保険代理店とは?仕組みや保険会社との違いについて解説!

保険代理店とは?仕組みや保険会社との違いについて解説!

本ページにはPRリンクが含まれます。当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。

保険

保険代理店とは、保険の新規加入や見直しに関する内容を幅広く相談できる場所のことを指します。

ただし保険代理店は店舗(代理店)ごとに取り扱っている保険会社や保険商品が異なるため注意が必要です。

そこで今回は保険代理店について詳しくご紹介します。

保険代理店とは

保険代理店とは、特定の保険会社の委託を受け、損害保険や生命保険の契約を継続的に代理または媒介する事業者のことです。

一部の場合では代理店の権限が「媒介」であり、保険会社が引き受けを承諾したときに契約が成立します。

おもに保険代理店が受け付けている相談内容には以下のものが挙げられます。

  • 契約の意向確認
  • 保険商品の提案や説明
  • 保険商品のアドバイス
  • 保険商品の契約締結
  • 加入している保険内容の見直し・確認
  • 加入している保険契約の解約等各種変更手続き
  • 保険事故発生時の相談
  • 保険金請求のサポート など

保険会社と保険代理店の違い

保険会社と保険代理店は異なる企業であり、前者は商品開発と保険金支払いが主な業務であるのに対し、後者は販売とアドバイスをおこないます。

保険会社は自社商品のみを扱い、営業スタッフを通じて契約が可能ですが、他社商品との比較が難しい点があります。

一方、保険代理店は複数の保険会社と委託契約を結び、商品を比較しながら販売やアドバイスを提供します。

保険代理店は「比較推奨方針」を持ち、ヒアリングに基づいて最適な商品を選定する利点があります  (※)

※一社専属代理店もあるため、当てはまらないこともございます。

複数の保険商品を比較して選びたい場合は、複数社の商品を取り扱う保険代理店を利用することがおすすめです。

保険代理店によっては相談できる内容が異なるため、目的に応じて適切な店舗を選ぶことが重要です。

保険代理店の仕組みとは

保険代理店は主に保険会社から支払われる手数料を収益の主体としており、コンサルティング利用料などを請求されません。

手数料は新規契約が成立した際に、保険会社から対応する商品に基づいた一定の額が支払われる仕組みです。

手数料率は保険会社や商品の種類によって異なり、代理店の品質や販売実績によっても変動します。

手数料率が低い代理店で保険に加入しても、お客様が支払う保険料が高くなることはありません。

お客様は手数料について気にせず、信頼できる保険代理店を利用することで、適切なアドバイスやサービスを受けることができます。

代理店が手数料を直接上乗せすることはできない

保険代理店は、保険料を勝手に操作する権限はなく、手数料の上乗せは不可能です。

保険代理店が契約時に不正に料金を上乗せしたりキックバックをすることはなく、依頼者の保険料が不自然に高くなる心配はありません。

代理店が領収した保険料を勝手に運用するなどの犯罪行為があれば、刑法第253条の業務上横領罪に問われる可能性があります。

このような犯罪行為を防ぐために、募集人の教育・指導・管理が代理店には義務付けられています。保険会社も不正を防ぐ対策を講じ、業務委託においても制限をかけていることがあります。

権限に制限があるため、契約締結はおこなえない

生命保険代理店は、新規加入の申請までを担当し、契約締結は保険会社が行います。

生命保険の加入には事実確認が必要で、既往歴などの調査が含まれますが、代理店にはその権限がないため、事実確認および契約締結は保険会社が行います。

代理店は依頼者に商品の提案や販売を行い、契約締結後は保険内容や保険料の変更、解約の手続きを担当する役割を持ちます。

保険の見直しや相談にも利用でき、無料で専門知識を持ったスタッフに相談できます。

保険代理店の種類

保険代理店の種類は委託契約を結んでいる保険会社の社数など、以下のいくつかの要素によって分類されます。

要素 分類する基準 代理店の種類 詳細
1 締結している保険会社の数 乗合代理店 複数の保険会社と締結している
専属代理店 締結している保険会社が1社のみ
2 保険業務を取り組む姿勢 専業代理店 保険代理店の仕事のみをおこなっている
兼業代理店 旅行代理店や自動車のディーラーなどがサービスの一環として保険業務をおこなっている
3 代理店の経営体制 法人代理店 法人として保険代理店を営んでいる
個人代理店 独立系FPなどが個人で代理業務をおこなっている

乗合代理店と専属代理店の違い

保険代理店の第一要素となる「乗合代理店」と「専属代理店」の違いは以下の通りとなります。

種類 特徴 得意とする相談内容
乗合代理店
  • 複数の保険会社と委託契約を結んで商品を販売
  • 会社ごとに保険商品を比較できる
  • 保険商品の保障内容や料金の比較
  • ライフプランにあった保険商品の提案
専属代理店 1社の保険会社のみを取り扱っている 保険会社のおすすめ商品の販売を詳しく聞ける

「乗合代理店」は複数の保険会社と委託契約を結んでおり、同種類の商品を比較できるメリットがあります。

会社ごとに料金や保障条件、特約などを比較し、自分に合った保険を見つけられます。

生命保険など種類の多い商品を選びたい人にとって乗合代理店が最適です。

一方「専属代理店」は1社の保険会社のみを取り扱い、より深い商品知識を持っています。

もし特定の保険会社や商品を既に決めているのであれば「専属代理店」がおすすめです。

専業代理店と兼業代理店の違い

保険代理店の第二要素となる「専業代理店」と「兼業代理店」の違いは以下の通りとなります。

種類 特徴 得意とする相談内容
専業代理店
  • 保険業務のみ
  • 保険に対して幅広い知識を保有
  • 保険全般の相談
  • 公的な保障の補完としての提案
兼業代理店
  • 自動車ディーラーや旅行代理店などの専門店がサービスの一環として保険業務をおこなっている
  • 取り扱っている保険の種類は少ないが本業と保険を組み合わせた利便性を追求
  • 自動車保険や旅行保険などの特定の保険商品サービスの相談

「専業代理店」は保険商品の販売を本業とし、幅広い知識を持っています。

生活スタイルや既往歴を考慮して補償がついた商品を提案し、保険について幅広く相談できます。

公的な補償との重複を避けた提案も得られます。

それに対し「兼業代理店」は主に自動車ディーラーなどがサービスとして保険業務を行う場合が多く、商品は少ないが消費者の利便性を高めています。

例えば車や家の購入時に同時に保険に加入できて便利です。

法人代理店と個人代理店の違い

保険代理店の第三要素となる「法人代理店」と「個人代理店」の違いは以下の通りとなります。

種類 特徴 得意とする相談内容
法人代理店
  • 法人として代理店を経営している
  • スタッフが複数人いてそれぞれ専門分野で分業している代理店が多い
生命保険や損害保険など分野ごとに専門スタッフがいる
個人代理店 FPなどが個人で経営している
  • 生命保険を活用したライフプランの提案
  • 家計の相談をしながら保険の提案もしてもらえる

法人代理店は法人として経営され、規模が大きいため様々な分野で専門のスタッフに相談できるメリットがあります。

一方で、個人代理店はファイナンシャル・プランナーが一人で経営し、親身になって相談に応じます。

ファイナンシャル・プランナーは将来のライフプランに即した資金計画やアドバイスを提供する専門家です。

もし将来の資金計画と同時に保険についてもアドバイスが欲しい場合は、ファイナンシャル・プランナーが在籍する「法人代理店」か「個人代理店」が最適です。

ただし、保険商品の分野でも代理店が異なるケースがあるため注意が必要です。

損害保険と生命保険とでは代理店が異なる

損害保険と生命保険は以下のように専門分野が異なるので注意が必要です。

  • 損害保険…自動車保険、火災保険、地震保険、海上保険など
  • 生命保険…終身保険、定期保険、医療保険、個人年金保険など

簡単に言うと、「損害保険」は偶発的な事故の補償を主な対象とし、「生命保険」は人の生死に対する保障を提供するといった違いがあります。

両方の保険を扱うと業務量が増え、小規模な代理店では難しいため、多くの代理店は特定の分野に特化します。

損害保険と生命保険は内容や契約方法が異なり、過去は同じ代理店で販売することが難しかったですが、現在は規制緩和によりほとんどの代理店で両方を取り扱っています。

総合的な相談が希望ならば、損害保険と生命保険の両方を提供する代理店を利用することで、一度の来店で両方について相談できます。

保険代理店に相談するメリット

ここでは、保険代理店に相談するメリットについてご紹介します。

ライフプランに合った保険が見つかる

保険代理店の利用メリットにはまず、手間をかけずにライフプランに合った商品を見つけられる点が挙げられます。

生命保険や損害保険など多種多様な商品があり、それぞれの内容が複雑で理解が難しいため、自分に合った商品を見つけるのは困難です。

しかし、保険代理店を利用することで、専門知識のあるスタッフに相談し、ライフプランに合った保険商品を提案してもらえます。

これにより、手間を省きながら適切な保険を選ぶことができ、幅広い保険に関する相談ができるのが魅力です。

保険の見直しだけでも相談できる

保険代理店では、新規契約だけでなく、現在加入している保険の見直しについても相談できます。

見直しに際しては、新しい保険に加入する必要がなく、現行の保険内容を変更したり一部解約するだけで最適な保障に調整できることがあります。

保険は結婚や就職などのライフスタイルの変化に合わせて見直すべきであり、怠ると保障が受けられなかったり、高額な保険料のままとなる可能性があります。

ライフスタイルの変化に敏感に対応し、保険を見直しておくことで万が一の際に備えられ、適切な保障を受けることができます。

連絡や手配などの手間がかからない

保険代理店では万が一の事故連絡の受付をしている場合があり、急な事故で動揺する際に担当スタッフが対応することで安心感があるメリットがあります。

代理店を通じて事故を報告すれば、一本の電話で保険会社への取次ぎや必要な手配がサポートされます。

ただし、事故相手との示談交渉は専門知識が必要なため、通常は保険会社が直接引き受けることとなり、代理店は関与しないため注意が必要です。

弁護士や社労士といった専門家を紹介してもらえる

保険代理店のなかには、必要に応じて以下の弁護士や社労士などの専門家を紹介するサービスも提供している保険代理店もあります

弁護士
  • 交通事故やその他トラブルで法的な手続きが必要な場合に紹介できる
  • 最近の保険では弁護士費用特約の付いた保険が多い
社労士 法人のお客様で労働紛争を未然に防ぐためのサポートをご希望の方に紹介できる
税理士 企業の財務改善アドバイスや個人の相続の相談などに関するサポートをご希望の方に紹介できる
司法書士 不動産登記や商業登記が必要なお客様に紹介できる

たとえば保険代理店では、自動車事故が裁判に進展した場合には弁護士の紹介をサポートしてくれることがあります。

代理店が提携している弁護士は信頼性が高く、通常の生活では接点の少ない専門家との安心な連携が期待できます。

したがって専門家のサポートを受けたい場合は、保険代理店の紹介サービスを利用してみるといいでしょう。

また法人の場合、税理士と連携した財務体制の強化相談サービスも提供されています。

保険商品を利用して財務体制を整える方法として、終身保険を活用して経営者の保障を確保し、解約返戻金を資金繰り対策に活用するなどが挙げられます。

内部留保の確保とともに、保険を活用したリスク対策は資金繰りトラブルへの対処法として有益です。

契約者貸付も利用可能で、様々な手段で資金繰り対策が行えます。

契約者貸付制度を利用して資金繰り対策ができる

法人が生命保険に加入している場合、契約者貸付制度を利用して資金繰り対策ができます。

この制度では、生命保険の解約返戻金の一部を借り入れることができ、法人向けにも審査なしで融資を受けられます。

解約返戻金を受け取らずに契約を継続しながら資金調達ができ、銀行融資が難しい場合でも利用できるメリットがあります。

保険代理店では、スタッフがお客様の意向を十分に理解し、事前教育が行われているため、お客様に不適切な商品を売りつけることはなく、ライフプランに合った保険の提案が期待できます。

保険代理店に相談するデメリット

保険代理店は店舗運営やスタッフの給与などのコストがかかるため、一般的にはダイレクト型に比べて保険料が高い傾向があるので注意が必要です。

ダイレクト型は自己申込みが主体であり、オンラインや電話で手続きが行われるため、仲介手数料や人件費が削減されています。

ただし、ダイレクト型でもリスクに基づいて保険料が設定され、高いリスクの場合は代理店型よりも高額になる可能性があります。

保険料を節約したい場合は、代理店型とダイレクト型の見積もりを比較し、契約前に検討することが重要です。

保険料は保険会社や分野により異なり、詳細は各商品ごとに確認が必要です。

保険代理店を選ぶポイント

保険代理店を選ぶことは、より良い保険を決めるために大切です。

ここでは、保険代理店をご紹介します。

取り扱う保険会社を確認する

保険代理店により、取り扱う保険会社が異なります。

保険代理店へ行く際は、まず取り扱う保険会社を確認しましょう。

しかし、大切なのは自分のニーズに合っている保険会社があるかどうかです。

保険代理店を選ぶ際は、関心のある保険会社の商品を取り扱っているか確認しましょう。

保険の種類を確認する

保険会社によって、扱う保険商品が異なります。

保険代理店によっては、生命保険と損害保険の片方のみしか取り扱っていない場所もあります。

複数の保険に加入することが決まっている場合は、希望の保険商品が取り扱われているか確認しましょう。

外部評価を確認する

外部評価は、保険代理店を選ぶ際に重要な要素になります。

生命保険の代理店に関しては、一般社団法人生命保険協会が各代理店の契約時の対応やアフターフォローに関した評価を付けています。

下記の認定を受けていると安心して利用ができます。

  • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
  • Pマーク(プライバシーマーク)

ISMSやPマークを受けていることは、情報セキュリティ体制や個人情報管理が適切に行われている証です。

店舗選びの際は、外部評価もしっかり確認しましょう。

初めての方におすすめの保険代理店2選

保険相談が初めての方におすすめの保険代理店は、以下の2店です。

  • 保険クリニック
  • ほけんのぜんぶ

保険クリニック

保険クリニック

取扱保険会社数 最大46社(店舗により異なる)
店舗数 279拠点
対応エリア 全国
相談方法 店舗(来店)、訪問、オンライン
予約方法 Web/電話
受付時間 24時間365日

保険クリニックは「おすすめしたい保険ショップNo.1(※1)」の評価を獲得している保険代理店。

※1.株式会社DRCによるインターネット調べ 2023年10月

保険クリニックは、約50の保険会社を取り扱っています(国内最大級)。

約50社を比較できるので、条件の良い最適な保険会社を選びやすいのが魅力。

保険相談実績は、約27万件と多くの方から相談を頂いています。

運営会社は「株式会社アイリックコーポレーション」という上場企業なので、信頼度が高いです。

オンライン相談もできるので、店舗に来店する時間がない方でも、利用しやすいですよ。

\約50の保険会社を比較して自分にあった商品を選べる/

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶ-キャプチャ

 実施委託先:日本コンシューマーリサーチ
 調査期間:2022年1月11日~1月13日
 調査概要:保険相談サービスを扱う10社を対象としたブランド名イメージ調査
 調査方法:インターネット調査
 調査対象:子育て世代の方 551名
取扱保険会社数 40社以上※2023年2月時点
店舗数
対応エリア 全国
相談方法 訪問、オンライン
予約方法 Web
受付時間 24時間365日

ほけんのぜんぶは、お金のスペシャリストであるFPが40社以上から最適な保険を提案してくれる保険代理店。

  • 保険
  • 暮らしに必要なあらゆるお金

これらお金に関する”ぜんぶ”のご相談に乗ってくれる代理店です。

相談の累計申し込み件数は21万件(※2023年2月時点)。

子育て世代~シニア層まで、幅広い層から相談を受けている実績があります。

特に子育て世代からの信頼が厚く、約40,000組から相談を受けています(※2023年2月時点)。

\40社以上から最適な保険を提案してくれる/

保険選びで迷ったら保険代理店に相談してみよう!

今回は保険代理店についてメリットやデメリットについてご紹介してきました。

保険はひとりひとりもしくはそれぞれの企業の事情に合った補償(保障)選びをおこなうことが何よりも大事です。

もし「自分に合った保険が分からない」といった方やすでに保険に加入しており見直したいといった方はぜひ保険代理店に相談してみて下さい。