電気料金プランとは?比較する際のチェックポイント・注意点も解説

電気料金プランとは?比較する際のチェックポイント・注意点も解説

本ページにはPRリンクが含まれます。当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。

生活・暮らし

電気料金は「基本料金」「電力量料金」「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の3つの内訳で成り立っており、月の電気料金は以下の計算方法で求められます。

1ヵ月の電気代=基本料金+電力量料金+再生可能エネルギー発電促進賦課金

しかし電力自由化以降、各電力会社ごとにさまざまな電気料金プランを展開しています。

そこで今回は電気料金の主なプランたプランを比較検討する際にチェックしておくべきポイントについて解説します。

Pick UP
くらしテク(引越し手続き代行)
暮らしテク広告
無料相談
可能
相談料金
基本無料※契約料金の見直し・相談も無料対応
土日・祝対応
可能
問い合わせ
24時間対応
サービス概要
解約から導入手続きまで、コンシェルジュが一括対応
企業名
東晶貿易株式会社
LINEで最短20秒で申し込み完了
電気・ガス・水道・ネット回線をまとめて引越しお手続き!

おもな電気料金プラン

ここでは、一般的に各電力会社が提供している電気料金プランについてご紹介します。

従量電灯プラン

「従量電灯プラン」は一般家庭で最も多く契約されているプランです。

一日の電力量料金は変わりませんが、一ヶ月に使用した電力が多くなるほど電気料金の単価自体が上がる「段階性料金」が設定されているのが特徴です。

また従量電灯プランは基本料金を設定することで、「電力量料金」自体は比較的低額に抑えられていることから、特に普段から電気をたくさん使う家庭にとっておすすめのプランだといえます。

時間帯別料金プラン

「時間帯別料金プラン」は1日の時間帯ごとに区切り最も電気を使用する時間帯の料金を安く設定できるプランです。

たとえば日中は仕事で家を空けているのなら昼の時間帯のみ高めに設定し、夜間からの料金を割安に設定すれば電気代の削減につながります。

また時間た別料金プランは「オール電化住宅」の方にもおすすめのプランとなっています。

使用した電力量のみを支払うもの

基本料金や最低料金はかからず、使った分の電力量料金を支払うというプランもあります。

固定料金がかからないことからお得に感じますが、その分電力量料金単価は高めに設定されているため注意が必要です。

しかし単身住まいなど、比較的普段から電気の使用量が少ない人にとってはおすすめのプランだといえます。

セット販売で割引されるプラン

「大阪ガス」「東京ガス」などでは、電気だけではなくガスとセットにすることで割引が適用されるプランもあります。

割引だけではなく電気代に応じてポイントがたまったりする特典がありますし、電気とガスをまとめておくことで支払いや解約、契約が空かりやすくあるといったうれしい面もあります。

ポイントなどが付与されるプラン

割引のほかにもポイントがついたり商品券が付与されたりするプランのある電力会社もあります。

貯まったポイントはショッピングだけではなく、そのまま電気代の支払に利用できるケースもあるのでかなりお得です。

たとえば「CDエナジーダイレクト」では、電気使用量に応じて楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイントに変換できます。

貯めているポイントがあるのであれば、合わせてチェックしておくといいでしょう。

「東京電力」の電気料金プランとは?

関東にお住いの方であれば、「東京電力」を利用している方も多いはずです。

そこでここでは具体例として、東京電力が取り扱うおもな電気料金プランについてご紹介します。

従量電灯
  • 一般家庭向けのもっともベーシックなプラン
  • 規制料金プランであることから、大幅な値上げが起きにくい
  • ただし自由料金プランの方が電力料金は安い
スタンダード
  • 一般家庭向けの自由料金プラン
  • ガスとのセット割引が適用されるなど、従量電灯にはないオプションがつく
プレミアム
  • 世帯人数や家電の数が多いなど、電気使用量が多い家庭におすすめのプラン
  • 400kWhまでの電力量料金が定額である得y党を持つ
  • 毎月400kWh以上使用する場合、従量電灯より電気代がお得になる
  • しかし400kWh以下の場合は割高になることも
夜トク
  • 夜間の電気料金が割安
  • 日中よりも夜間の電気使用が多い人におすすめ
  • 7時~23時(夜トク8の場合)または9時~21時(夜トク12の場合)の間に電気を使う場合割高になる
  • 基本料金は使用電力量の最大値を元に決まる「スマート契約」
スマートライフ
  • 「オール電化住宅」向けのプラン
  • 午前1時~午前6時の電気料金が割安
  • 基本料金は使用電力量の最大値を元に決まる「スマート契約」
くらし上手
  • 太陽光発電システムと「おひさまエコキュート」の両方を利用者を対象とした自由料金プラン
  • 120kWhまでの電力量料金が定額
  • 基本料金は使用電力量の最大値を元に決まる「スマート契約」

参考:東京電力エナジーパートナー

電気料金プランを比較する際にチェックしておきたいポイント

電気料金プランは各電力会社ごとに異なります。

そこでここでは、電気料金プランを比較する際にチェックしておくべきポイントについてご紹介します。

電気をよく使う時間帯を把握する

電気料金プランを比較する際はまず、自身がどの時間帯に最も電気を使うのがを把握しておくことが大事です。

例えば午前中は仕事で家にいないといった方は、夜間の時間帯が割安になるプランを選ぶのがおすすめです。

ほかにも曜日によって料金が安く抑えられるプランを設定している電力会社もあるので、自身のライフスタイルに合わせたプランかどうかを見極めるようにしましょう。

電気使用量に合ったアンペア数のプランを選ぶ

電気料金プランを比較するのであれば、今使っている電力プランの契約アンペア数を確認して検討するのもひとつです。

なぜなら契約アンペア数が高く、使用状況にあっていないとその分料金が高額になっている可能性があるからです。

現在のアンペア数が自分の電気使用量に合ったものかどうかを一度確かめてみてください。

ただし、電気代を削減したいからと安易にアンペア数を下げるのは危険です。

使用状況によってはブレーカーが落ちるなどのトラブルが起きる可能性もあります。

アンペア数を見直すだけではなく、住宅全体の電気使用量を見ながら検討するといいでしょう。

住宅のタイプを確認する

住んでいる住宅のタイプが「戸建て」なのか「集合住宅」なのか、または「オール電化」なのかによっても電気料金プランは異なります。

たとえば「オール電化」を採用している住宅だと電力使用量が当然多くなるので、使用が多い時間帯の電気代が安くなるプランにするといいでしょう。

ただし管理会社や大家さんに電気代を支払っている場合、なかなか電力プランを見直すことは難しいため注意が必要です。

再生可能エネルギーの電気利用を検討してみる

「再生可能エネルギー」とは太陽光や風力を利用した自然エネルギーで環境に負荷をかけないクリーンなエネルギーのことを指します。

最近では環境問題に配慮した上記のようなクリーンエネルギーを積極的に採用する流れとなっています。

さらに国内でも新電力を扱う企業は多くなり、今後もどんどん再生可能エネルギーの電気利用は増えていくとされているので、もし電気料金プランを選ぶのであれば選択肢のひとつとして検討してみるのもひとつです。

電気料金プランを選ぶ際の注意点

電気料金プランを選ぶ際は以下の点に注意しておくといいでしょう。

解約金・違約金

ほとんどの電力会社では契約を解除する際に違約金はかからないといわれていますが、なかには事務手数料や契約期間に満たなかった場合に契約解除料が発生するケースもあるので注意が必要です。

解約金や違約金の有無は各電力会社のホームページに記載されているので、必ず契約前にチェックしておくようにしましょう。

またもし短期間の乗り換えを目的としているのなら、解約事務手数料や解約金がかからないプランを選ぶのもひとつです。

電力会社の乗り換えに対応しているか

賃貸住宅に住んでいても電力会社と個別に契約していれば、基本的に自分の希望する電力会社に乗り換えられるようになっています。

毎月、電力会社から請求書が届いていれば個別契約となるため、電力会社の乗り換えはできるでしょう。

ただし、なかには「一括受電」といった、管理会社や大家さんが電力会社と一括で契約しているケースがあるので注意しなければいけません。

一括受電は電気代を抑えるメリットはあるものの、入居者が自由に電力会社を変更することはできないようになっています。

もしこれから引っ越しを検討しているのであれば、部屋を契約する前に電気の契約も確認しておくことをおすすめします。

電気の開通までの流れ

ここでは、実際の電気の開通までの流れについてご紹介します。

➀新しく契約する電力会社に開通の申込をする

電気の開通をおこなう際、まずは新しく契約したい電力会社に開通の申込をおこないます。

おもに以下のものがあるとスムーズに進むのであらかじめ用意しておくようにしましょう。

  • 住所
  • 契約者の名前(名義)
  • 申し込む電気料金プラン
  • アンペア容量(アンペア契約の場合のみ)
  • 引っ越し日時(入居日/電気使用開始日)
  • 電気料金の支払い方法(クレジットカード、銀行振替)

なお、開通の申し込みの際の連絡方法は電力会社ごとに異なるので事前に調べておくことも大切です。

通常、電話やFAX、インターネットなどを通じて申し込めるようになっていることが多く、申し込みのタイミングで契約のために必要な情報を電力会社に伝えます。

特に電気の使用開始希望日と引っ越しの日程については、使いたいときに使える状態にしておくように調整が必要です。

入居後すぐに電気を使えるようにするには、引っ越しの日程が決まり次第、1週間~2週間程度前から電力会社に連絡をしておくと余裕ができます。

②これまで使っていた電力会社に利用停止の連絡をおこなう

引っ越しをする場合、これまで住んでいた場所の住所の電気の利用停止の連絡をしなければいけません。

引っ越し前に住んでいた場所と新しく住む場所で電力会社が変更になるかどうかで、手続きが少し変わります。

もし引っ越し後に電力会社が変更になる場合は、それまで契約していた電力会社に対して利用を停止する連絡をしなければいけません。

反対に電力会社の変更がなければ、電気の利用停止手続きと開通手続きを一緒に行うことができます。

利用停止手続きの際にも開通の申し込みと同様、契約に関する情報が必要になるので準備しておくようにしてください。

引っ越しとなると何かとバタバタしてしまうため、引っ越しの1~2週間前に電力会社に連絡しておくと、利用停止の手続きをスムーズです。

引っ越し時の電気代は、日割り計算で清算となることが一般的といわれています。

またすべての電力会社に当てはまるわけではありませんが、引っ越しの当日に料金を精算するために立ち会いが求められるケースがあるため、立ち合いが必要かどうかも前もって確認しておくと安心でしょう。

③開通日にブレーカーのスイッチを入れる

基本的に引っ越し先での電気の開通には立ち会いの必要はなく、電力会社への連絡で指定した開通日から利用することができます。

ほとんどの場合、ブレーカーのスイッチを入れることでそのまま電気が使えるようになります。

ブレーカーのスイッチは、アンペアブレーカーから漏電遮断器、配線用遮断器の順に入れていくタイプが多いです。

もし、「ブレーカーの操作方法が分からない」「ブレーカーのスイッチをオンにしても電気が使えない」という場合には電力会社に確認してみることをおすすめします。

スマートメーターだとさらに開通が手軽におこなえる

昨今では従来型の電力メーターから、スマートメーターへの切り替えが全国的に進んでいるといわれています。

スマートメーターとは電気の供給の切り替えを遠隔操作で行えたり、電力の使用量のデジタル計測が可能になっているなどの特徴を持った機器です。

デジタル化により電力使用量のチェックや管理がしやすくなるため、電力会社にとっても様々なメリットがあることから幅広い範囲で普及が進んでいます。

スマートメーターは遠隔で操作ができるため、もし引っ越し先の電気がスマートメーターだった場合は電気の開通や利用停止に伴う手続きがより気軽におこなえます。

引っ越しの際にはメーターのことも考慮してみてください。

電気料金の支払い方法

ほとんどの電力会社の場合、電気料金の支払い方法には「クレジットカード払い」「銀行振替」「振込票払い」から選べることがほとんどです。

「振込票払い」とは、電力会社から届けられる「振込票」を持って、コンビニや金融機関で現金で支払うスタイルのことを指します。

ただし「振込票払い」の場合、用紙をなくすと再発行してもらわないと支払えないなどのトラブルが発生する可能性があるため、不安な方は自動的に引き落とされる「クレジットカード払い」「銀行振替」がおすすめです。

また、新電力の場合だと「クレジットカード払い」と「銀行振替」もしくは「クレジットカード払い」のみの受付となっているところがほとんど。

契約したい電力会社がどんな支払方法に対応しているのかどうかを確認しておくと安心です。

電気料金プランは各電力会社によって異なる!

Pick UP
くらしテク(引越し手続き代行)
暮らしテク広告
無料相談
可能
相談料金
基本無料※契約料金の見直し・相談も無料対応
土日・祝対応
可能
問い合わせ
24時間対応
サービス概要
解約から導入手続きまで、コンシェルジュが一括対応
企業名
東晶貿易株式会社
LINEで最短20秒で申し込み完了
電気・ガス・水道・ネット回線をまとめて引越しお手続き!

今回は電気料金の主なプランたプランを比較検討する際にチェックしておくべきポイントについて解説してきました。

電気料金プランはさまざまあり、各電力会社によっても異なります。

電気代を節約したいのであれば、電気の利用状況や現在加入しているプランの見直しをしてみましょう。

自身のライフスタイルに合わないプランを契約していたり、ガスとセットにすることでさらに安くなる可能性もあります。

ぜひ今回の記事を参考に、プランの比較や見直しを検討してみてくださいね。