉強をして、実際の投資に役立てましょう。
投資で利益を出すためにも、やみくもに勉強するのではなく正しい勉強方法を確立させる必要があります。
勉強するポイントに合わせて、正しい勉強法をお伝えしていきますよ。
株の基礎を固める勉強法
まだ何もわからない、という方は基礎を学ぶ必要があります。
勉強すべき要素は以下の通り。
- 株式投資の仕組み
- 株式投資の特徴
- 株価
まずは株式投資とは何なのか、その概要を知る必要があります。
株式投資の仕組み
株式投資を始めるうえでまず絶対に押さえておかなければならないのが「株式投資の仕組み」です。
そもそも会社の事業には、沢山のお金が必要になってきます。
そのお金を出しているのが株主(投資家)であり、それに対して会社が発行しているのが株です。
株主は会社の利益の一部を受け取れたり、株を売却して利益を得たりします。
つまり株式投資とは、「企業への金銭的支援」なのです。
株式投資の特徴
株式投資にはメリットもあればデメリットもあります。
特徴を掴んでおきましょう。
株式投資のメリット
株式投資のメリットは以下の3つです。
- 配当金
- 株主優待
- 値上がり益
まず配当金。
株主として、企業の利益の一部を受け取れる権利があります。
続いて株主優待は、企業の製品や優待券を受け取れるものです。
そして値上がり益は、株を売却した時に発生する利益のことをいいます。
持っている株の株価が上昇して、売ることで上がった分だけの利益を得られます。
株式投資のデメリット
株式投資のデメリットは、リスクがあるところです。
損をする可能性があり、お金の保証などはしてくれません。
投資が失敗して、大きな損失を抱えてしまう可能性があります。
利益を狙う以上、リスクがついてまわるというわけですね。
株価
株価とは、株式1つ当たりの値段のこと。価値は需要と供給のバランスで決まります。
人気の高い株式には高値が付き、逆に誰も見向きもしない株式であれば低い値が付きます。
例えば、100円の株式があったとします。
しかしある時「101円でしか売りません」となった場合、買いたい人は仕方なく101円で買う…となると株価は101円に上昇します。
逆に「99円でいいから買ってくれ!」となり「99円なら買おう」と売買が成立すれば、株価は99円になってしまいます。
こういった需要と供給によって、株価は日々変動しているのです。
株式投資の始め方を知る勉強法
株式投資の概要を学んだら、実際にどう始めればいいのかを学びましょう。
実際に投資を始めて利益を出すまでの流れを把握しておけば、やるべきことも見えてきます。
- ネット証券を知る
- 始め方を知る
- 利益の出し方を知る
ネット証券を知る
株を始めるためには、証券会社で口座を開設する必要があります。
株式投資を始めるなら、手軽で便利なネット証券がオススメ。
とはいえネット証券にも色々ありますから、自分に合ったネット証券はどこなのかまずは調べてみましょう。
よくわからない場合は、とりあえず気になるネット証券で口座を開設してください。
基本的に口座開設は無料です。
1つしか開設できないわけではありませんから、色々試してみると良いでしょう。
始め方を知る
株式投資を実際に始めるまでの流れを押さえておきましょう。
投資するまでの流れは以下の通りです。
【投資するまでの流れ】
- 証券会社で口座を開設
- 口座に投資金を入金
- 買いたい株を決める
- 株を買う
口座開設は案内通りに手続きを進めれば簡単ですから、買いたい株を決めることに時間を使いましょう。
迷った時は、好きな企業の株を買ってもOK。
興味のあることから始めていきましょう。
利益の出し方を知る
株式投資のメリットでもお伝えした通り、3つの利益を生み出すことができます。
- 配当金
- 株主優待
- 値上がり益
特に株式投資として利益を生み出すのであれば、値上がり益は重要なポイントです。
株を購入時よりも高い値段で売却することで利益を得られます。
上昇幅によってはかなり大きな利益を手にできますが、下降するリスクにも注意しておきましょう。
利益を出すためには、株価の動きを予想しなくてはなりません。
さまざまな分析方法を知って、実際に使っていきながら覚えましょう。
投資をしながら学んでいく勉強法
口座を開設したら、実践しながら投資を学んでいきましょう。
知識をつけることは重要ですが、投資において経験を積むことも忘れてはなりません。
実際に投資の様々なパターンを学びながら、よりよい運用方法を探っていくのです。
- 投資のスタイルを知る
- NISAを知る
投資のスタイルを知る
投資にはさまざまなスタイルがあります。
大きく分けると、テクニカルとファンダメンタルズの2種類であり、それぞれ異なる方法で分析し投資をしていきます。
もちろん2つを併用しながら使っていくスタイルもOK。
それぞれを実践しながら、自分に合ったスタイルを模索していきましょう。
テクニカル
テクニカル分析で投資を進めるスタイルです。
株価のチャートを分析し、今後の値動きを予測します。
買い時と売り時がいつなのか、テクニカル分析をすれば判断できるのが大きなメリット。
株式投資のイメージでよくみるグラフやローソク足などのデータを分析するのが、テクニカル分析です。
ファンダメンタルズ
ファンダメンタルズ分析で投資を進めるスタイルです。
国や企業の経済状態を分析し、株価への反映を見越して投資をします。
企業の価値に対して株価は適正なのか、将来性を踏まえて判断する必要があります。
経済指標を見る癖もつきますから、やって損はない分析です。
NISAを知る
NISAは、少額投資非課税制度のことです。
日本での投資における利益には、一定の税金が発生してしまいます。
その税率、実に20%。
利益が100万円だとすれば、なんと20万円も持っていかれてしまうわけですね。
しかしNISAを使えば税金は0円になります。
投資をするうえで絶対に知っておきたい制度がNISAなのです。
実際に投資をして勉強するなら
とにもかくにも、投資を始めなければ何も変わることはありません。
実際に投資をして勉強しましょう。
注意点は、少額投資を意識すること。
いきなり大きな利益を狙いに行ってしまうと、莫大な負債を抱えてしまうリスクが高くなります。
初心者のうちは失敗も勉強のうちと思って、損失が出ても小さいよう少額投資をしてください。
少額投資ならくりっく株365
「株価指数証拠金取引」、それがくりっく株365です。
取引所CFDとも呼ばれており、世界の主要株価指数を円で取引できます。
くりっく株365を扱う「ストックライフ」なら、初心者でもアドバイスがもらえるサポートコースが用意されています。
手厚くサポートをしてもらいながら、くりっく株365を始めてみましょう。
現物株と同じように配当も受け取れますし、慣れてきたらレバレッジ取引で資金効率をよくすることもできます。
株の勉強方法はたくさんある
株について勉強したい場合、今まさにやっているネットだけでなく、書籍や会社四季報・経済新聞などさまざまなものを利用できます。
勉強方法を1つに絞るよりも、さまざまな勉強方法を取り入れたほうが株についての知見も深まるというもの。
ある程度知識をつけたら、実際に投資を始めて経験を積んでいきましょう。
誰もが最初は素人です。投資家を目指して、着実に歩んでいってくださいね。