給料日までまだちょっと時間があるけど、もう財布の中身は空っぽ…。
光熱費がたまたま集中してしまい、もうすでに予算オーバーなんて悩むこともあります。
筆者も特に新卒のころは給料も安く、経費の立替なんかもなにかとあり、給料日前一週間は根性で乗り切るなんてことも多かったです。
そこで今回は、筆者の体験談を元に給料日までお金がないときに乗り切る方法を解説していきます。
- 金利(年率)
- 年4.5%~17.8%
- 融資スピード
- 最短3分融資! ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
- 審査スピード
- 最短3分! ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます
- 限度額
- 1万~500万円
- 無利息の期間
- 30日間利息0円!
- 郵送物の有無
- Web完結申し込みで無し! ※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
- 企業名
- SMBCコンシューマーファイナンス
給料日までお金がないときにまずやること
給料日まで金欠の時にまずやるべきことは、あと何日乗り切らないといけないかを把握することです。
具体的には、下記の二つを把握します。
上記のように、金欠の状況を洗い出して給料日までのスケジュールを立てる必要があります。
たとえもう手元にお金がない状況だったとしても、給料日までにあと何日乗り切らないといけないのかを把握し、日数に合わせた対処を行う必要があるのです。
いくら使えるか分かった後は節約術を駆使する
残金・給料日までの日数が分かったところで、ここからはいかにして給料日までお金がない状況を乗り切るかを、具体的に対処していく必要があります。
まずは支出をいかに抑えて、できるだけお金を使わずに済むかを考えていきましょう。
要は節約です。
食費は生活費の中でも、手っ取り早く節約ができる項目と言えます。
食費を切り詰めようとすればいくらでも切り詰めることができますが、だからと言って食べない・飲まないで乗り切るのは非常に危険なので、絶対にやめましょう。
ここからは、食費の節約術をご紹介していきます。
食費の節約術
食費を節約するときに大切なのは、いかに安く大量にご飯を確保できるかですよね。
そうはいっても、うまい棒を10本も20本も飼って飢えをしのぐのというような方法は現実的なやり方ではありません。
またそれで体調を崩してしまい、病院送りになってしまったら節約しても病院代がかかってしまい、結局赤字となってしまいます。
そうはならないためにも、いかに良質な食材を安く手に入れるかが重要となってきます。
ここで気を付けるのが、食材を買う場所を変えることです。
何かと忙しいからと言って、ご飯をコンビニでパッと買ってしまっていたり、気軽にUber Eatsを何回も使ったりとしていませんか?
これでは一回の食費が膨大にかかってしまい、ただエンゲル係数が高くなっていくばかりです。
気軽に利用できるので、ついつい使ってしまいがちですが、給料日まではコンビニ・ウーバーの利用禁止をしましょう。
その代わりに食材を購入するのにおすすめの方法が、下記の3つです。
- スーパーの特売を利用する
- 業務用スーパーで買い物する
- 百均の食材を活用する
このへんで購入します。
スーパーの特売を利用する
自炊の方が節約できるけど、仕事が忙しくてなかなかハードルが高い…という方は、スーパーの特売を利用しましょう。
閉店間際になると、お総菜などを売り切るために値引きされていることが多いのです。
値引きされていても、品質に問題は無いので、自炊するのも難しい…という方は、これを活用して食費を抑えることも大切です。
業務用スーパー・百均を活用する
コンビニやウーバーよりもスーパーで買うことで少しでも節約に繋がりますが、より節約に力を入れるのであれば業務用スーパーや百均の活用がおススメです。
お得に、大量に食材を購入できるため、業務用スーパーでお肉を安く大量に買って冷凍保存、百均で乾麺を買う、と言ったことでもお腹を満たしながら節約することが可能です。
節約レシピを駆使
安く手に入れた食品を、節約レシピを駆使していくことも大切です。
節約だけではお金が工面できないときは?
食費を切りつめても、急に出費が発生したり、なにかとお金を準備しないといけない場面もありますよね。
ここからは、給料日前でお金がないときに、お金を準備する方法を解説していきます。
- クレジットカードで支払う
- ポイントカードなどのポイントで支払う
- お金を借りる
各方法をもうすこし詳しく解説していきま
クレジットカードで支払う
一つ目は、支払いをクレジットカードで行うことです。
手元にお金がなくてどうしようもないときは、クレジットカードで支払ってしまうのも一つの手です。
しかしクレジットカードはその場の支払いはどうにかなったとしても、結局後で請求がくるので、支払いを先送りにしているだけです。その際に支払いの対応をしなくてはなりません。
給料日後の給料でなんとかまかなえる範囲であれば、クレジットカードを活用してしまいましょう。
ポイントカードなどのポイントで支払う
どうしてもお金がないときは、ポイントカードのポイントで購入をしましょう。
最近は多くの店で活用できるポイントも多いので、それを活用して何とか給料日までもたせるのも一つの手です。
またクレジットカードを使わずとも、カードのポイントを使って賄うこともおススメです。
お金を借りる
給料日までお金がなくて、どうにもならないとき。
お金を借りることも、1つの対処法と言えます。
お金を借りるなんて…ちょっと気が引ける…と言う方でも、きちんとした正規の業者で計画的に借り入れを行えば、怖いことはありません。
またお金を借りるにしても、いくつか方法があります。具体的には下記の方法があります。
- 消費者金融で借りる
- クレジットカードのキャッシングを利用
- 即日発行のクレジットカードを作るのも手
それぞれ、詳しい方法などを解説していきます。
消費者金融で借りる
お金を借りるのにもっともメジャーな方法は、消費者金融でお金を借りることです。
特に大手消費者金融は、即日融資にも対応しているので、給料日までお金がない、明日のごはん代も無い…。というときでもすぐに借りることができるのです。
ちょっと前ではサラ金とも呼ばれ、なにかとお騒がせもされていましたが、最近は貸金業法の法律も厳しく取り締まっているので、きちんと目的を持って利用すればなにも怖くありません。
また誰でも彼でも貸しているわけでは無く、きちんと審査を行い、それに通過した人した人しか利用することができないので、安心して利用できます。
大手消費者金融の中でも、特におすすめのプロミスについてご紹介していきます。
プロミス
プロミス概要 | |
---|---|
商品名 | プロミス |
利用限度額 | 500万円まで |
金利 | 4.5%~17.8% |
担保・保証人 | 不要 |
遅延損害金 | 20.0% |
給料日までお金がないときにおすすめなのが、大手消費者金融のプロミスです。
プロミスは、大手消費者金融の中でも特に利用のしやすい消費者金融です。
なぜプロミスがおススメであるか、もう少し詳しく解説していきます。
- WEBやアプリ完結で申し込みが可能
- 初回利用時は30日間の無利息サービスもアリ
給料日までお金がないものの、店舗まで出向いて申しこんで…も大変ですよね。
また消費者金融に入っていくところを誰かに見られてしまうのも、できるだけ避けたいところです。
そこでプロミスなら、WEB完結申し込みという方法があります。
申し込みのすべてがWEBで済み、店舗に来店する必要が無いので、日中仕事で都合がつかなくても利用のしやすい消費者金融です。
また初回の利用時では、30日間の無利息サービスを利用することができるのも、嬉しいポイントです。
プロミスで即日融資を利用するには、下記の記事でも詳しく解説しています。
クレジットカードのキャッシングを利用
普段利用しているクレジットカードのキャッシング機能を利用して、お金を借りることもおススメです。
クレジットカードの限度額以内であれば、お金を借りることもできます。
クレカには、ショッピング枠とキャッシング枠があり、普段買い物で利用するのは、ショッピング枠で買い物を利用しています。
キャッシング枠を利用する時は、クレジットカードの限度額からすでに利用しているショッピング枠を引いて余った金額分を借入できるという仕組みです。
クレジットカードさえ持っていれば、消費者金融のように審査を待つ必要もないので、お金を借りるのには非常に利用しやすいと言えます。
即日発行のクレジットカードを作るのも手
給料日までお金が無いのであれば、即日発行が可能なクレジットカードを作り、キャッシングを利用すこともおススメです。
作った後もそのままクレジットカードとして利用できるのも良いですよね。
おススメは、消費者金融のアコムが提供している、「ACマスターカード」です。
【ACマスターカードの概要】
年会費 | なし |
---|---|
国際ブランド | Mastercard |
申込資格 | 安定した収入のある人 |
手数料 | ショッピング:10.0%~14.6% キャッシング:3.0%~18.0% |
利用限度額 | ショッピング:最大300万円ショッピング キャッシング:最大800万円 |
即日発行を利用する際は、自動契約機へ出向き、カードを受け取る必要はあります。
ACマスターカードについては、下記の記事でも詳しく解説しているので、併せてチェックして下さい。

なぜ給料日前にお金が無くなってしまうのか
節約術やお金を借りる方法を把握した後は。なぜ給料日前にお金が無くなってしまうのか、根本的な対策を行うことが大切です。
特に、毎月給料日前にお金が無くなってしまうのであれば、どうにか対処しないと自転車操業のようになってしまい、気が付けば借金が膨れ上がっている、なんてことにもなりかねません。
そういったことを防ぐためも、給料日前にお金が無くなってしまうことの改善策を練りましょう。
支出の把握・見直し
支出の把握
まずは、なぜ給料日前になるとお金が無くなってしまうのかをチェックするために、毎月どの程度の支出があるのかをチェックしておく必要があります。
一人暮らしの場合、ひと月生活するのにも最低このくらいかかってしまいます。
ざっと上げただけでも、これだけかの項目を確保しないといけません。
他にも避けられない交際費や、予期せぬ医療費、また女性であれば最低限の身だしなみに必要な化粧品代などもかかってきますよね。
筆者の新卒時代の支出を紹介します。
こんな感じです。7000円くらいしか余りません。飲み会が何件かあった月には赤字どころではありません…。メイク用品もキャンメイクとセザンヌのフル稼働です。
毎月何にいくら使っているか博していない場合は、上記のように書き出して、自分の支出を知りましょう。
支出の見直し
筆者も、毎月の支出が収入を上回り毎月赤字状態でした。
そのため、上記の支出票を元にまずは固定費の見直しから始めました。
まずは固定費を抜き出します。
- 家賃78000円
- 携帯電話代8000円
- 定期代10000円
- 奨学金返済10000円
- 保険代5000円
ざっとこの辺は固定費ですね。
手っ取り早く見直す余地があるのは、携帯電話代8000円と保険代5000円ですね。
携帯電話は格安スマホに乗り換え
大手のキャリアを使っているのであれば、格安スマホに変えることで、月の携帯電話代を抑えましょう。
携帯電話8000円も、スマホ代の平均が9000円~1万円程度であることを考慮すると、少し安い方ではあります。
しかし、もし今の携帯・スマホが大手キャリアを使っているのであれば、絶対に格安スマホに乗り換えたほうが、月のスマホ代を抑えることができるのです。
筆者も乗り換えたことで、8000円から5000円に抑えることができたのです。
最初は某D社でスマホを利用していましたが、学生の頃に購入してもらってからそのまま同じキャリアを使っていました。
特にこれと言った理由もなかったのですが、格安スマホは安いだけあって通信スピードが遅そうという理由から利用を渋っていました。
ですが使ってみたら結構よくて、特に不便を感じることなく利用が出来ています。
一番気がるにできる支出の見直しは、格安スマホの乗り換えもおススメです。
保険の見直しもおすすめ
もし保険に加入しているのであれば、保険のプラン見直しも有効です。
よく考えずにとりあえず入った…と言う方であれば、この機会に、見直しましょう。
筆者の場合、保険代を見直して3000円のタイプに変更しました。
おススメは、広告にお金をかけていない国民共済や全国生協連の保険です。
見直し後の支出
月の固定費が5000円も浮きました。5000円は大きいですよね。
副業収入も
支出の見直しが出来たら、そのあとは収入を増やすこともおススメです。
最近は副業ブームもあり、気軽に始めやすいと言えます。
オススメは、下記の三つでしょうか。
- アフィリエイト収入
- 投資
- ポイ活
アフィリエイト収入とは自分でブログやサイト運営をおこない、そのサイトに広告を貼ることで、広告収入で収入を得る仕組みとなっています。
よく聞くInstagramなどのインフルエンサーも同じような仕組みです。
初心者の方でも挑戦しやすいので、気軽に始められます。
また投資やFX、株なども流行っていますよね。
最初は勉強をしないと難しい部分もありますが、継続的に行っていくことが大切です。
他にも毎月3万円稼ぐ方法として、課金も記事でもいくつかご紹介しているので合わせてチェックしてみて下さい。

継続的に続けていくためには
他にも、給料日前にお金が無くなってしまうことを見直すために、継続的に続けていくポイントもあわせてご紹介していきます。
- 家計簿などは続かないならやらない方がいい
- 週ごとに使うお金を分けておくと管理がしやすくなる
家計簿などは続かないならやらない方がいい
自分の支出を把握することも大切ですが、家計簿などの記録が続かないのであれば、やらない方がいいです。
家計簿をつけることが大事と紹介するサイトもありますが、結局つけたあとに見直す習慣が無いとただ記録を付けているだけなので、あまり意味がありません。
そのため、家計簿は無理して記録する必要はありません。
週ごとに使うお金を分けておくと管理がしやすくなる
給料日前にお金が無くなってしまうことを防ぐためには、給料が入ってから最初に必要なお金を振り分けることが大切です。
また食費などは、週に使える分をあらかじめ分けておいて、その金額を週の頭に財布に入れるなど工夫することで、使い過ぎなどを防ぐことができます。
給料日になるとうれしくてパーッと使っちゃうのもわかりますが、まずは最初に振り分ける習慣をつけて、金銭感覚の自制を心がけましょう。
給料日までお金がないときは見直しが重要
今回は、給料日までお金がないときの乗り切る方法などをご紹介していきました。
改めて記事の内容を振り返っていきましょう。
今月だけお金が足りない場合は、つけ焼き刃で借りたりすることもおススメですが、慢性的に毎月足りない状況に陥っているのであれば、一から生計をたてなおすことが大切です。
しかし、切り詰めてやっていっても続かないことも事実。
自分のペースで進めていけるよう、計画的に行っていきましょう。
急な出費でヤバいときの対処法は、下記の記事でも解説!
